このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンター画像およびスクリプトの著作権は千葉県教育委員会が 所有しています。無断転載・利用を禁じます。
このサイトに掲載されているすべてのコンテンツ(文章・写真等) の著作権は、千葉県立大多喜高等学校にあります。本校学校長の許諾なく利用することはできません。
TOP
学校案内
学校生活
大高探究
部活動
入試情報
進路情報
ダウンロード
メニュー
学校案内
学校生活
大多喜共創プロジェクト
大高探究
大高探究Ⅰ
各教科・科目との連携
日誌
部活動
入試情報
進路情報
学年より
2020年度入学生
2019年度入学生
2018年度入学生
ダウンロード
心のケアリーフレット
「臨時休校中の児童生徒の心のケア」に関する生徒向け、保護者向けのリーフレットのアドレスを下記に掲載いたしました。こころの健康のために御活用ください。
中・高校生向けリーフレット .PDF
中・高校生保護者向けリーフレット.PDF
SNS相談窓口について
SNSを利用した悩み相談窓口の利用について →
リーフレット .PDF
1校1キラッ!
学校概要のページはこちら
リンクリスト
検索
千葉県教育委員会/千葉県
県教委ニュース/千葉県
アクセスカウンタ
トータル
千葉県立大多喜高等学校
〒298-0216
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜481
電話 0470-82-2621
FAX 0470-82-4980
【お知らせ】
生徒のみなさんへ
最新のお知らせ
最新
5件
10件
20件
50件
100件
千葉コラボ大賞受賞!
TOP
01/15 12:10
記念講演会
TOP
11/05 16:01
120周年記念式典
TOP
11/05 12:49
活動報告
部活動
09/04 14:09
学校説明会が行われました✨
TOP
08/22 14:37
令和3年度大多喜高等学校入学者選抜における自己表現検査...
入試情報
07/21 08:09
1年生のみなさんへ
TOP
06/12 19:12
学年別登校日が行われました。
TOP
05/28 10:41
英語小テストについて
TOP
05/20 13:47
英語小テストについて
TOP
05/20 13:43
1校1キラッ!学校概要のページはこちら
(PDF)
★令和3年度大多喜高等学校入学者選抜における自己表現の諸注意および申請書を掲載しました。
入試情報
をご覧ください。
★令和3年度大多喜高等学校入学者選抜における選抜・評価方法を掲載しました。
入試情報
をご覧ください。
★令和2年度大多喜高等学校入学者選抜第2次募集における選抜・評価方法を掲載しました。
入試情報
をご覧ください。
★令和2年度大多喜高等学校前期選抜・自己表現に関する持ち物等諸注意の
改訂版
を掲載しました。(令和2年1月23日)
入試情報
をご覧ください。
★
令和元年台風15号及び台風19号、10月25日の大雨による被災者に対する入学検査料の減免について
★令和2年度大多喜高等学校入学者選抜における自己表現検査申請書を掲載しました。
入試情報
をご覧ください。
出願の際に提出してください。なお,持ち物等の諸注意については,1月中旬に掲載します。
★転・編入学については
こちら
をご覧ください。
★大多喜高等学校いじめ防止対策について
→いじめ防止対策委員会設置要綱
→いじめ防止基本方針
大多喜高校TOPICS
大多喜高校の最新情報です。
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
連絡事項
報告事項
部活動
総合学習
1学年
2学年
3学年
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/01/15
千葉コラボ大賞受賞!
| by
作成者
千葉コラボ大賞(千葉県知事賞)受賞!
本校生徒が毎年参加している
竹林整備体験学生ボランティア
「千葉の里山でおもてなし、持続可能社会に向けたボランティア活動」
が千葉コラボ大賞を受賞しました。
ちば里山・バイオマス協議会が中心になって行っており、本校生徒も毎年参加しています。今年度は2・3年生の7人が参加しました。中には3年間連続で参加している生徒もいます。
大多喜高校は積極的なボランティア参加をしています。
12:10
2020/11/05
記念講演会
| by
承認用ID
120周年記念式典終了後、
千葉工業大学未来ロボット技術研究センター所長古田貴之先生の記念講演会が行われました。
演題は「ロボット技術と未来社会」でたくさんのロボットも見せていただき、未発表の最先端の技術を感じることが出来ました。
生徒から代表して体験させていただいたり、質問に答えていただきました。
本当にユニークな人で楽しい時間を過ごさせていただけました。
16:01
2020/11/05
120周年記念式典
| by
承認用ID
大多喜高校は昨年度、120周年を迎えました。それを記念して
11月4日(水)午後、本校体育館にて120周年記念式典が行われました。新型コロナウイルス感染症対策で来賓の方、生徒についても人数を限って行いました。また、時間も短縮しました。
校長、同窓会長より式辞をいただきました。このように人数も限られた中で行われましたが、厳粛な雰囲気の中で暖かみを感じる式典になりました。これからも地域に愛される高校でありたいと思います。
12:49
2020/08/22
学校説明会が行われました✨
| by
作成者
8月20~22日の3日間で学校説明会が行われました。
例年ですと1日で行われる説明会ですが、コロナ感染症対策で3日間に分けました。
更に、説明は全体では行わず教室で30~40人ずつで行いました。
感染症対策の関係で出来るだけ少ない規模で、短い時間で行いました。
22日(土)は沢山の人が来てくれて、3会場2回転ほどで行い、中学生210名、保護者60名が来てくれました。
14:37
2020/05/28
学年別登校日が行われました。
| by
作成者
生徒の健康状態の把握、学習の進捗状況の確認、学校再開時の確認等を行うため、感染拡大防止に配慮して分散登校を実施しました。
登校日 5月26~28日で学年別に登校
昇降口でも混み合わないようにソーシャルディスタンスを取りましょう。手洗いをしっかりしましょう。
体育館で学年主任よりこれから学校再開に向けての連絡がありました。
生徒はメモを取りながらしっかりと聞いていました。
1年生はクラス別に集まって説明を聞きました。
クラス別でもソーシャルディスタンスを取って座席を決めて着席しました。
これから新しい生活様式を考えて学校再開です。
10:41
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
連絡事項
報告事項
部活動
総合学習
1学年
2学年
3学年
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project