千葉県立船橋夏見特別支援学校
                    〒273-0866  千葉県船橋市夏見台5丁目6番1号      TEL: 047-429-6699     FAX: 047-438-2099 e-mail: f-natsumi-sh@chiba-c.ed.jp
 

今日のなつみ

今日のなつみ
12345
2023/03/03

高等部 卒業を祝う会について

| by 教頭
 本日(3/3)高等部卒業を祝う会が行われました。
1・2年生と一緒にゲームしたり、歌を歌ったりと高等部みんなで楽しみました。
 「卒業生の思い出」では、小さかった時の写真からこれまでの写真が映し出され、あちこちで歓声が上がるなど、これまでの思い出をみんなでかみしめました。
 卒業生のみなんさん、卒業式まで残りわずか!
 残りも全力で頑張りましょう。

      
15:06
2023/03/01

中学部 卒業を祝う会

| by 教頭2
中学部の卒業を祝う会が行われました。
1年生と2年生が準備・企画・司会進行を立派に努め、3年生への花向けの会となりました。
ゲーム大会では1、2年生対3年生で行われ、途中1、2年生が優勢な場面もありましたが、最終的には3年生が勝利しました。3年生は下級生たちの成長を見て安心して卒業できるでしょうか。
最後の3年生からの発表では、一人ずつ思い出に残ったことを映像で紹介し、歌と楽器演奏で感謝の気持ちを表しました。
中学部での思い出を心に刻んで、次のステージでも活躍できるといいです!



13:56
2023/02/17

生徒会選挙

| by 教頭2
2月17日(金)生徒会選挙が行われました。
今回は船橋市役所から投票箱をお借りして、18歳成年の選挙を意識した取り組みにも触れました。
立会演説会では中学部から2名、高等部から4名の立候補者が堂々と自分の思いを熱く話しました。
また、応援演説でも友人をサポートする姿に立候補者との2人の絆を感じました。
これまでの選挙運動お疲れさまでした。
結果は月曜日に発表です。

19:33
2023/02/17

高等部校内販売会

| by 教頭2
 本校の体育館にて販売会を行いました。
B過程は作業学習の時間にミシン班、染め班、紙班に分かれて製品を作りました。
布製品は、校庭で育てたマリーゴールドなどで染めてからミシンで縫いました。
紙製品は一つ一つ工夫を凝らしたデザインで仕上げています。
A・C過程はSHOPひまわりとしてお店を出しました。エコクラフトコースターや紙漉きカレンダーの販売を行いました。紙漉きにはALTの先生も加わっています!
今年度は対面販売、そして一部保護者の来校にて行い大盛況のまま終了しました。
10:45
2023/01/29

パラアスリート訪問授業

| by 教頭2
1月27日(金)にパラリンピアン・パラトライアスリートの秦由加子選手が来校し、訪問授業を行いました。
校内参観では校舎内を歩き、学校の様子を見ていただきました。
そのあと、体育館でハンドサイクルやレーサーの体験を子供たちが行いました。
最後に秦選手からパラリンピックの様子を写真を交えながらお話しいただきました。
秦選手が競技で使用している自転車は右側のペダルがないだけで他はトライアスロンで使われる自転車と全く同じもので、左足だけで漕いでいるというお話が聞けました。
実際に対面して話を聞いたり体験できたりしてさらにパラスポーツへの興味を深める機会となりました。秦選手、サポートの方々、半日ありがとうございました。
これからの活躍を応援しています。




14:24
12345

アクセスカウンタ

トータル83480

放射性物質測定結果

学校給食用食材
放射性物質検査
 測定結果