成北トピックス

成北トピックス

晴れ 夏の学校説明会

8月4日(金)、5日(土)に、中学生向けの学校説明会を実施しました。二日間で約600名の中学生の参加があり、各教室での動画による学校紹介、部活動見学(部活動体験あり)を実施しました。中学生の元気な挨拶と、意欲的に取り組んでいる姿が印象的でした。また、8月22日(日)にはホテルウェルコ成田で、同様に学校説明会があり、多くの生徒・保護者が本校のブースに足を運んでくださいました。
秋の学校説明会は、11月19日(土)本校体育館で行います。興味のある方は、本校ホームページより事前申し込みをしてください。お待ちしております。
 


NEW 神宮寺小学校「おもしろ実験室」

本校を会場にして、7月26日(低学年)、27日(中学年)、28日(高学年)の三日間で、神宮寺小学校の希望者(約100名)による理科実験教室を実施しました。本校の科学部(ボランティア含む)の生徒が講師となって、小学生に様々な体験をしてもらいました。どの講座も小学生が目を輝かせて熱心に取り組んでおり、大人にとっても興味深いものでした。

 
 

晴れ PTA登下校指導

6月22日から3日間、保護者の方々の御協力による登下校指導が行われました。正門、裏門、成田湯川駅方面の交差点に分かれて、自転車の乗り方指導や挨拶を含めて対応していただきました。お忙しい中にもかかわらず、御協力いただいた方々に感謝申し上げます。

令和4年度 球技大会(1・2・3年生)

本日、本校では青天にも恵まれ、球技大会を実施することができました。競技種目は、サッカー・バスケットボール・ドッジボール・卓球の4つが行われました。クラスが団結し、優勝を目指し奮闘していました。また、感染予防を守り、楽しく競技に取り組むことができました。これからも学校行事を通して、高校生活の思い出を1つ1つ作っていきましょう!

 
 

 

 

校外学習 鴨川シーワールド(1年生)

本日、1年生は鴨川シーワールドに行ってきました。

水族館の見学で、ベルーガ(白いイルカ)やアザラシなど、日常生活では出会うことのない、海の生き物たちを見ることができました。また、シャチのショーも迫力がありました。お土産の購入やクジなどもあり、とても楽しめたようです。

高校生活が始まって1か月が経ち、新しい先生や友人との交流を深めることができました。

 
 

救急救命講習

本日の1~3限、2年生を対象に救急救命講習が実施されました。

救急救命の重要性を、成田市にある赤阪消防署の救急救命員の方が現場の目で実際に説明してくださいました。生徒たちも心肺蘇生法の実技やAEDの活用法、止血法・異物除去を教わった後、模型を使い実際に体験しました。「人の命」にかかわる場面に実際に遭遇した時、積極的に動けることが大切だと感じられたようです。また、成田北高校には医療コースもありますので、さらに学校で多くの知識を得ることができます。
 
 

身体計測・新体力テスト

本日、校内で身体計測・新体力テストが行われました。

身体計測では、身長・体重や視力・聴力の検査が行われました。

また、新体力テストでは50m走やハンドボール投げ、反復横跳び、握力などの計測が行われました。日常の授業から少し離れ、みんな真剣に楽しそうに取り組んでいました。学校生活や将来を健康に過ごすためにも、日頃から体調管理に努めましょう!

   
   

新入生歓迎会

本日の午後、体育館で新入生歓迎会が行われました。 
生徒会企画として、マナー講座(制服の着方や自転車の乗り方)、部活動PR動画や実演、成北クイズ、
黎明祭文化の部PR動画などを紹介し、とても楽しい時間を過ごせたようです。
 
学校生活を充実させるためにも、部活動や同好会に所属しましょう。まずは見学から行動しましょう! 

 
 
 

晴れ ご入学おめでとうございます

本日、4月7日(木)に第43回入学式が無事に挙行されました。新1年生の生徒の皆さん、保護者の皆様、誠におめでとうございます。
自立・協調・健全の校訓のもと、これから3年間を実りあるものにしていきましょう。