文字
背景
行間
成北トピックス
2017年3月の記事一覧
LED照明
本日、校舎屋上の夜間照明が水銀灯からLED照明に交換されました。これまでグランド端は真っ暗でしたが御覧のように明るくなりました。
成田地区高等学校「書道展」
22日より成田駅前にございます成田市文化芸術センター5階スカイタウンギャラリーEで成田地区5高等学校の書道展が開催されています。期間は26日15時までとなっております。成田駅ご利用の際は是非ともお寄りください。
平成28年度3学期終業式
平成28年度3学期終業式となりました。服装を正し気持ちを引き締め式を締めくくりました。
インターネットの適正利用について
ネット社会で生活する高校生が個人情報の流出による犯罪や事故を未然防ぐため、本日は千葉県環境生活部県民生活・文化課より金原直美先生をお招きして「インターネットの適正利用について」お話をいただきました。実際のネットパトロールで生じた具体的な問題に沿ったお話しで判りやすいお話でした。
SakuraArt+
本校、美術選択生徒の作品が佐倉高校合同作品展に出展しています。会期:3月22日(水)~26日(日)16時まで 会場:佐倉市 DIC川村記念美術館付属ギャラリー となります。
成田地区高等学校書道展
本日(22日)より成田市文化芸術センター5階スカイタウンギャラリーEで第26回成田地区高等学校書道展が開催されております。期間23日~25日10時~16時、26日(日)10時~15時となっております。
人権教育
本日は「デートDV防止ー性的自律の視点で」という演題で高橋裕子先生に遠くからご来校いただき、お話いただきました。具体的な事例から語られる内容は説得力があり聞く者の心に残るものとなりました。
2学年集会
学年集会が行われ、漢字テスト(年間10回)の成績優秀者の表彰が学年主任よりありました。その後、学年主任より、1年間の総括、3年生に向けてのお話がありました。また、本日は証明写真の撮影も集会に先立って実施されました。
入学許可候補者説明会
午後より体育館で入学許可候補者説明会が実施されました。高校生活について学習、生活等の説明、教科書販売、体操服などの発注などが行われました。
学年末考査最終日
学年末考査最終日です。明日より返却期間となります。試験終了後に来年度の教科書販売が行われました。新しい教科書を手にして、1,2年生も進級する実感を手にしたと思います。
成田北高校
お知らせ
心に留めておきましょう
スクール・ポリシー
一校1キラ!
成田北 一校1キラッ!2024版をアップしました。
書式・様式・規定
お知らせ
リンクリスト
アクセスカウンタ
2
2
2
7
4
5
3