文字
背景
行間
非常変災や鉄道事情等により、本校の教育活動に支障が出ることが予想された時、情報を発信します。
なお、こちらの情報はマチコミ(メール一斉送信システム)でも同時に発信します。
※マチコミへの登録方法については、各クラス担任までお問い合わせください。
緊急連絡コーナー
第3学年 校外学習の中止について(重要)
千葉県立小見川高等学校長 岩井 宏一
第3学年主任 鵜澤 正志
2月1日(火)に予定しておりました校外学習は、千葉県内の新型コロナウイルスの感染状況等を総合的に検討した結果、中止とします。参加希望生徒には、本日、学校において説明いたしました。御理解をお願いいたします。
また、すでに料金の振り込みが済んでいる保護者様への返金については、後日追って連絡いたします。
なお、本日から全学年で平常授業が行われています。来週の水曜日(26日)より、学年末考査が行われます。
1月20日(木)の日程について(重要)
千葉県立小見川高等学校長 岩井 宏一
県教育委員会との協議により、明日20日(木)から1年生の学年閉鎖は解除し、全校生徒は平常日課となります。
ただし、保健所から出校日の指定を受けている生徒は引き続き家庭で様子を見てください。
1月18日(火)の日程について(重要)
千葉県立小見川高等学校長 岩井 宏一
1・2年生の実力テストは、25日(火)に延期します。したがって、明日は2・3年生は火曜日の平常日課となります。
なお、1年生は、新型コロナウイルス感染者が3名、濃厚接触者が12名確定する連絡が保健所からありましたので、引き続き本日(17日)から3日程度自宅待機とします。今後、保健所と県教育委員会と協議を重ね、学校の対応を決定していきます。その都度、マチコミでお知らせします。御理解、御協力いただきますようお願いします。
新型コロナ感染症に係る家庭と学校との連携について(重要)
保護者様へ
千葉県においても急速に新型コロナ感染症オミクロン株の感染が広まっております。重症化は少ないものの、若年層での感染が特に広まっており、高校生にとっても例外ではなりません。このオミクロン株は、発熱とともに鼻水が出たり喉の痛みがあるなどの症状が見られます。
感染対策としては、マスクの正しい着用、手指消毒の徹底や不要不急の外出の自粛等、これまでの対応と変わりませんが、感染スピードがこれまでと比較して非常に早いので学校としても、水際対策の徹底を図りたいと考えております。これまでもお願いしてきましたが、再度新型コロナ感染が疑われる場合の学校への保護者様からの連絡の徹底をお願いします。
※確認事項
家族に発熱、鼻水、喉の痛み等の症状がある方が出た場合は、お子様が登校する前に、まず、教頭宛、電話でお知らせ頂き御相談ください。その後、症状のある方は病院に行き、必ず診察を受けてください。受診した際は、検査等の結果を保護者様が電話で連絡ください。お子様の登校の可否についてはその際に判断しお伝えします。また、病院で受診した際にPCR検査等を受けて陰性が確認された場合でも、学校に出校して良いか否か医師に必ず確認してから連絡ください。
お願いばかりで恐縮ですが、校内での感染予防のため、御協力をお願いします。
明日、7日(金)の小見川高校日程の変更について(重要)
本日6日(木)13:30現在、小見川高校では雪が降り積もり始めました。
明日7日(金)は午前中始業式等が予定されていましたが、雪が今後も降り続くことや、晴れた後も気温が上がらず明日の朝の道路等の凍結も予想されることから、生徒の皆さんの安全確保のため、本日このHPにて明日の日程変更をお知らせします。
明日の生徒HR開始時間は13:30とします。登校後、予定通り始業式等を行い、下校予定時間は15:10です。
なお、登校の安全確保ができない生徒は公欠扱いとします。公欠を希望する場合は9:00~12:00の間に保護者様から学校あて連絡をお願いします。
明日は弁当等の販売はありませんので、登校前に各自昼食を食べてから登校してください。
参考 JR成田線小見川駅到着時間
上り 12:39
下り 12:28
本日休校のお知らせと明日の日課について
また、明日から重要な期末考査、今日一日しっかり自宅で勉強して明日に備えてください。
本日の登校・日課について
午前8時50分現在、継続して香取市に暴風警報が発令されています。生徒の皆さんは、規定通り、家庭で待機してください。午前10時の段階で警報が解除されていない場合は、本日は本校は休校となります。なお、明日から期末考査が予定されていますので、休校の場合はしっかり勉強してください。今後、午前10時以降に明日の日程についてマチコミで連絡します。
本日の登校について
追加の連絡をマチコミやこのホームページでする予定です。
本日の登校および日課について
今後の日課・部活動について
本校では交通機関等を考慮し、日課については通常日課(8:45登校)とします。
また、部活動については以下のように行っていきます。
・放課後90分以内の活動とする。
・休業日(土曜日及び日曜日、祝日等)は活動しない。
・朝練習は行わない。
・対外試合(公式戦・練習試合等)、合同練習、演奏会等は、行わない。
で千葉県の学校が調べられます!!!
Copyright (C) 2012 Omigawa High School All Rights Reserved.
本校のWebサイトを利用される方は、
→小見川Webサイトの利用に当たって.pdf
を御確認ください。
【参考】小見川高校校内情報ネットワーク利用のガイドライン.pdf
※転編入学について
下記の県教育委員会のWebページをご覧ください。
→「転・編入学試験の実施予定について」
なお、本校への転編入学をお考えの方は、一度電話にてお問い合わせください。