11月18日(土)学校説明会の申込みについて

11月18日(土)に中学生のお子様・保護者様を対象に学校説明会を行います。
本校ホームページにて事前申し込みを下記の期間で行います。参加される方は注意事項をご覧になり入力フォームから必要事項を入力して、お申し込みください。
申込期間:10月16日(月)13:00~定員が埋まり次第終了
※終了日時は予定を変更する場合がございます。ご了承ください。
学校説明会についての詳細はこちらです。

学校からの最新のお知らせ(更新情報)
RSS2.0
成北トピックス

成北トピックス

NEW 令和5年度 黎明祭(体育の部)

10月3日(火)に、まさに秋晴れの下、黎明祭(体育の部)が行われました。生徒会の提案により、今年は初めて3色対抗形式での実施となりました。競技は、棒引き、クラス対抗リレー、ムカデ競争、台風の目、大縄跳び、色別対抗リレーなどが行われ、各クラス一丸となって戦うことができました。生徒の明るく元気な笑顔が見られ、応援合戦も素晴らしく、とても和やかな雰囲気の行事となりました。。PTA役員の方々からもお褒めの言葉をいただきました。残り半年、クラスの絆をさらに深めていきましょう。
 
  

 

NEW 令和5年度 黎明祭(文化の部)

成北では9月8日(金)と9月9日(土)の2日間にわたり、黎明祭(文化の部)が行われました。各クラスで、調理、飲食販売、迷路、縁日、クイズ、カジノ、コーヒーカップ(遊戯)など、クラス一丸となって創意工夫を凝らした出し物を行っていました。また、校内発表のダンスや軽音楽、書道パフォーマンス、吹奏楽、茶道、写真なども多くの方を魅了していました。課外活動を通してクラスの仲を深めるよいイベントとなりました。
 
   
  

晴れ 海外短期研修へ出発

今年度から、海外への短期研修が復活しました。
8月1日(火)15:30に成田空港に集合した生徒は、
やや緊張しつつも笑顔で、18:30発オークランド行きの便で出発しました。
今回の海外研修は、八千代高校の生徒との合同研修です。国内外に友達ができる
絶好の機会となりました。それでは、気を付けて、行ってらっしゃい!!

 

NEW 神宮寺小学校「理科実験教室」

本校を会場にして、7月25日(低学年)、26日(中学年)、27日(高学年)の三日間で、神宮寺小学校の希望者(約100名)による理科実験教室を実施しました。本校の科学部(ボランティア含む)の生徒が講師となって、小学生に様々な体験をしてもらいました。どの講座も小学生が目を輝かせて熱心に取り組んでおり、大人にとっても興味深いものでした。
 
  

晴れ 医療探究Ⅱ 夏季集中講座

 7月24日・25日と2日間にわたり、3年生の医療コース選択者は、国際医療福祉大学で様々な医療系職種に関する講義を受講してきました。ペアワークや実技を通して、楽しみながらそれぞれの職種への理解を深めることができました。進路実現に向けての意欲も高まったのではないでしょうか。
 
 

晴れ PTA登校指導

6月21日から3日間、保護者の方々の御協力による登校指導が行われました。正門、裏門、生徒昇降口に分かれて、自転車の乗り方指導や挨拶を含めて対応していただきました。お忙しい中にもかかわらず、御協力いただいた方々に感謝申し上げます。

 

晴れ キャリア教育講演会 医療分野(1年生)

6月20日(火)、1学年を対象に、国際医療福祉大学言語聴覚学科長の倉知雅子先生による、医療講演会が行なわれました。医療関係の職種が非常に多岐にわたることに驚き、一人の患者さんの治療に関わっていることがわかりました。また、話を聞くことによって、医療関係への興味関心が非常に高まりました。この講演をきっかけに、自らの進路について調べていこうとする気持ちが湧いてきたという感想が多くありました。

晴れ 医療コース 講演スタート(2年生)

5月31日(水)、今年度の医療探究Ⅰ、外部講師による講座がスタートしました。第1回目、国際医療福祉大学看護学科の丹野志保先生に「看護師の仕事」という講義をいただきました。基本的な看護技術に加え、最新の技術・知識を身に着けていく努力、納得して治療とケアを受けていただけるようコミュニケーション力の向上が重要であるということです。後半は、聴診器の使い方も学び、興味関心が高まるとともに、大いに刺激を受けることができました。

 

晴れ 令和5年度 球技大会(1・2・3年生)

5月12日(金)、青天にも恵まれ、今年度は初めての全校行事、球技大会を実施することができました。競技種目は、サッカー・バスケットボール・テニス・ドッジボール・卓球の5つが行われました。各種目ごとにクラスが団結し、優勝を目指し奮闘していました。クラス順位は、優勝(3A)、2位(3D)、3位(3E)という結果でした。これからも学校行事を通して、高校生活の思い出を1つ1つ作っていきましょう!

 
 

晴れ 校外学習 東京スカイツリー(1年生)

5月2日(火)、天候にも恵まれ、1学年で東京スカイツリー&お台場に行ってきました。高校生活が始まって約1か月が経ち、新しい先生や友人との交流を深めることができました。生徒たちは、英語科の課題「外国人へのインタビュー」もあり、日常生活ではなかなか経験できない有意義な活動ができました。また、情報科の課題「校外学習レポート」で、散策の様子や感想を、パワーポイントを活用しながら授業内で発表しています。都内での移動・再集合、お土産の購入やバス内レクもあり、とても楽しめたようです。