このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ホーム
令和2年度臨時休校
1学年
2学年
3学年
学校案内
校長挨拶
学校紹介
制服
沿革
行事予定
教育課程
1校1キラ
いじめ撲滅の取り組み
印旛特別支援学校さくら分校との連携
分校Q&A
学校評価
エンジョイ学園ライフ
情報コース
校長室から
太田の丘だより
在校生の方へ
配付文書(保護者の方など)
気象警報発令時の場合
交通機関に支障の場合
保護者会
証明書ダウンロード(在校生)
中学生の方へ
入試情報
学校説明会
三部制への移行について
1年間の流れ
進路指導
進路決定先一覧
インターンシップ
部活動
卒業生の方へ
同窓会
南陵会(同窓会)会長あいさつ
南陵会(同窓会)執行部役員名簿
新執行部役員紹介
総会員数
会則関係
同期会開催報告
事業報告・計画
各種書式
証明書ダウンロード(卒業生)
住所等変更届ダウンロード(卒業生)
ユネスコスクール
AboutUS
ユネスコスクールとは
プロジェクトについて
ESDの取組
ESDの取組(まとめ)
リンク(ユネスコ関係)
学校生活/防災教育
生徒会
防災教育
アクセス
中学生へのお知らせ
7/21
中学生の方へ-入試情報
に
「
令和3年度一般入学者選抜の評価方法.pdf
」をアップしました。
【保護者あて文書】のお知らせ
8/21 「
令和2年度同窓会定期総会書面議決の結果について.pdf
」
をアップしました。
7/31 「
令和2年度保護者会活動一部変更について.pdf
」をアップしました。
7/16 「
R2同窓会総会実施について.pdf
」
「同窓生の集い2020.pdf」を
アップしました。
配付文書-保護者の方など
をご覧ください。
生徒へのお知らせ
5月19日配布 「
教育相談だより5月.pdf
」
4月10日配布 「
教育相談だより4月.pdf
」
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
美術・工芸部
日誌
01/18 16:42
1学年LHR
日誌
01/18 16:04
サッカー部
日誌
01/14 19:01
サッカー部 県リーグ 対成田高校
日誌
12/27 10:06
吹奏楽部 年末の大掃除!
日誌
12/24 12:04
三部制高校について
◎令和4(2022)年度から移行がスタートする三部制高校について、
「中学生の方へ」>「三部制への移行について」に、検討状況等の資料を掲載しました。
◎佐倉東高校(定時制)へのリンクを追加しました。
※佐倉東高校定時制夜間部は、2022年度に本校に設置される三部制定時制の夜間部に転入します
佐倉東高校HP(定時制)
お知らせ
【第2学年】
第2学年 自宅待機中の生徒へ
1/22(金)の授業分の課題を掲載します。
各自印刷し、取り組むようにしてください。なお不明な点は学校へ電話連絡し問い合わせてください。
1/22(金)分
2B.pdf
2C.pdf
2D.pdf
※
なお、A組は自宅待機者がいないため、掲載をしていません
。
【第2学年】
第2学年 自宅待機中の生徒へ
昨日に引き続き、1/21(木)の授業分の課題を掲載します。
各自印刷し、取り組むようにしてください。なお不明な点は学校へ電話連絡し問い合わせてください。
1/21(木)分
B 1.21分.pdf
C1.21分.pdf
D1.21分.pdf
※
なお、A組は自宅待機者がいないため、掲載をしていません
。
第2学年 自宅待機中の生徒へ
昨日(1/20)メールにてお知らせ致しました、自宅待機中の課題を掲載致しますので、各自印刷し、取り組むようにしてください。なお不明な点は学校へ電話連絡し問い合わせてください。
1/20(水)分
A組.pdf
B組.pdf
C組.pdf
D組.pdf
明日以降も順次掲載していきますので確認するようにしてください。
【
第2学年の学年閉鎖解除
について】
1月19日(火)の第2学年の学年閉鎖は、保健所の調査により校内に濃厚接触者がいないことが確認されましたので、県教育委員会と協議し
解除
することといたしました。1月20日(水)より、全学年平常どおり教育活動を実施いたします。なお、
校内の消毒につきましては、完了しました。
学校においては感染拡大防止対策の徹底を継続するとともに、新型コロナウイルス感染症に関連するいじめや差別、偏見等がないよう、十分な配慮や注意をしてまいります。
また、学習に遅れが生じないよう、休業等の期間に予定された
全授業について課題があります。指示の通り取り組み、提出してください。
※問い合わせ先 043ー486-1711
【学校説明会について】
予定していました学校説明会は終了しましたが、来校いただければ学校説明は可能ですので、事前に連絡をお願いします。
◎実施日 平日(事前に予約してください)
◎場 所 千葉県立佐倉南高等学校
◎対 象 中学校3年生、保護者、教職員の皆様
◎内 容 概要説明・入学者選抜について・校内見学 など
◎その他
・来校前には、発熱や風邪の症状がないか等を御確認いただき、来校のときはマスク着用
の御協力をお願いいたします。
※問い合わせ先 043ー486-1711
【生徒への連絡】
▪️登校における注意事項
・
自宅で検温してから登校
してください。発熱や風邪等の症状がある場合は学校に連絡し、自宅で療養してください。
・
マスク着用で登校
し、手洗い・消毒後に入室してください。
(新型コロナウイルス感染症防止等)
・休日は不要な外出を控え、咳エチケット、手洗いを徹底する。
・日常的な運動(ジョギング、散歩など)は安全な環境の中で行う。
◎緊急メールの導入について
本校でも保護者及び生徒への緊急時の連絡等の手段としてメールシステムを
導入しました。登録方法につきましては、メールシステム登録に関する
保護者宛文書をお子様に配付しましたので、ご確認いただき登録をお願い
いたします。
◎新型コロナウイルス感染症にかかる当面の対応について、配付文書(保護者の方等)にアップしました。
臨時休校の対応について(課題等)
GoogleClassroomの導入
今後、臨時休校などで課題を出す際にはClassroomを活用する予定です。
生徒の皆さんは、各クラス(1A~3E)にログイン出来るよう準備しておいてください。
※IDとパスワードは授業アンケートと同一です。
PC用アドレス:
https://classroom.google.com/u/
マニュアル:
GoogleClassroomの使い方.pdf
広報より
最近の出来事
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/12/27
サッカー部 県リーグ 対成田高校
| by
sananC4
12月26日(土)に最終節の県リーグで成田高校と対戦しました。前半は先制点を取られてしまいますが、コーナーキックからのセットプレーで1点取り返し1-1でした。後半は先週の富里高校戦の反省点であった「決定力不足」の解決に向けて取り組んだ練習を活かして、カウンターから1点とることができました。しかし、成田高校のピンポイントに合うサイドからのクロスには対応しきれず、1点取られてしまいました。結果は2-2の引き分けでしたが、全体的には80分を通して佐倉南らしいサッカーをすることができました。しかし、守備の面での課題が残ったので、この課題を今後に向けて練習していきたいと思います。応援ありがとうございました。
10:06
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project