文字
背景
行間
NOCHSニュース
2016年6月の記事一覧
吹奏楽部,三世代交流の会に参加
6月24日(金),野田市立北部中学校で行われた「三世代交流の会」に吹奏楽部が参加してきました。北部中吹奏楽部との合同演奏で,「カルメン組曲」「ライオンキング」などを演奏しました。また,北部小・七光台小合同合唱の「花は咲く」,いきいきクラブ連合会の「えだまめ体操」,エンディング全体合唱の「ふるさと」の伴奏もしました。



今週のLHR(3年生)
木曜日の午後は学年によって様々ですが、3年生は主に進路のことについてでした。
1学期とはいえ、就職や進学によってその対策内容や進め方が違ってきます。
公務員希望者は模試を受けました。

早速秋の試験に向け、対策です。
就職希望者も別の場所に集まりました。

学年主任の話を聞いている場面です。
気を引き締めて、就職先にも良い印象を与えられるといいですね。
進学希望者は「推薦説明会」に参加。
推薦をもらう為には様々な条件をクリアする必要があります。

各場所では真面目に話が聞けていたでしょうか。
そして、こんなことも始まっています

卒業アルバムに載せる個人写真撮影です。
暑い中とはいえ冬服(ブレザー)をしっかり着た上で撮影!
ずっと残る写真ですから、キリッと引き締めた撮影です
色々なものが着々と進んでいます
1学期とはいえ、就職や進学によってその対策内容や進め方が違ってきます。
公務員希望者は模試を受けました。
早速秋の試験に向け、対策です。
就職希望者も別の場所に集まりました。
学年主任の話を聞いている場面です。
気を引き締めて、就職先にも良い印象を与えられるといいですね。
進学希望者は「推薦説明会」に参加。
推薦をもらう為には様々な条件をクリアする必要があります。
各場所では真面目に話が聞けていたでしょうか。
そして、こんなことも始まっています

卒業アルバムに載せる個人写真撮影です。
暑い中とはいえ冬服(ブレザー)をしっかり着た上で撮影!
ずっと残る写真ですから、キリッと引き締めた撮影です

色々なものが着々と進んでいます
野球応援が始まっています
梅雨らしい天気が続いていますね

湿気たっぷりでちょっと不快な今日この頃です。
さて、今日の昼休み、中庭を覗いてみると、何やら生徒が大勢集まっています。
いよいよ、野球応援が始まった模様です!


今日は最初の集まりだったようなので、まずは振り付け練習などやっている様子でした。
これからは昼休みなど、この光景を目にする機会が増えていくことでしょう


徐々に完成していく様子が楽しみです。
湿気たっぷりでちょっと不快な今日この頃です。
さて、今日の昼休み、中庭を覗いてみると、何やら生徒が大勢集まっています。
いよいよ、野球応援が始まった模様です!
今日は最初の集まりだったようなので、まずは振り付け練習などやっている様子でした。
これからは昼休みなど、この光景を目にする機会が増えていくことでしょう

徐々に完成していく様子が楽しみです。
学校案内できあがりました!
まるで梅雨明けしたかのような陽気……

今日も日中暑かったですね!早くも「夏バテ」しそうな、しなそうな……
さて、先月から進めておりました「学校案内」のパンフレットが出来上がりました!
教育課程や学校行事の様子、また本校の在校生による部活動や授業などについてのコメントも載っており、学校生活が手に取るようにわかるような内容となっおります。
表紙の写真に写っている生徒ももちろん本校生徒。
じきに各中学校にもお配りいたします。
しばしお待ちください
ちょっとご紹介。


今日も日中暑かったですね!早くも「夏バテ」しそうな、しなそうな……
さて、先月から進めておりました「学校案内」のパンフレットが出来上がりました!
教育課程や学校行事の様子、また本校の在校生による部活動や授業などについてのコメントも載っており、学校生活が手に取るようにわかるような内容となっおります。
表紙の写真に写っている生徒ももちろん本校生徒。
じきに各中学校にもお配りいたします。
しばしお待ちください
ちょっとご紹介。
本日、千葉県民の日
今日は千葉県民の日で、授業はお休みです。
そこで、保護者の方々にもお手伝いいただいて、通学路の除草作業を行いました。
七光台駅から野田中央高校までの道は、通称「星央通り」と呼ばれています。
緑いっぱいの気持ちの良い道ですが、この季節はすぐに草が伸びてきます。

チョークを鎌や草刈り機に持ち替えて奮闘中です。

陸上部とサッカー部の生徒も手伝ってくれました。

作業後には、見違えるようにきれいになりました。
お手伝いいただいた、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
そこで、保護者の方々にもお手伝いいただいて、通学路の除草作業を行いました。
七光台駅から野田中央高校までの道は、通称「星央通り」と呼ばれています。
緑いっぱいの気持ちの良い道ですが、この季節はすぐに草が伸びてきます。
チョークを鎌や草刈り機に持ち替えて奮闘中です。
陸上部とサッカー部の生徒も手伝ってくれました。
作業後には、見違えるようにきれいになりました。
お手伝いいただいた、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
検索
カウンタ
2
9
0
3
9
8
0
所在地・アクセス
千葉県野田市谷津713
電話 04-7125-4108
FAX 04-7123-7108
メール
nodachuo-h@chiba-c.ed.jp
最寄り駅~学校
東武野田線七光台駅
東口から徒歩5分
お願い
リンク
野田中央高校ウェブサイト
トップページ
トップページ