文字
背景
行間
NOCHSニュース
2015年3月の記事一覧
終業式・春休み・特進クラス 春 集中講座
昨日の修了式があり、本日より春休みです。
(でも学校も先生もお休みではありません!)
・・・4月の入学式に向けて、新入生を迎える準備を始めています。
また、次年度に特進クラスへ進級する新2年生の生徒は、春の集中講座を行っています。
卒業した先輩達から大学入試への心構えや大学生活について話を聞いたり、英検の模擬試験を受けたりして、ひと足早く学習に対する意識を高めています。

グラウンドでは運動部が熱心に活動しています。
勉強もスポーツも熱い!!野中の生徒です。

(でも学校も先生もお休みではありません!)
・・・4月の入学式に向けて、新入生を迎える準備を始めています。
また、次年度に特進クラスへ進級する新2年生の生徒は、春の集中講座を行っています。
卒業した先輩達から大学入試への心構えや大学生活について話を聞いたり、英検の模擬試験を受けたりして、ひと足早く学習に対する意識を高めています。
グラウンドでは運動部が熱心に活動しています。
勉強もスポーツも熱い!!野中の生徒です。
いよいよ近づいてきました
吹奏楽部の「第3回定期演奏会」が25日(水)午後5時から、
さわやかちば県民プラザで行われます。
いよいよちかづいてきました!生徒も日夜練習に励んでいます。
先日、その会場でリハが行われました。

え?楽器がない!ですって?
そう。今日のリハはダンスなんです。題材は「ハイスクールミュージカル」
おっと、これ以上は言えません。当日までのお楽しみです。
ご来場をお待ちしております。
さわやかちば県民プラザで行われます。
いよいよちかづいてきました!生徒も日夜練習に励んでいます。
先日、その会場でリハが行われました。
え?楽器がない!ですって?
そう。今日のリハはダンスなんです。題材は「ハイスクールミュージカル」
おっと、これ以上は言えません。当日までのお楽しみです。
ご来場をお待ちしております。
第一地区演劇部卒業生公演
第一地区演劇部卒業生公演
「僕らで劇をつくろう!」
第一地区の演劇部卒業生による演劇コラボを行います。
複数の演劇部卒業生が力を合わせてお芝居を作ります。
笑って泣けるお芝居をぜひごらんください。
NOCHS演劇部はスタッフとして協力をしています。
複数の演劇部卒業生が力を合わせてお芝居を作ります。
笑って泣けるお芝居をぜひごらんください。
NOCHS演劇部はスタッフとして協力をしています。
期日 3月27日(金)
会場 野田市 欅のホール(入場無料)
(東武アーバンパークライン「愛宕駅」徒歩13分)
日程 13:30 開場
14:00 「麺類学園」作:近藤将司(流山高校)
出演:流山・県立柏・柏中央・東葛飾
15:00 「僕らで劇をつくろう!」作:大森千碧(野田中央高校)
出演:野田中央・柏中央・柏の葉・流山
16:00 ダンス
僕劇チラシ.pdf
16:00 ダンス
僕劇チラシ.pdf
1学年、2学年、学年集会。
1学年、2学年、学年集会。
それぞれ学年集会がありました。
1学年、学年集会。
2学年、学年集会。1年間の皆勤賞、みんな、頑張ったよね~。
本年度、最後の学年集会、それぞれの来年度に向かって Let's try!
成績処理中です
最近このブログ、本校生徒の出番が少ないです。
実は試験が終わり、午前中に答案の返却を受けたら下校なもので、
すぐに学校からいなくなってしまうためなのです。
先生方はそうはいきません。今まさに、成績処理の真っ最中です。

パソコンに向かってカタカタカタカタ・・・肩がこりそうな作業が続きます。
さぁ、どんな成績が出るか、お楽しみに。
明日こそは本校生徒が少し登場できるかもしれません。
実は試験が終わり、午前中に答案の返却を受けたら下校なもので、
すぐに学校からいなくなってしまうためなのです。
先生方はそうはいきません。今まさに、成績処理の真っ最中です。
パソコンに向かってカタカタカタカタ・・・肩がこりそうな作業が続きます。
さぁ、どんな成績が出るか、お楽しみに。
明日こそは本校生徒が少し登場できるかもしれません。
検索
カウンタ
2
9
0
3
8
0
3
所在地・アクセス
千葉県野田市谷津713
電話 04-7125-4108
FAX 04-7123-7108
メール
nodachuo-h@chiba-c.ed.jp
最寄り駅~学校
東武野田線七光台駅
東口から徒歩5分
お願い
リンク
野田中央高校ウェブサイト
トップページ
トップページ