令和4年度 修学旅行

 
 2学年(沖縄)    3学年(関西)
 

学校運営情報

5/29(月)
平常日課
5/30(火)
平常日課
尿検査(二次)
 
千葉県立成田西陵高等学校

〒286-0846
千葉県成田市松崎20番地
TEL:0476-26-8111
FAX:0476-26-7093
 
オンラインユーザー22人
ログインユーザー0人
千葉県立成田西陵高等学校のホームページ上に掲載されている画像、文章、肖像等については、著作権もしくは肖像権その他の権利が存在します。

これらを権利者に無断で複製・転載・加工・使用等することを禁じます。また、画像使用許諾等のお問い合わせもご容赦下さるようお願いいたします。

copyright©2017 Chiba prefectural Narita seiryo senior high school all rights reserved.
 
トータル2616399

5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に伴う対応等について

5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に伴う対応等について(お知らせ)

「5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に伴う対応等について」の文書を配付しました。
内容は以下のとおりです。
・5月8日以降の同感染症に係る対応の基本的な取り扱い
・欠席等の取り扱い(出席停止等になる場合)
新型コロナウイルス等に感染し休む場合の手続き
本人が感染した場合の療養等の考え方について
同居する家族が感染した場合
発熱した際や自宅療養中の相談窓口
 ※学校に登校する際に、必要な提出書類は、左のメニュー内の「各種書類」からダウンロードができます。
詳細は、以下のリンクからもご覧になれます。

5月8日以降のコロナ対応について.pdf
 

お知らせ

そっと悩みを相談してね 
中高生「SNS相談@ちば」の配付について


そっと悩みを相談してね 
中高生「SNS相談@ちば」を配付しました。
LINEを使った学校外の相談窓口が開設されています。(毎週火・木・日曜日)
また、4月23日(日)から5月11日(木)まで相談体制を強化して、毎日相談を受け付けています。
相談窓口の一覧もこちらからご覧ください。

中高生「SNS相談@ちば」.pdf

 

4月10日は本校の創立記念日です

4月10日は本校の創立記念日です。
 本校は、明治39年(1906年)八生(はぶ)村立八生実業補習校として地域の方々の御尽力と御支援により
実学精神を基本理念に創立されました。
創立以来、今年で117年目を迎えます。
 生徒の皆さんには、創立記念日についての文書を配付しました。
 この機会に、歴史と伝統ある本校についての理解を深めるとともに、本校の歴史に想いを巡らしてみましょう。

本校の創立記念日についての文書はこちらから
創立記念日(生徒の皆さんへ)R5.4.10.pdf

 

お知らせ

令和5年度千葉県公立高等学校入学者選抜における選抜・評価方法(一般入学者選抜・第2次募集)
 以下のファイルをご覧ください。
令和5年度千葉県公立高等学校入学者選抜における選抜・評価方法.pdf
 

新着情報

 

日誌

最近の西陵の出来事 >> 記事詳細

2021/11/30

チーム2年B組が魅せる! クラスの団結

| by HP係

 第26回西陵祭が11月19日(金)に2年ぶりに実施されました。

 チーム2年B組園芸科38名は「脱出ゲーム」を企画テーマに、コロナ禍で様々な制限や工夫が必要となり思うように準備ができない状況でしたが、空き時間や放課後等を活用し一人一人の役割を明確にした上で準備段階から力を入れて進めてきました。

 前日の準備では、企画を完成させようと遅い時間までクラスの半数以上が残り作成に取組み、当日は早朝から生徒が集まり熱の入れようは大変なものでした。

 公開中は、長蛇ができるほど人気を呼び、共に過ごした仲間達と心を一つにして企画の成功に取組む生徒達の顔は万感の思いにあふれ、生徒が「西陵に入学してよかった」と実感する最高の瞬間となりました。

     
        廊下装飾風景                    準備の様子          長蛇ができるほど人気を呼びました  
   

              私達一人一人が全力で取り組み、チーム2Bの団結力を高めました。

 
 翌週には、教科・学科部門、イベント部門、PR看板部門等の投票が行われ、文化祭各団体の表彰式が行われました。結果は、「イベント部門」と「PR看板部門」の両部門で2年B組は『最優秀賞』を受賞しました。

【生徒の感想】

・私達は全力で取組め、完全燃焼しました。

・普段気付かない友人の個性を発見できました。

・先生からアドバイスや言葉かけをして頂きクラス全員が一つにまとまり、今まで以上に絆が深まりました。

・多くの来場者があり、先輩や後輩と交流ができて楽しかったです。

 などの感想が寄せられました。


 2年B組の保護者の皆様には、早朝から資材の搬入等に御尽力いただきクラスの企画が実施できたことに、感謝しかありません。ありがとうございました。(2B担・副担任)



16:01