千葉県立船橋夏見特別支援学校
文字
背景
行間
お知らせ
転出入職員のお知らせ
【令和7年度 体育館・グラウンド 施設利用団体の新規登録説明会の終了について】
【令和7年度 体育館・グラウンド 施設利用団体の新規登録説明会について】
地域支援のための自立活動(からだ・医療的ケア・摂食指導)学校見学会のお知らせ
夏見祭パンフレット
今日のなつみ
4月9日 入学式
4月9日 令和7年度の入学式を行いました。
今年度の入学生は、中学部17名、高等部が24名でした。今年度から本校の生徒となる中学部の新入生はもちろん、昨年度と同じ校舎に通う高等部の新入生も緊張気味でしたが、2年生3年生の先輩たちの笑顔に迎えられ、和やかな式になりました。これからたくさんのことにチャレンジしよう。
たくさんの祝電をいただきました。ありがとうございました。
4月5日・6日 ジャパン・カップになっつみーズが出場
4月5日・6日 東京体育館で行われた「BOCCIA JAPAN CUP 2025」に本校ボッチャチームなっつみーズが出場しました。この大会は、各分野各地域の優勝チームなどから選抜されたチームやパラリンピック代表「火の玉ジャパン」、タイ代表選手など72チームが参加する大きな大会です。
4月5日の予選リーグ
我がなっつみーズはグループDに参加。グループDの概要は、このとおり
GROUP D
・火ノ玉コーチチーム WHITE
・ラッキーピース(NHK小学生大会)
・なっつみーず(ボッチャ甲子園)
・ナイトボッチャチーム(JAPANカップ予選会)
火ノ玉JAPANを支えるコーチ陣が年に一度だけコートに立つのも今大会の見どころ。火の玉コーチチーム WHITEが入ったGROUP Dには、予選会を勝ち抜いたないとボッチャチーム、そしてNHK小学校大会を制したラッキーピースにボッチャ甲子園王者のなっつみーずという次世代を担うフレッシュな強豪チームが挑みます。
みなさんなかなかの強者。試合の前後は和気あいあいとしていましたが、どの試合もきわどい接戦になりました。そして、このグループDを制したのは、我がなっつみーズ。
4月6日 決勝トーナメント
決勝トーナメントの組み合わせは、なんと第1試合にタイ代表チームとの対戦。
タイ代表チーム
BC2:Worawut SAENGAMPA パリ2024パラリンピック ⾦メダリスト(個⼈)
BC2:Phakphum LINCHUM Poznan 2023 World Boccia Challenger ⾦メダリスト(個⼈)
第2エンドは2点を取ることができましたが、第1エンドの5失点が響いて惜敗。タイ代表チームは、この後順調に勝ち進み、優勝。我なっつみーズは、パラリンピック金メダリストを相手に堂々と戦うことができました。素晴らしい闘いに拍手。感動をありがとう。
大会の概要はこちら https://www.japan-boccia.com/tournament/9-5eaijezlbi/
3月24日 修了式
3月24日 今日は、令和6年度の修了式でした。卒業生のいなくなった体育館はちょっと寂しげでしたが、中学部高等部1,2年生の代表による今年度頑張ったことの発表や各種表彰を行い、晴れがましい気持ちで修了式を終えました。
修了式の後は、今年度で退職したり異動したりする職員の紹介を行いました。やっぱりちょっと寂しげでしくなりましたが、生徒も転退職の職員もお互いの健康と活躍を祈ってお別れをしました。
気が付くと10周年の記念植樹の桜も咲いています。別れの次の出会いの春はもうすぐです。
3月14日 卒業式
3月14日 こんな日差しのさす、暖かな日。
令和6年度の卒業式を行いました。卒業生一人一人が3年間、6年間の思いをかみしめながら卒業証書を受け取りました。
中学部、高等部の在校生代表による在校生の言葉、心温まるメッセージでした。中学部、高等部代表の卒業生の言葉もとても立派にできました。
祝電もたくさんいただきました。
卒業生のみなさん、おめでとうございます。
3月13日 令和6年度優秀スポーツ選手表彰
3月13日 千葉県障がい者スポーツ協会から、県総合スポーツセンターで、全国ボッチャ選抜甲子園優勝を受けて、本校なっつみーズが、令和6年度優秀スポーツ選手表彰を授与されました。4月には、BOCCIA JAPAN CUP 2025があります。弾みをつけて頑張ってください。