証明書の発行について
 (卒業証明書、修了証明書、成績証明書、単位修得証明書、調査書)

教育実習について
 

証明書の発行について

<

証明書の発行手続きについて
卒業後に各種証明書が必要になった場合は、提出先(大学等)に事前に証明書の種類・枚数を確認し、下記の手続きしてください。

(1)証明書の種類
 種  類 交付までにようする日数・交付予定日(原則)
( 日数は事務室休業日を除く )
 手数料
  卒業証明書(英文可)  申請日(受理日)の2日後 1通につき400円

手数量は、証明書交付申請時に釣銭の出ないように納めてください。
  修了証明書  申請日(受理日)から1週間後
 成績証明書(英文可)
  単位修得証明書
  調査書
※調査書・成績証明書について、文書保存年限の関係で、卒業後6年以上(単位修得証明書は21年以上)の方は発行できません。
※英文証明書を希望される方は、氏名のローマ字表記を余白に記載してください。


(2)申請方法
 *各種証明書発行について用意していただくもの。
・証明書交付願(所定用紙)→こちらから印刷してください 証明書交付願(例・印刷用).pdf
・手数料(発行枚数×400円)
・調査書推薦書交付願(調査書希望者のみ・所定用紙)


・来校による窓口での申し込み申請について
 証明書交付願受付時間 平日の9:00~16:00 (余裕を持って来てください。)
 証明書交付願を記入した状態で来校してください。
 *調査書推薦書交付願については、学校窓口で所定用紙に記入していただきます。
 *提出先の学校名・学部・学科・日程を把握のうえ、来校してください。

 ※即日発行は出来ません。再度来校されるか、返信用封筒(住所・氏名を記入し、切手を貼付したもの)をご持参ください。
 発行枚数が複数通以上の場合は、レターパックライト(350円)を郵便局で購入の上ご持参ください。
 ※来校し窓口申請のできない方は、事前に電話でご相談ください。


<問い合わせ先>

〒289-1326千葉県山武市成東3596番地

(電話 0475-82-3171)

千葉県立成東高等学校 事務室 証明書担当

受付時間 : 月~金曜日 8時20分から16時50分 まで

土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)は休みです。

 

教育実習について

教育実習の申し込みについては次のファイルをご覧ください。

 1 申し込み方法   教育実習の申し込み方法.pdf
 2 申し込み書    教育実習申込書.pdf
 3 申し込み書記入例 教育実習申込書記入例.pdf
<