こんにちは
調理国際科です。3年生が最後の調理実習を行いました。
ラスト実習は西洋料理です。シェフから『子羊の背肉香草風味、ミネストローネ、ルシアンドレッシングの3品を教えていただきました。
ラム肉のかたまり肉の脂を取り、肋骨1本毎に切り分ける作業をし、フライパンでソテーした後、ガーリックパン粉を乗せてオーブンで焼きました。ルシアンドレッシングはシェフが『食べるドレッシング』と説明してくださいました。
(



最後にシェフからお話を頂きました。お客さんが少なく、ホテルもこの一年はいつものような仕事はできなかった。でも、その分、外注していたケーキも自分たちで作って提供できたし、若いシェフと話して何ができるか検討して試すことができた。自分自身もテイクアウトの朝食用のサンドイッチ弁当などを作るとはこれっぽっちも想像していなかった。でも、これらは自分たちにとって無駄になっていない。今後につなげていきたいと思っている。皆もね、コロナの関係で大変だった。この経験を糧にしよう。最後に3年間お世話になった調理室、感謝の気持ちをこめて掃除してください・・という趣旨のお話をいただきました。



文化祭も学習成果発表会(保護者会)もなく、3年間で学習し、身に付けたことを披露する場面が少なく残念な1年間でした。しかし、日々の学習を通じてたくましく成長したと思います。