文字
背景
行間
保護者向け情報
専門学科を体験しよう事業
令和7年1月17日(金) 3年生福祉コースと2年生福祉科目の選択者16名の生徒が香取市立小見川中学校を訪問し、1年生に向けて体験授業を実施しました。中学生の皆さんは熱心に楽しんで取り組んでくださり、体験を支援した小見高生も手ごたえを感じていました。
また、1月21日(火)は銚子市立第二中学校も訪問しました。
佐原中央図書館「えほんのじかん」での読み聞かせ(2)
令和7年1月19日(日) みんなの賑わい交流拠点コンパスにて開催された佐原中央図書館の「えいごdeえほんのじかん」・「えほんのじかん」において、先月に引き続き2名の本校生徒が読み聞かせを行いました。
午前中の「えいごdeえほんのじかん」では3年生が担当。図書館の方が日本語で読んだ箇所を英語で朗読し、小さいお子様方が熱心におはなしを聴いたり絵本を指さしてくださったりしました。午後の「えほんのじかん」では1年生が担当し、1冊の絵本をひとりで読み聞かせしました。
3年生 スーツ着こなしセミナー
令和7年1月9日(木)5限 株式会社AOKIから講師をお招きして、スーツの着こなしセミナーが3年生を対象に開催されました。
生徒の代表者が、入学式・就職活動で着用するスーツやフォーマルの装いを身にまとって登場。実際の洋服を見ながら、着こなし方のポイント等の説明を受けました。新生活に向けた準備の参考になったのではないでしょうか。
小見川高校の制服を着るのもあと数日。最後まで大切に、素敵に着こなしていきましょう✨
第3学期始業式
令和7年1月7日(火)3学期の始業式が挙行されました。校長先生のお話にもあったように今学期は登校する日数も少ないので、定めた目標の達成に向け集中して学習に取り組みましょう。
本年もよろしくお願い申し上げます。
【吹奏楽部】慰問コンサートに行きました!
2024.12.15こんにちは!小見川高校吹奏楽部です。
12月15日(日)に、介護施設水都苑様でクリスマス慰問コンサートに行きました。
冬の季節でクリスマスも近いということで、クリスマスの代表曲や昔懐かしい曲などを演奏し、聞いていただいたお客様からも喜びの言葉をいただきました。
これからも演奏の機会がありますので、聞いていただく皆様に喜んでいただける演奏ができるよう、部員一同頑張ります!
PTAに関する情報もこちらを御覧ください。
また、各種申請書類等もこちらからダウンロードして使用することができます。
学校生活の悩みやセクハラ相談等を受け付ける窓口もあるので、いざというときには御活用ください。
全て、左のメニューから選択して利用してください。
で千葉県の学校が調べられます!!!
Copyright (C) 2012 Omigawa High School All Rights Reserved.
本校のWebサイトを利用される方は、
→小見川Webサイトの利用に当たって.pdf
を御確認ください。
【参考】小見川高校校内情報ネットワーク利用のガイドライン.pdf
※転編入学について
下記の県教育委員会のWebページをご覧ください。
→「転・編入学試験の実施予定について」
なお、本校への転編入学をお考えの方は、一度電話にてお問い合わせください。