文字
背景
行間
3
9
8
4
1
1
9
新着情報
2021年1月の記事一覧
バスケットボール部
バスケットボール部です。
シュート練習を中心に個人のスキルアップや体幹トレーニングを行っています。
新型コロナウイルスによる影響で練習時間や対人練習なしなどの制約があり、大会や試合もいつ行えるか分からない状況ですが1日1日の練習を大事に練習していきます。


シュート練習を中心に個人のスキルアップや体幹トレーニングを行っています。
新型コロナウイルスによる影響で練習時間や対人練習なしなどの制約があり、大会や試合もいつ行えるか分からない状況ですが1日1日の練習を大事に練習していきます。
美術・工芸部
美術・工芸部です。
只今全日本学生美術展に向けて感染症対策を万全に行い
日々作品を制作しています
まず、美術室に到着したら手にアルコール消毒
使用する道具にもアルコール消毒
部室を出る際にもアルコール消毒
制作をする際には部員同士はきちんと間隔を取っています
完成した作品は後日校内に展示する予定です

1学年LHR
先日の1学年のLHRは各クラス毎で活動を行いました。
各クラスの活動内容を簡単にご紹介します。
A組は、「理想の将来像」に至るまでの過程を書きだす進路活動を行いました。
様々なパターンを考えるのが、案外難しい様子でしたが
先生からのアドバイスをもとに、これからの進路について考えることができました。
B組は、「仕事」についてのビデオ映像を鑑賞し、進路や職業について考えました。
普段知ることができない仕事の裏側に、真剣な表情で鑑賞していました。
C組は、道徳の教材を使用し「教育を受ける」ことについて考えました。
日本人が恵まれた学びを受けられる理由や、世界の現状を知るとともに
学ぶことについて自分の考えをまとめることができました。
D組は、メモを取ることの大切さについてメモを取る練習をしながら学びました。
先生の話を聞きながら書くという並行作業に苦労しながらも
メモを取る大切さを理解し、真剣に取り組んでいる様子が見られました。
サッカー部
新型コロナウイルスの影響で対人練習はできませんので、サイドからのクロスによるフィニッシュを練習しています。クロスはプラスとマイナスの両方を練習し、またヘディングの練習を距離をとりながら重点的に取り組んでいます。来年度の公式戦に向けて、この状況でもできる練習を日々全力で取り組んでいます。



学校に対するお問い合わせ
休校・学級閉鎖等の場合
交通機関の運休・非常変災等による臨時休業に関する規程 は、こちらです。
併せて,いつも登校前にホームページ及び学校からの連絡(メール、teams)を必ず確認してください。
中学生へのお知らせ
◎令和7年度実施(令和8年度入学生向け)学校説明会・授業公開の予定は、以下のとおりです。詳細は追って掲載します。
(個別相談は随時受け付けます。事前にお電話ください)
0 授業見学会(本校)
5月17日(土)
保護者総会での授業公開に合わせて、中学生とその保護者限定で授業を公開します。
1 第1回学校説明会(本校) 8月25日(月)
動画
スクールポリシー・他
◎佐倉南高校スクールポリシー
佐倉南高校スクールポリシーはこちらです。
◎佐倉南高校生徒指導規定
午前部・午後部生活規定(R7.4)はこちらです。
夜間部の生徒指導規程はこちらです.pdf
◎佐倉南高校いじめ防止基本方針
佐倉南高校いじめ防止基本方針(R7.4)はこちらです。
◎千葉県公立学校の講師募集について
教員のスタートはちばで!!
千葉県では、小学校・中学校・義務教育学校・県立高等学校・特別支援学校で働く「講師」を大募集しています。
明るくたくましい「ちばっ子」を育てる仕事に就きながら、あなた自身をみがいてみませんか。興味のある方はこちらを!!
◎千葉県教育委員会「県立高校ナビ」について
千葉県教育委員会が作成した、千葉県の県立高校の情報を発信するためのサイトです。学校選びにご活用ください!
各種相談窓口等
相談窓口 中・高生 「SNS相談@ちば」チラシ
中・高生 「子供のSOS相談窓口」 0120-078-310(24h)
保護者・生徒 千葉県子どもと親のサポートセンター 0120-415-446(24h)
千葉県精神保健福祉センター電話相談 043-263-3893
( 詳しい相談時間はホームページを御確認ください)
保護者への配布物等
新着情報