文字
背景
行間
3
8
3
9
6
3
5
新着情報
2021年6月の記事一覧
体育!
1年生の体育の授業です。
バスケットボールとバドミントン。試合は気合いが入りますね!
バスケットボールとバドミントン。試合は気合いが入りますね!
寺崎食堂フードドライブ(お届け)
フードドライブへの御協力ありがとうございました。
多くの生徒や保護者、職員からの協力で集まった食料品を、運営されている方へお渡ししました。次回も協力しましょう!
多くの生徒や保護者、職員からの協力で集まった食料品を、運営されている方へお渡ししました。次回も協力しましょう!
MIRAI-KOMINKA for school全体会
佐倉市と八千代市のオカムラホーム、地元佐倉の企業と東京の新渡戸文化高校、そして我が佐倉南高校を含む市内の4高校が、SDGsについて学び、その成果を佐倉市の新たなシンボルとなるようなスイーツ作りなどの形にしていくプロジェクトの全体会が行われました。
佐倉南高校からは6名が参加しています。本日は男子1名が代表して出席しました。失敗を恐れることなく、小さくまとまらずにいろいろな人と関わって、よいものができるといいですね。



千葉ジェッツのマスク・ド・オッチー、STAR JETS、ジャンボくんも参加しました!
佐倉南高校からは6名が参加しています。本日は男子1名が代表して出席しました。失敗を恐れることなく、小さくまとまらずにいろいろな人と関わって、よいものができるといいですね。
千葉ジェッツのマスク・ド・オッチー、STAR JETS、ジャンボくんも参加しました!
野球部壮行会
6月30日に開幕する、野球の選手権大会千葉大会に参加する野球部の父母会の皆様による壮行会が行われました。昨年より人数は少なくなり、連合チームでの出場ですが、監督の妥協することのない練習に耐えてきた三年生3名と二年生2名、そして選手や部長、監督の先生方を支えた三年生と二年生のマネージャー、よく頑張ってきました。監督の「背番号をつけるものへの期待」、部長の「保護者への感謝を表す方法」を胸に、悔いなき戦いを!

三年生の保護者の皆様、ありがとうございます。

いつも練習を手伝ってくださった卒業生たち。
今日は、昨年の2遊間と優しいマネージャーが来てくれました。
いつも練習を手伝ってくださった卒業生たち。
今日は、昨年の2遊間と優しいマネージャーが来てくれました。
第3学年 第2回進路ガイダンスを実施しました。
本日、第3学年の第2回進路ガイダンスを実施いたしました。
多くの大学・短大、専門学校の先生方にお越しいただき、生徒たちは各分野の専門的な知識や各学校の特色を学ばせていただきました。また、就職希望者や公務員希望者には、就職者指導として就職・公務員模試を行いました。
いよいよ人生の岐路に立つ第3学年のみなさん。自分の人生ですので、いろいろな人に相談しながら真剣によく考えて、進むべき道を選んでいってください。






お忙しい中御来校いただいた講師の先生方、誠にありがとうございました。

一方、第2学年は学年集会を行い、来年度の科目選択の説明や10月に予定されている修学旅行の説明を受けました。行き先は沖縄から大阪・京都の関西方面に変更となっています。今後の感染状況は心配ですが、行けることを信じて少しずつ計画を進めていきたいと思います。
多くの大学・短大、専門学校の先生方にお越しいただき、生徒たちは各分野の専門的な知識や各学校の特色を学ばせていただきました。また、就職希望者や公務員希望者には、就職者指導として就職・公務員模試を行いました。
いよいよ人生の岐路に立つ第3学年のみなさん。自分の人生ですので、いろいろな人に相談しながら真剣によく考えて、進むべき道を選んでいってください。
お忙しい中御来校いただいた講師の先生方、誠にありがとうございました。
一方、第2学年は学年集会を行い、来年度の科目選択の説明や10月に予定されている修学旅行の説明を受けました。行き先は沖縄から大阪・京都の関西方面に変更となっています。今後の感染状況は心配ですが、行けることを信じて少しずつ計画を進めていきたいと思います。
休校・学級閉鎖等の場合
交通機関の運休・非常変災等による臨時休業に関する規程 は、こちらです。
併せて,いつも登校前にホームページ及び学校からの連絡(メール、teams)を必ず確認してください。
中学生へのお知らせ
◎令和7年度実施(令和8年度入学生向け)学校説明会・授業公開の予定は、以下のとおりです。詳細は追って掲載します。
(個別相談は随時受け付けます。事前にお電話ください)
0 授業見学会(本校)
5月17日(土)
保護者総会での授業公開に合わせて、中学生とその保護者限定で授業を公開します。
動画
スクールポリシー・他
◎佐倉南高校スクールポリシー
佐倉南高校スクールポリシーはこちらです。
◎佐倉南高校生徒指導規定
午前部・午後部生活規定(R7.4)はこちらです。
夜間部の生徒指導規程はこちらです.pdf
◎佐倉南高校いじめ防止基本方針
佐倉南高校いじめ防止基本方針(R7.4)はこちらです。
◎千葉県公立学校の講師募集について
教員のスタートはちばで!!
千葉県では、小学校・中学校・義務教育学校・県立高等学校・特別支援学校で働く「講師」を大募集しています。
明るくたくましい「ちばっ子」を育てる仕事に就きながら、あなた自身をみがいてみませんか。興味のある方はこちらを!!
◎千葉県教育委員会「県立高校ナビ」について
千葉県教育委員会が作成した、千葉県の県立高校の情報を発信するためのサイトです。学校選びにご活用ください!
各種相談窓口等
相談窓口 中・高生 「SNS相談@ちば」チラシ
中・高生 「子供のSOS相談窓口」 0120-078-310(24h)
保護者・生徒 千葉県子どもと親のサポートセンター 0120-415-446(24h)
千葉県精神保健福祉センター電話相談 043-263-3893
( 詳しい相談時間はホームページを御確認ください)
保護者への配布物等
新着情報