成北トピックス

2018年12月の記事一覧

学校 2学期終業式

本日、体育館にて、生徒会役員認証式、壮行会(少林寺拳法部)、賞状披露、そして2学期終業式が行われました。
生徒会役員の皆さん、本校の活性化に向けてよろしくお願いします。関東大会に出場する少林寺拳法部の岩城さん、本校生徒の応援を力に頑張ってください。1・2年生の皆さん、充実した冬休みを過ごしてください。そして3年生の皆さん、受験勉強に向けて体調管理に気をつけてください。3学期、元気な姿でお会いしましょう。

会議・研修 交通安全教室

本日、体育館にて、成田警察署員の方々をお招きし、自転車の交通マナーや自転車事故による危険性を学びました。生徒諸君は自転車で登下校する際など、本日学んだことをいかしましょう。

会議・研修 人権講話

本日、体育館にて「人権講話」が行われました。
本年度は日本障害者協議会(JD)政策委員の家平悟先生をお招きし、「”障害”とは何かーみんなでつくろう人権を守る社会ー」と題して御講演いただきました。先生自身の生活に触れていただくとともに、障害とは何かについて、人口、定義、法律、スポーツや社会など様々な側面から学ばせていただきました。生徒も職員もとても考えさせられ、大変勉強になりました。本日は、ありがとうございました。

グループ 芸術鑑賞会

本日は成田国際文化会館にて芸術鑑賞会が行われました。
本年度は『和太鼓 Performance group 和-jin』をお招きし、和太鼓演奏を鑑賞いたしました。和太鼓のもつ響・重低音、演奏のみならず芸術的で独創的な舞台に楽しませていただきました。また、生徒職員の和太鼓演奏体験もさせていただき、思い出に残る芸術鑑賞会となりました。和 -jinの皆さん、ありがとうございました。