千葉県立船橋夏見特別支援学校
                    〒273-0866  千葉県船橋市夏見台5丁目6番1号      TEL: 047-429-6699     FAX: 047-438-2099 e-mail: f-natsumi-sh@chiba-c.ed.jp
 

今日のなつみ

今日のなつみ
12345
2023/09/23

子ども記者通信【笑顔いっぱいのパン屋さん】

| by 教頭2
夏休みに行われた子ども記者に中2のOさんが参加しました。
卒業生の働くパン屋さんを取材しています。
記事を読んだ人がパン屋さんをイメージできるようにわかりやすく説明しています。
また、買いに行きたくなるようおすすめのパンを紹介しており、Oさんならではの視点で記事を書いています。
今回は取材を通して働くこと、共生社会についても学ぶことができたようです。
船橋市のホームページに記事が載っています。ぜひご覧ください。
https://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/kouhou/010/04/02/p118411.html
08:41
2023/09/01

2学期始業式

| by 教頭2
本日(9月1日)2学期始業式が行われました。
暑さを考慮して、エアコンの効いた食堂で行いました。
2学期に頑張ることを中学部と高等部の生徒が1名ずつ発表しました。夏休み明けの表情はたくましく、身体も一回り大きくなり、少し見ない間に成長した様子が感じられました。
 始業式後には全国ボッチャ甲子園の様子をみんなで視聴しました。白熱したゲームに高等部の精鋭達の活躍を中学部の生徒が羨望の眼差しで見ていました。2学期はスポーツの大会がいくつかあります。励みになるといいですね。

12:39
2023/08/29

第8回全国ボッチャ選抜甲子園

| by 教頭2
8月10日(木)に墨田区総合体育館で第8回全国ボッチャ選抜甲子園が開催されました。本校は、6月に行われた予選を突破し、5年ぶり2回目の出場となりました。メンバーの4名の選手は、優勝を目指して夏休みも学校で練習をして大会に臨みました。
 大会当日、ゲーム前のミーティングで「ピンチの時でも笑顔を絶やさず、大会を楽しもう」と目標を設定しました。その目標とおり、プレッシャーのかかる場面や劣勢の場面でも笑顔でチームワークよく戦い抜くことができました。
 初戦と準々決勝は1対1でタイブレークにより勝利、準決勝は残念ながら6対0で敗退。ここから気持ちを切り替え、3位決勝戦は3対2で逆転勝利し、見事銅メダルを獲得することができました。
 高校野球で優勝した慶応高校の「エンジョイ・ベースボール」と同じく、本校も「エンジョイ・ボッチャ」で過去最高成績を残すことができました。やはり、スポーツの醍醐味は仲間と助け合い、支え合いながら「楽しむ」ことだと改めて感じました。
16:37
2023/08/24

船橋こども未来会議室

| by 教頭2
令和5年7月31日に船橋こども未来会議室が行われました。
本校からは中学部2年生の2名が参加し、私が市長になったらというテーマのもと、「アイス・ジュースフェスの開催!」「すべての人に優しい自動販売機の設置」の2本を提案しました。
船橋市の特産物を使用したフェスで地域の活性化につなげたいと提案したところ、松戸市長から若手の農家が増えている、味を知ってもらい楽しめるイベントは大切だというお言葉をいただきました。また、すべての人に優しい自動販売機の設置では自動販売機に手すりがついていること、低い位置のボタンは利用しやすいことなどを伝えました。松戸市長は市役所の自動販売機を入れ替えるときには積極的に取り入れたいとおっしゃっていました。
提案以外にも他校の発表に感想を述べたり、市長室見学ツアーなど貴重な体験をした夏休みの1日となりました。
12:51
2023/08/24

こども絵画コンクール

| by 教頭2
8月5日に笠間日動美術館にて【第7回全国こども絵画コンクールinかさま】の表彰式が行われました。本校から中学部1年生の生徒の絵画が入賞しています。また、例年多くの応募をしていることから優秀学校賞をいただきました。

11:01
12345

アクセスカウンタ

トータル97552

放射性物質測定結果

学校給食用食材
放射性物質検査
 測定結果