今日の午前中は、「もとぶ元気村」、「ナビービーチ」、「万座毛周辺」に分かれて行動しました。


もとぶ元気村では、紅型とジェルキャンドル、珊瑚風鈴の体験、イルカとの触れ合いができました。グラスボートで珊瑚礁の見学もできました。







おもとぶ元気村のお昼の様子

ナビービーチでは、マリン体験( バナナボート、マリンジェット、シュノーケリング、シーカヤック)を行いました。








万座毛周辺で海辺のエコツアーを行いました。
ガイドは地元の自然保護に携わっていたそうです。

沖縄の自然について、歴史を踏まえて語ります。

海まで40mほどのアダンの防風林を抜けた先には・・・

海だー!
運良く太陽が顔を出し、綺麗な海が見れました。
ここは国定公園で、自然が保護されています。

ビーチサイドでは石積み!
でも沖縄には石を積む習慣がなく、なくなく崩しました。

途中には踊りを踊っていた「ガマ」があり、自然の凄さを目の当たりにしました。

さてここで問題です。
この写真にある生き物がいます、なんでしょう!?

正解は、カタツムリでした。見つけられました?
きっと巻き貝に憧れたんでしょうね^_^
昼食は、マリン体験とエコツアーが合流し、沖縄料理を堪能しました。


午後へ続く・・・