千葉県立習志野特別支援学校 
郵便番号275-0021 千葉県習志野市袖ケ浦5丁目11番1号
電話番号047-470-7750(代) FAX047-470-7752
メールアドレスnarashino-sh@chiba-c.ed.jp

 

掲示板

お知らせ[根記事一覧]
1234

令和5年度 前期学校見学会のお知らせ(0件)アップロードファイルnarashino-sh2023/05/24(1票)
スクールバスについて(0件)アップロードファイルnarashino-sh2023/04/05(0票)
令和4年度 後期学校見学会のお知らせ(0件)アップロードファイルnarashino-sh2022/10/03(1票)
令和4年度 前期学校見学会のお知らせ(0件)アップロードファイルnarashino-sh2022/05/31(1票)
2学期の学校運営について(0件)narashino-sh2021/08/31(0票)
令和3年度 後期学校見学会のお知らせ(0件)アップロードファイルnarashino-sh2021/07/15(2票)
令和3年度 前期学校見学会のお知らせ(0件)アップロードファイルnarashino-sh2021/05/24(0票)
令和2年度 学校評価について(0件)narashino-sh2021/03/09(4票)
後期学校見学会のお知らせ(0件)アップロードファイル教務主任2020/08/28(1票)
分散登校について(0件)教務主任2020/05/25(0票)
動画配信【しんぶんぼーるであそぼう】(0件)URL教務主任2020/05/21(3票)
動画配信【さつまいもの苗植え】(0件)URL教務主任2020/05/21(1票)
児童の個別登校について(0件)教務主任2020/05/20(0票)
動画配信 【がっこうたんけんにいこう】(0件)URL教務主任2020/05/15(1票)
動画配信 【再生リスト】(0件)URL教務主任2020/05/14(0票)
動画配信【うたってみようよ♪】(0件)URL教務主任2020/05/14(1票)
動画配信 【休み時間~あっちむいてホイ大会】(0件)URL教務主任2020/05/11(3票)
動画配信 【エイエイオーたいそう】(0件)URL教務主任2020/05/11(3票)
動画配信 【まる さんかく しかく】(0件)URL教務主任2020/05/01(2票)
動画配信 【ページ移動】(0件)URL教務主任2020/04/30(1票)
1234

新着情報

 RSS
表示すべき新着情報はありません。

「一校1キラッ」「学校いじめ防止基本方針」「講師登録について」

コラム

コラム
12345
2023/06/01

県立中央図書館によるおはなし会

Tweet ThisSend to Facebook | by narashino-sh
本日、県立中央図書館によるおはなし会がありました。

前半は4,5年生、後半は3年生と2回に分けて図書館の職員の方から
絵本の読み聞かせをしていただきました。
前半では、『ももたろう』『はらぺこあおむし』『月ようびはなにたべる?』
後半では、『きょだいなきょだいな』『みんなうんち』『せんろはつづく』
それぞれ異なった3冊の絵本の読み聞かせをしていただきました。

読み聞かせの間には、手あそびもやっていただきました。



絵本の読み聞かせでは、ページがめくられるたびに、絵本にでてくる
絵を児童が元気に答えていましたよ。


手あそびでは、ことばに合わせて手を動かし、みんな楽しそうに
取り組んでいました。



とても楽しいおはなし会で、あっという間に終わりの時間。。。。



最後は児童から、お礼の気持ちをこめて手作りのお手紙を手渡しました。


学校でも日ごろから絵本の読み聞かせを取り入れています。
また、各教室に絵本を置くなどして、絵本に触れやすい環境づくりをしています。
絵本の読み聞かせは、言葉の数を増やしたり、感情を豊かにしてくれたりと、
たくさんの効果があります。
本を好きになるきっかけになってくれると嬉しいです。
17:12
2023/05/24

令和5年度 前期学校見学会のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by narashino-sh
令和5年6月22日(木)、23日(金)に前期学校見学会を実施します。
下記リーフレットを御覧になり、御所属の機関よりお申込ください。

 令和5年度 前期見学会リーフレット.pdf
12:06
2023/05/18

健康診断

Tweet ThisSend to Facebook | by narashino-sh
GWも終わり、休み明けから定期健康診断を実施しています。

学校で、内科検診、聴力検査、視力検査、耳鼻科検診、眼科検診、歯科検診と
6つの項目について検診や検査を行っています。
検診については、それぞれ学校医の先生方に診察していただいています。


まだ慣れていなくて泣いてしまう子もいたけれど、先生方のサポートを受けて
バッチリ検診を受けられていますよ。


聴力検査、視力検査については、本校の養護教諭が行っています。
聴力検査は、1,2,3,5年生が対象です。

児童の実態に合わせて、聴力検査では音が聞こえたらハイタッチをしてみたり、
視力検査ではアルファベットのCのようなマークを活用して
指示されたマークの切れ目の方向を示してもらったりしました。


これらの検査をゲーム感覚で楽しそうに取り組む児童の姿が印象的でした。
もっとやりたいという児童もいましたよ。

健康を守るためにも年に一度は検査を受けておきたいですね。

検診は来週まで実施されますので、なるべくお休みせず受診していただければと
思います。


健康管理に努めていきましょう!
16:00
2023/04/27

避難訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by narashino-sh
先週の21日(金)に避難訓練を実施しました。

今回は、敷地内に隣接する小学校から
火災が発生したことを想定した訓練を行いました。
聞き慣れない緊急放送が流れましたが、みんな慌てずに放送を聞いていました。
放送を聞いた後は、先生方の指示に従い、
防災頭巾を被ってグラウンドまで避難しました。

いつもと違った雰囲気を感じながら避難している姿が見受けられました。




グラウンドへ避難してからは、
袖ケ浦東小学校のみなさんと一緒に両校の校長先生のお話を聞きました。
天気が良く、座っていると日差しが暑い日でしたが、
しっかりと最後まで校長先生のお話を聞くことができましたね。
避難訓練の大切さを認識できたのではないでしょうか。

災害等いつ起こるかわからない不測の事態に備えて、
日ごろからの訓練が大事ですね。
もしもの時に慌てないためも、しっかりと避難訓練の手順を身につけていきましょう。
16:47
2023/04/13

令和5年度スタート!

Tweet ThisSend to Facebook | by narashino-sh
令和5年度、新しい1年がスタートしました。

先週は始業式、
今週は入学式がありました。

始業式は、
進級した2~6年生が体育館に集まって行いました。
新しく来た先生たちの紹介もありました。


入学式。
天候にも恵まれ、晴れやかなスタートです!


式では、校歌斉唱や6年生から歓迎の言葉などがありました。


校長先生のお話を、みんな良く聞いていましたよ!


式の最後には、新1年生から『よ・ろ・し・く・ね』という
うちわを使っての挨拶がありました。

和やかな雰囲気の中、無事に入学式を終了することが出来ました。
これから『~たのしく なかよく げんきよく~』を合い言葉に
一緒に頑張っていきましょうね。
10:16
12345