文字
背景
行間
3
8
7
2
7
7
8
新着情報
2019年10月の記事一覧
記録的集中豪雨を受けて
〇生徒・保護者の皆様へ
10月25日(金)の記録的豪雨による交通障害のため、1、3年生の下校につきましては、保護者のみなさまに、学校まで迎えに来ていただくなど、急な対応をしていただきました。深く感謝申しあげます。当日は、学校にとどまっていた生徒も、当日中に御家庭に無事引き渡すことができました。
また、同日から出発していた2年生の沖縄修学旅行も、28日(月)夕刻に無事羽田に帰ってまいりました。総武本線の復旧も心配されましたが、昼頃無事開通したそうで安心しました。2年生は、30日(水)まで代休です。
なお、現在本校では、生徒・保護者向け一斉メール送信システムの導入を、保護者会の協力を得て準備しております。詳細は、後日お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
〇中3生の皆さんへ
10月26日(土)の学校説明会では、午前中に予定していた授業見学や午後の部活動見学を中止とさせていただきました。また、前日の豪雨の影響で欠席した方もおりました。
次回の学校説明会は、11月16日(土)です。欠席された方は、是非この機会を利用してください。
10月25日(金)の記録的豪雨による交通障害のため、1、3年生の下校につきましては、保護者のみなさまに、学校まで迎えに来ていただくなど、急な対応をしていただきました。深く感謝申しあげます。当日は、学校にとどまっていた生徒も、当日中に御家庭に無事引き渡すことができました。
また、同日から出発していた2年生の沖縄修学旅行も、28日(月)夕刻に無事羽田に帰ってまいりました。総武本線の復旧も心配されましたが、昼頃無事開通したそうで安心しました。2年生は、30日(水)まで代休です。
なお、現在本校では、生徒・保護者向け一斉メール送信システムの導入を、保護者会の協力を得て準備しております。詳細は、後日お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
〇中3生の皆さんへ
10月26日(土)の学校説明会では、午前中に予定していた授業見学や午後の部活動見学を中止とさせていただきました。また、前日の豪雨の影響で欠席した方もおりました。
次回の学校説明会は、11月16日(土)です。欠席された方は、是非この機会を利用してください。
連絡
〇25日(金)の大雨を受けて、26日(土)は「生徒臨時休業」です。
午後の「第2回学校説明会」は予定通り実施します。
また28日(月)は当初の予定通り「26日(土)の代休」です。
生徒の次回登校日は「29日(火)」です。
午後の「第2回学校説明会」は予定通り実施します。
また28日(月)は当初の予定通り「26日(土)の代休」です。
生徒の次回登校日は「29日(火)」です。
2学年修学旅行結団式
本日、2学年は明日からの沖縄修学旅行に向けた結団式を行いました。
校長先生を始め先生方の話を真剣に聞いている様子でした。
まずは明日、集合時間に遅れることのないようにしっかり準備をしておきましょう。
また、風邪等も流行っているようなので、体調管理をしっかりしておきましょう。
ルールやマナーを守って楽しく思い出に残る修学旅行にしましょう。
校長先生を始め先生方の話を真剣に聞いている様子でした。
まずは明日、集合時間に遅れることのないようにしっかり準備をしておきましょう。
また、風邪等も流行っているようなので、体調管理をしっかりしておきましょう。
ルールやマナーを守って楽しく思い出に残る修学旅行にしましょう。
生活安全教室
本日5・6限に千葉県警の方をお招きして、生活安全教室を行いました。
講演の内容はSNSに関するトラブルや性犯罪など、生徒にとって身近な社会問題だったので真剣にお話を聞いている様子でした。
講演の最後には手軽にできる護身術を教えていただきました。
本日学んだことを忘れないようにし、自分の身は自分で守ることができるようにしていきましょう。
休校・学級閉鎖等の場合
交通機関の運休・非常変災等による臨時休業に関する規程 は、こちらです。
併せて,いつも登校前にホームページ及び学校からの連絡(メール、teams)を必ず確認してください。
中学生へのお知らせ
◎令和7年度実施(令和8年度入学生向け)学校説明会・授業公開の予定は、以下のとおりです。詳細は追って掲載します。
(個別相談は随時受け付けます。事前にお電話ください)
0 授業見学会(本校)
5月17日(土)
保護者総会での授業公開に合わせて、中学生とその保護者限定で授業を公開します。
1 第1回学校説明会(本校) 8月25日(月)
7月から申込開始予定
動画
スクールポリシー・他
◎佐倉南高校スクールポリシー
佐倉南高校スクールポリシーはこちらです。
◎佐倉南高校生徒指導規定
午前部・午後部生活規定(R7.4)はこちらです。
夜間部の生徒指導規程はこちらです.pdf
◎佐倉南高校いじめ防止基本方針
佐倉南高校いじめ防止基本方針(R7.4)はこちらです。
◎千葉県公立学校の講師募集について
教員のスタートはちばで!!
千葉県では、小学校・中学校・義務教育学校・県立高等学校・特別支援学校で働く「講師」を大募集しています。
明るくたくましい「ちばっ子」を育てる仕事に就きながら、あなた自身をみがいてみませんか。興味のある方はこちらを!!
◎千葉県教育委員会「県立高校ナビ」について
千葉県教育委員会が作成した、千葉県の県立高校の情報を発信するためのサイトです。学校選びにご活用ください!
各種相談窓口等
相談窓口 中・高生 「SNS相談@ちば」チラシ
中・高生 「子供のSOS相談窓口」 0120-078-310(24h)
保護者・生徒 千葉県子どもと親のサポートセンター 0120-415-446(24h)
千葉県精神保健福祉センター電話相談 043-263-3893
( 詳しい相談時間はホームページを御確認ください)
保護者への配布物等
新着情報