保護者の皆様、生徒のみなさん、ご入学おめでとうございます。
しばらくお目にかかれませんが、学校再開後、高校生活のスタートをしっかり切れるよう、中学校の学習内容をしっかり復習しておきましょう。
今後の連絡は、「在校生へ」のボタンから、「1年生のページ(1学年の生徒へ)」へお入りください。
学年職員からのメッセージや課題の連絡があります。
入学式は、規模を縮小し、明日4月7日に実施致します。(4月6日17:00更新)
(お願い)1 感染症拡大予防の観点から、
御家庭1名の出席とさせていただきます。
2
マスクの着用他、咳エチケットに御協力ください。
3 発熱、倦怠感等の
風邪症状がある方の参加は御遠慮ください。
※日々の検温や健康チェック(風邪症状の有無)をお願いします。
4 十分な駐車スペースがないため、当日の天候によっては校内への駐車をお断りする場合がございます。
※その場合は成田湯川駅周辺のコインパーキングを御利用ください。
5 千葉交通バスは、成田北高校前に停車しないバスでも、玉造1丁目、または5丁目バス停が最寄りのバス停留所となります。(徒歩5分程度)
6
上履きと大きめのカバンを忘れずにお持ちください。(大まかな流れ) <提出物は、お子様に持たせてください。教室で回収します。> 保護者受付 9:00~ ※新入生は8:40までに登校し、
昇降口で教科書セット※を受け取り、ホームルームに参加します。
入学式 10:00~ (本校体育館)
※終了後、学年主任からの挨拶、学校からの諸連絡があります。
PTA入会式・理事選出等 11:05~
※終了後、教室へ移動し、ホームルーム担任からの話をお聞きください。
※選択科目(芸術)の教科書など一部の教科書、副教材は教室にて配布いたします。
※教科書の代金は、学校再開後、後日集金いたします。
※体操服、体育館履き、サンダルの販売は延期します。学校再開後を予定しております。
(合理的配慮について) 本校における合理的配慮についは、こちらをお読みください。
合理的配慮の提供について(説明).pdf また、申請をお考えの方は、申請書に必要事項を御記入いただき、担任まで御相談願います。
合理的配慮申出書.pdf(はなまる連絡帳の登録について) はなまる連絡帳への登録がお済みでない方は、ホームページのはなまる連絡帳のタブをクリックして、登録ください。
また、登録したのに、登録確認メールが到着していない方は、ドメイン制限により、連絡帳メールが受信拒否されていることがございますので、御確認ください。
(今後の変更等について) 急な変更については、このホームページとはなまる連絡帳によりお知らせします。
何か相談事などございましたら、本校教頭までご連絡ください。
連絡先)電話:0476-27-3411(夜間、土日祝日はつながりません)
Fax:0476-27-9190