【5月18日(水)
令和4年度生徒総会・陸上競技部壮行会が行われました】
5月18日(水)7限目、生徒総会が開催されました。
今年度も、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、生徒は各教室で校内放送を聞きながら行われました。
はじめに、生徒会長からのあいさつ
『 こんにちは。生徒会長の高橋洸貴です。今日は年に一度の生徒総会です。
みなさんは、どのような気持ちで臨んでいますか。「めんどうくさいなあ」
あるいは、「昨日は遅くまで勉強していたから、睡眠時間にあてよう」と
思っている人もいるかもしれません。
しかしながら、この生徒総会は、生徒会における最高決定機関です。
生徒会組織の健全かつ公正な運営のため、みなさんには、
その構成員としての自覚と責任を持ち誠意のある行動を心がけて
ください。・・・・・ 』 との、あついメッセージが!

その後、生徒会本部役員を中心に、昨年度の会計報告や今年度の
予算について話し合いが行われました。議事については、すべて承認され、
無事に終えることができました。
全校生徒のみなさん、ご協力ありがとうございました。
学校の主役は生徒です!!頑張れ、佐原高校生徒諸君!!
【 関東大会壮行会が行われました 】
生徒総会に引き続き、陸上競技部の関東高等学校陸上競技大会出場を祝して、校内放送により壮行会が行われました。出場選手は6名。(結果等については、5月19日アップの学校HP内陸上部記事をご覧ください。)

本宮校長先生から、「日頃みなさんの積み重ねてきたことを信じて頑張ってきてほしい。」と激励のお言葉をいただきました。
選手代表3年藤崎咲衣さん(女子走高跳)からは、「日頃応援してくれている方々への感謝の気持ちを持って頑張ってきます。」との決意の言葉。
関東大会本番は、6月17日(金)~20日(月)に開催されます。
応援しています!頑張れ、佐原高校陸上競技部!!