SSH スーパーサイエンスハイスクール
理数科ポスター
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)とは?

 文部科学省により指定され、指定校では各学校で作成した計画に基づき、
独自のカリキュラムによる授業の展開や、大学・研究機関等との連携による
授業、地域の特色を生かした課題研究など様々な取り組みを積極的に行い、
普段の高校生活では出会えない人との出会い、交流、研修による体験、発表
等を行います。

 SSHに指定された学校に対しては、国立研究開発法人科学技術振興機構
(JST)が活動推進に必要な支援を実施します。JSTは、学校に代わり
物品購入、研修・講師費用等の支払いを行うほか、発表会の企画運営や情報
提供等を行い、SSHの活動をサポートしています。

 

SSH活動掲示板

SSH活動報告 >> 記事詳細

2022/11/28

第25回数理科学コンクール

| by SSH担当
11月26日(土)~27日(日)に本校生徒が第25回数理科学コンクールに参加しました。

エントリーしたのは普通科12名、理数科3名の計15名です。
数理科学コンクールとは、千葉大学先進科学センター主催で
水の惑星にどんな波が起こるか?丈夫な家に柱は何本必要か?など、
現象を物理や数学を使って解明するコンクールです。
実験や模型作りで試すなど、自由な発想で楽しみながら挑戦していきます。

以前は千葉大学を会場として開催されていて、グループ対抗で
実験器具や書籍がたくさん用意されている規模の大きいコンクールでしたが、
コロナ禍の影響で、自宅に実験キットが送られてきて
2日間かけて各自実験し、分析・考察する形式になっています。
結果は例年3月に発表されていますので、受賞者が出たらまたお知らせをします。

コンクールの詳細については以下のリンクからご覧ください。
https://www.cfs.chiba-u.ac.jp/events/math/index.html
10:00 | 投票する | 投票数(25) | その他