新着情報

最近の出来事

合唱部 コバケンとその仲間たちオーケストラ出演

合唱部は10月2日(日)千葉県文化会館で行われた「コバケンとその仲間たちオーケストラin千葉」に出演しました。この催しは「すべての人々が与えられた命を輝いて活きることのできる社会作りを目的とする」もので、当日は障がいを持つ方も多く招待されていました。
世界的指揮者である小林研一郎先生の指揮の下、プロオーケストラの演奏で2曲歌わせていただきました。シベリウス作曲「フィンランディア」は佐倉高校、千葉東高校合唱部と一緒に、モーツアルト作曲「レクイエム」より「ラクリモザ」は高校3校に加え千葉混声合唱団と一緒に歌わせていただきました。このような機会に出演できたことに加え、他校の合唱部員との交流を持てたことも大きな喜びとなりました。
なお、11月26日(土)に佐倉市民音楽ホールにおいてさくらフェスタ2016において、ベルサイユのばらの作者池田理代子先生の講演の前に歌わせていただくことになっておりますので、みなさんどうぞお聴きください。

第八回 就職指導講座

 本日、就職試験受験者の出陣式を行いました。生徒は、校長先生からの話に真剣に耳を傾けていました。
 いよいよ、試験が始まります。面接や一般常識テストは、やった分だけ結果に現れます。特に、面接は練習次第でいくらでもよくなります!いろいろな先生にお願いして、積極的に練習しましょう。自分の強みを知り、悔いのないように試験に臨んでほしいと思います。
 

2学期スタート!


9月1日(木)より2学期が始まりました。
始業式では校長より、「一生懸命になればなった分、やって良かったと思える」
という話が始めにありました。

2学期は文化祭・体育祭と大きな学校行事があります。
クラスの仲間と積極的に参加し、より有意義な活動にしていきましょう。

始業式後は中国視察に参加した音楽科伊藤教諭より
「中国の高校生」についての紹介がありました。

中国の高校生がどのように学んでいるのか、また、音楽を通しての
国を越えた交流について、生徒たちも真剣に話を聞いていました。

なお、2日から8日までは服装指導期間です。校内はもちろん登下校においても、
いつも以上に正しい制服の着用を意識していきましょう。