文字
背景
行間
2025年4月の記事一覧
「教育相談」を更新しました。
「理数科紹介」を更新しました。
理数科の特徴や理数探究の概要、大学合格者数などを更新しました。ぜひ一度ご覧ください。
理数科紹介 ← ここをクリック
マレーシアとの国際交流
マレーシアのSMK KOTA KEMUNING校とSMK SSAAS校から69名の生徒、8名の引率教員のみなさんが本校を訪れました。英語部の生徒が進行する歓迎セレモニーでは、両校の校長先生による記念品交換、交流証明書のサイン交換が行われ、吹奏楽部によるパフォーマンスとSMK校によるパフォーマンスがそれぞれありました。その後は、体験授業ということで1・2年生の授業に参加し、昼食時には茶道部によるお点前を披露しました。半日の滞在でしたが、お互いに理解が深まり、貴重な交流体験となりました。
・
・
・
定例委員会
12の委員会(総務、文化(本部)、文化(クラス)、体育、美化、出版、LHR運営、放送、保健、ボランティア活動推進、図書、選挙管理)が一斉に行われました。年度の最初なので、委員長の選出、活動重点目標の設定などを行いました。自分たちでより良い学校生活を送ることができるように協力していきます。
・
3年次進路ガイダンス
3年生は自分の進路実現に向けてスタートをしていますが、改めてこの1年間のスケジュールを確認して、受験までの計画を立てるために、進路指導部長の先生にガイダンスをしていただきました。まずは日々の学校での授業を大切にしましょう。そして、最後まであきらめずに粘り強く目標に向かって進んでいきましょう。
校歌指導
1年生は校歌・応援歌の指導がありました。特別に野球部・吹奏楽部の皆さんがお手本として、一緒に取り組んでくれました。早く校歌を覚えて、2・3年生のように元気に堂々と校歌を歌えるようになってほしいです。
・
離退任式~お世話になった先生方へ~
年度末の人事異動で転退職された先生方から御挨拶をいただく離退任式が行われました。7名の先生方が御出席くださり、最後のお別れをしました。先生方には大変お世話になりました。ありがとうございました。どうぞ新天地でも御活躍ください。
・
・
部・同好会紹介
部・同好会紹介が行われました。25の部活動、5の同好会を紹介しました。各部・同好会の紹介が動画に編集され、工夫を凝らした紹介となりました。部・同好会に所属して、自分をさらに成長させるのも学校生活を充実させる一つです。これから様々な部・同好会の勧誘が始まります。いろいろ見学をしてみてください。
・
・
・
・
対面式
全校生徒が体育館に集まって、対面式が行われました。2・3年生代表の言葉、新入生代表の言葉を交わした後、全員で校歌を斉唱しました。今日から少しずつ学校生活が始まります。
・
・
令和7年度 入学式 ~ようこそ成東高校へ~
青空と満開の桜のもと、入学式が挙行されました。呼名にも元気に大きな声で返事をし、校長先生から入学を許可されました。①夢や目標に向かって努力すること、②他者への思いやりや優しさをもつこと、③自らの人生を切り拓くためのたくましく生き抜く力をみにつけることを成東高校での3年間で身に付けてほしいという校長先生からのお話をいただきました。明日から本格的な学校生活が始まります。
・
・
・
・
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |