文字
背景
行間
日誌
2020年10月の記事一覧
商業科研究授業
本日情報処理科では、本年度千葉県で商業科の教師として採用された先生方が集まって研修会がありました。本校の商業科の先生が1年E組の「ビジネス基礎」で代表者授業を行いました。生徒の皆さんのおかげで、先生方もたくさん課題を見つける事が出来ました。
3年生「電子商取引」
こんにちは、情報処理科です。
今日は3年生の「電子商取引」を取り上げます。
この授業ではパソコンを使った様々な作品を作っています。1学期には静止画(フライヤー)を作成しました。(フォトアルバムに少し作品をのせてあります。)2学期は動画の編集とホームページの作成を学習しています。今はタグを使ってホームページを作る方法を学んでいます。ホームページ作成ソフトを使わなくても、良いものは出来ますよ!

一部切り抜いてみました。このようにタグを打ち込んでます!
今日は3年生の「電子商取引」を取り上げます。
この授業ではパソコンを使った様々な作品を作っています。1学期には静止画(フライヤー)を作成しました。(フォトアルバムに少し作品をのせてあります。)2学期は動画の編集とホームページの作成を学習しています。今はタグを使ってホームページを作る方法を学んでいます。ホームページ作成ソフトを使わなくても、良いものは出来ますよ!
一部切り抜いてみました。このようにタグを打ち込んでます!
1年生「簿記」
こんにちは、情報処理科です。
今日は1年生の「簿記」を取り上げます。
情報処理科というとコンピュータのイメージが強いと思いますが、商業の科目を全般的に学習しています。「簿記」もその一つで、商業科の主要な科目の一つです。お金や商品の出入りなど細かく記録していきます。
教室の授業では、写真のようにプロジェクターを使って帳簿を投影することもあります。
分かりやすいですね。
今日は1年生の「簿記」を取り上げます。
情報処理科というとコンピュータのイメージが強いと思いますが、商業の科目を全般的に学習しています。「簿記」もその一つで、商業科の主要な科目の一つです。お金や商品の出入りなど細かく記録していきます。
教室の授業では、写真のようにプロジェクターを使って帳簿を投影することもあります。
分かりやすいですね。
2年生「ビジネス情報」
皆さんこんにちは情報処理科です!
今日は2年生のビジネス情報という授業を取り上げてみます。
ワープロや表計算ソフトの活用方法を、実際に動かして学習することが多いこの教科ですが・・・。写真のコンピュータの画面にはそのようなソフトは写っていませんね。実を言うとこの授業では、ただコンピュータでソフトを使うだけでなく、ソフトやハードの仕組みについても学習しています。情報処理検定でも様々な知識を問われる問題が出題されます。
今日は2年生のビジネス情報という授業を取り上げてみます。
ワープロや表計算ソフトの活用方法を、実際に動かして学習することが多いこの教科ですが・・・。写真のコンピュータの画面にはそのようなソフトは写っていませんね。実を言うとこの授業では、ただコンピュータでソフトを使うだけでなく、ソフトやハードの仕組みについても学習しています。情報処理検定でも様々な知識を問われる問題が出題されます。
学校運営情報
7/18(金)
終業式
9/1(月)
始業式
避難訓練
年間行事予定
千葉県立成田西陵高等学校
〒286-0846
千葉県成田市松崎20番地
TEL:0120-23-1008
(教育庁統一ダイヤル)
問合せフォームはこちら
千葉県立成田西陵高等学校のホームページ上に掲載されている画像、文章、肖像等については、著作権もしくは肖像権その他の権利が存在します。
これらを権利者に無断で複製・転載・加工・使用等することを禁じます。また、画像使用許諾等のお問い合わせもご容赦下さるようお願いいたします。
copyright©2017 Chiba prefectural Narita seiryo senior high school all rights reserved.
4
4
1
4
0
1
8