文字
背景
行間
NOCHSニュース
NOCHS(ノックス=野田中央)ニュース
文化祭のお知らせ(来場の皆様へ)
文化祭(一般公開9/10)ご来場の際の注意事項
1 入場は正門右手が高校生、左手が高校生以外になります
2 スリッパは各自で用意してください
3 自転車での来場はできます
4 来場は9:30ですが、受付は9:15を予定しています
5 感染防止のため、マスク着用にご協力をお願いいたします
ご来場お待ちしております。
1 入場は正門右手が高校生、左手が高校生以外になります
2 スリッパは各自で用意してください
3 自転車での来場はできます
4 来場は9:30ですが、受付は9:15を予定しています
5 感染防止のため、マスク着用にご協力をお願いいたします
ご来場お待ちしております。
文化祭の案内です
一般公開は「9月10日(日)9:30~15:30」です。最終入場は、15:00までとさせていただきます。以下は、注意点になります。
当日はスリッパ等のお履物をご持参ください。
また、駐車スペースがないため、お車やバイクでのご来場はご遠慮ください。
久しぶりの一般公開になります。本校生徒たちの躍動する姿を楽しみにしてください。皆様のご来場、心よりお待ちしております。
当日はスリッパ等のお履物をご持参ください。
また、駐車スペースがないため、お車やバイクでのご来場はご遠慮ください。
久しぶりの一般公開になります。本校生徒たちの躍動する姿を楽しみにしてください。皆様のご来場、心よりお待ちしております。
夏休み子ども書道教室が開催されました
本日、小学生を対象とした「夏休み子ども書道教室」が本校の書道室にて開催されました。
書道部員のサポートの下、漢字作品を書き上げ最後には作品を飾れるように表装を行うという内容でしたが、参加してくれた小学生の皆さんは丁寧に一生懸命作品を作っていました。その結果、全員が満足のいく作品を作り上げることができたようです。




今回ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
書道部員のサポートの下、漢字作品を書き上げ最後には作品を飾れるように表装を行うという内容でしたが、参加してくれた小学生の皆さんは丁寧に一生懸命作品を作っていました。その結果、全員が満足のいく作品を作り上げることができたようです。
今回ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
芸術鑑賞会
芸術鑑賞会が6月22日(木)13時より野田ガスホールで行われました。
本年度は古典芸能で、講談、曲独楽、落語を鑑賞しました。曲独楽では、生徒も1名舞台に上がってお手伝いをさせていただきました。普段見る機会があまりない曲独楽ですが、巧みな独楽回しで大変に盛り上がりました。

本年度は古典芸能で、講談、曲独楽、落語を鑑賞しました。曲独楽では、生徒も1名舞台に上がってお手伝いをさせていただきました。普段見る機会があまりない曲独楽ですが、巧みな独楽回しで大変に盛り上がりました。
1学年 人権学習
本日の2限、学年全体で人権学習を行い、いじめに関するVTRを視聴しました。
ドラマ仕立ての内容でしたが、生徒たちは皆真剣な表情で集中して見ていました。
「いじめは人権侵害である」という言葉が印象的だったと、ある生徒は教えてくれました。
生徒の皆さんは他者を思いやり、自分を大切にしながら、今後の学校生活を送っていってください。
ドラマ仕立ての内容でしたが、生徒たちは皆真剣な表情で集中して見ていました。
「いじめは人権侵害である」という言葉が印象的だったと、ある生徒は教えてくれました。
生徒の皆さんは他者を思いやり、自分を大切にしながら、今後の学校生活を送っていってください。
検索
カウンタ
2
9
0
3
4
9
4
所在地・アクセス
千葉県野田市谷津713
電話 04-7125-4108
FAX 04-7123-7108
メール
nodachuo-h@chiba-c.ed.jp
最寄り駅~学校
東武野田線七光台駅
東口から徒歩5分
お願い
リンク
野田中央高校ウェブサイト
トップページ
トップページ