新着情報・園芸科からのお知らせ

園芸科 日誌

千葉県高等学校産業教育フェア(園芸科)


10月23日(日)きぼーるで農産物販売と染物の展示をしました!

学校で栽培している落花生、サツマイモ、ショウガ、サトイモの販売をしました!

参加していた高校生も購入してくれました(^^)

お釣りの間違いがないようにしっかり対応(^^)

作物専攻の課題研究の発表をしました!
染物の展示は好評でした♡
たくさんの方に活動報告ができました(^^)


商業高校の生徒が作った神経衰弱ゲームにチャレンジ!

工業高校の生徒と一緒に、ドローンの体験もしました(^^)
0

シクラメンの葉組み(園芸科3年草花専攻)


シクラメンの販売までもう少しです!

毎年地域の方々が楽しみにしているシクラメン
綺麗な花が咲くように葉組みの作業をします(^^)


中央に光が当たるように、リングを入れて調整します!

11月中旬に販売を予定しています!

皆さんお楽しみに(^^)
0

日本茜復活プロジェクト(園芸科3年作物専攻)


6月7日(火)日本茜復活プロジェクトに取り組んでいる
美山日本茜研究会 美し山の草木舎 代表渡部康子さんから
ZOOM講話をしていただきました。

日本茜の歴史について教えていただきました!
京都はシカの被害もあり、染料として収穫するまでに3年近くかかります。
栽培期間の短縮ができるようにアドバイスをいただきました!

日本茜は浄瑠璃の人形の着物にも使用されています。
伝統文化の継承活動の問題も知ることができました!

8月17日(水)本校圃場で栽培のアドバイスをしていただきました!
光があたるようにネットや支柱を立てました(^^)
日本茜伝承プロジェクト展示会が3月に京都知恩院でおこなわれます。
発表できるように準備していきます!
0

中学初任者研修(園芸科2年作物専攻)


中学校の先生と一緒に、落花生の収穫体験をしました!
品種は「おおまさり」
茹で落花生で食べるのは最高です(^^)v

「たくさん落花生があるね」
収穫量を比較しています(^^)

調整中!
中学時代お世話になった先生から
「高校で頑張っている姿を見ることができて嬉しい!」
と褒めていただきました(^^)v

授業の最後に
「夢をもって頑張ってください」
「たくさんの人に農業の魅力を伝えて欲しい」
あたたかいお言葉をいただきました(^^)
ありがとうございました。
0

印旛地区就農促進講座(園芸科3年)


印旛農業事務所・印旛郡市指導農業士会主催
印旛地域就農促進講座に参加しました。
(令和4年8月25日実施)

四街道地区の若月牧場です。


5月に完成したばかりの施設を見学しました。
スマート農業を導入した牛舎です!


最新の農業機械に、生徒は興味津々です(^▽^)

2件目の見学先は、
佐倉地区の鉢花経営のフローラルクレストです。

事前注文を中心に販売しているというお話を聞きました。

販路拡大を目指し、オリジナルブランドの開発をしています。

大きなインパチェンス!

大人気の多肉植物です!

 
インパチェンスに囲まれてハイチーズ(^^)/
今回の講座では、
最新の農業経営について知ることができました!
0

陸稲(おかぼ)の収穫(園芸科1年総合実習)


1年生の総合実習の授業です。
作物、野菜、草花、果樹の4つの実習をローテーションでおこないます。
今回は・・・
~作物の紹介~
水田がないため畑で栽培しています。
陸稲(おかぼ)の収穫をしました(*^^*)

手刈り作業です。
怪我の無いように注意!

刈り取ったものをまとめます!
とてもいい笑顔(^_-)-☆

まとめて紐で結びます!

真っ白なお米が出来上がりました(^^)

天日干しで乾燥です!
「おだがけ」といって、稲に残っている栄養分を実に送ることです。
みんなでハイチーズ(^^)

最高の笑顔♡
楽しく授業をしています(^^)/
0

中山間スタディツアーに行ってきました!(園芸科3年作物専攻)


10月5日(水)
鴨川にある大山千枚田の見学をしました!

開会式!
NPO法人千葉自然学校の方からのご挨拶がありました!

大山千枚田保存会の石田さんの講話です!
中山間地域の活性化を目指して、棚田のオーナー制度などを導入し、伝統的な稲作文化の普及と子供たちの食育について取り組んでいることを教えていただきました。

授業で、藍染めや茜染めをしていると相談しました。
草木染めについても詳しく教えていただきました!

綿から糸を紡ぎます。

昼食は、長狭米のチッコライスバーガーをいただきました!
中身は沸かした牛乳に酢を入れて固めたものです。
隠し味の柚子胡椒は最高です♡

午後は天水田の水源探索です!
鳥獣被害についても教えていだだきました。

イノシシはどんな骨格なんだろう?

シカの被害もあることも知りました!

蛇紋岩でできた水田について説明していただきました。

蛇紋岩でできた水田は、粘土質!
はまってしまって大変でした(*^o^*)

棚田近くにある植物についても説明していただきました。

からむしを発見!
苧麻(ちょま)とも呼ばれ、イラグサ科の多年草です。
糸になります!

水源探索では、たくさんの植物や生物がいました!

これは何の木でしょうか?
正解はあおきです(^^)

サワガニを発見!

みんなで楽しく探索ができました!

農業は美味しい農産物を生産するだけでなく、環境や生態系、美しい里山の景観保全など多面的な機能を担っていることを知りました!
とても充実した1日となりました(^^)
0