新着情報・園芸科からのお知らせ

日本茜復活プロジェクト(園芸科3年作物専攻)


6月7日(火)日本茜復活プロジェクトに取り組んでいる
美山日本茜研究会 美し山の草木舎 代表渡部康子さんから
ZOOM講話をしていただきました。

日本茜の歴史について教えていただきました!
京都はシカの被害もあり、染料として収穫するまでに3年近くかかります。
栽培期間の短縮ができるようにアドバイスをいただきました!

日本茜は浄瑠璃の人形の着物にも使用されています。
伝統文化の継承活動の問題も知ることができました!

8月17日(水)本校圃場で栽培のアドバイスをしていただきました!
光があたるようにネットや支柱を立てました(^^)
日本茜伝承プロジェクト展示会が3月に京都知恩院でおこなわれます。
発表できるように準備していきます!