教育実習について
1 本校での受け入れ条件
(1)将来、高等学校の教員になりたいという強い意志を持っていること。
(2)在学中にはなはだしい非行がなかったこと。
(3)その他、教育実習生になるために必要と考えられる資質を備えていること。
2 教育実習実施までの流れについて
(1)申込み
実習実施前年の5月中旬までに、電話による申込みをしてください。
(2)教育実習説明会
5月下旬に実施される説明会に出席し、その後教科担当との面接を受けてください。
その際、以下のものを持参してください。
●「教育実習申込用紙」(PDF)・・・ダウンロードしてください。
●長形3号の返信用封筒(返信先を記入し、84円切手を貼付したもの)
●その他(大学から預かった書類等)
(3)内諾の連絡
内諾の可否を、係より本人あてに6月上旬に電話連絡します。
大学への内諾書が必要な場合は、係へお知らせください。
(4)教育実習計画等の書類発送
実習実施年の4月末までに、係より本人宛に実習日程・指導教諭名等を郵送で連絡します。
受け取ったら必ず係と指導教諭へ電話連絡してください。
(5)指導教諭との事前打ち合わせ
実施年の5月中旬までに来校し、指導教諭との事前打ち合わせを完了してください。
(6)教育実習
5月末から6月中旬頃に教育実習を実施します。
3 その他
(1)実習生らしい身だしなみと態度、言葉遣いに留意してください。
(2)謝礼金は受け取りません。使用教材や必要経費などの実費は、本人の負担となります。
4 連絡先
千葉県立長狭高等学校 教務部 教育実習担当
〒296-0001 千葉県鴨川市横渚100
TEL 04-7092-1225