文字
背景
行間
成北トピックス
2020年5月の記事一覧
校長室のページを更新しました。
校長の一言<こんな機会に⑪「ミニマムライフ」>を掲載しました。ぜひご覧ください。
PTA・後援会のお知らせ
令和2年度PTA・後援会総会の議案についてすべて承認されました。
【重要】3学年のページを更新しました。
3学年のページに【健康観察について】と学年主任からの大事なお知らせに【卒業アルバムの撮影日程】を掲載しました。
登校前に必ず確認してから、登校するようにしてください。
登校前に必ず確認してから、登校するようにしてください。
3年:古典の課題について
3年生の課題について、古典や古典"探究"となっているものがありますが、いずれも古典"研究α"のことです。科目名の間違いが、再びあり、すみませんでした。該当生徒は、3年C組からG組の全生徒です。まだ取り組んでいない人はしっかりやってください。
【重要】1・2・3学年の課題を掲載しました。
1・2・3学年のページに新しく課題を掲載しました。確認してください。
【提出】振り返りシート・・・評価対象です
【課題】学習ガイド
【補助資料】家庭学習に関する補助プリントなど
上記3つそれぞれ目を通し、課題に取り組んでください。
【提出】振り返りシート・・・評価対象です
【課題】学習ガイド
【補助資料】家庭学習に関する補助プリントなど
上記3つそれぞれ目を通し、課題に取り組んでください。
健康観察カードを書式、様式、規定に掲載しました
6月1日から、検温等の記載チェックが毎日行われます。必ず自宅で検温及び、風邪症状の確認を行い、用紙に記入し、学校に持参して下さい。また、問題がない場合のみ登校する様にしてください。用紙は毎週金曜日に回収します。
教育相談室だより⑦を掲載しました。
教育相談室のページに「教育相談室より⑦」を掲載しました。明日13時にスクールカウンセラーの先生がいらっしゃることや、不安等抱えている生徒の皆さんに向けてのメッセージが記載してあります。ご覧ください。
大学入学共通テスト模試3年6月英語リスニング視聴方法について
本日(5月23日)より、大学入学共通テスト模試3年6月の英語リスニングが「マナビジョン」にて視聴できます。3年生で模試を自宅受験している生徒は、学校再開後初日に進路室まで提出してください。
大学入学共通テスト模試3年6月英語リスニング視聴方法について.pdf
大学入学共通テスト模試3年6月英語リスニング視聴方法について.pdf
学校の再開について
5月末までに緊急事態宣言が解除された場合、6月1日(月)から段階的に学校を再開することとなりました。6月1日(月)からの2週間はクラスを半分に分け、午前と午後の分散登校となります。詳しくはこちら→6月1日以降について(生徒用).pdf
在校生へのページを更新しました。
在校生へのページのトップに、生徒指導部通信2を掲載しました。
Yシャツの胸章、自転車の安全点検、アルバイトの継続についてなど記載されています。
よく読んでおくようにしてください。
Yシャツの胸章、自転車の安全点検、アルバイトの継続についてなど記載されています。
よく読んでおくようにしてください。
成田北高校
お知らせ
心に留めておきましょう
スクール・ポリシー
一校1キラ!
成田北 一校1キラッ!2024版をアップしました。
書式・様式・規定
お知らせ
リンクリスト
アクセスカウンタ
2
2
1
7
7
7
0