長狭高校へようこそ
 

メニュー

〇学校紹介〇学校説明会〇中学生一日体験入学〇スクールライフ〇学校行事等〇部活動〇長狭高校Q&A〇高校入試情報〇転入学試験(外部ページ)〇進路指導〇アクセス〇教育実習〇定時制〇保護者の皆様へ〇証明書〇同窓会

進路情報

卒業生の進路決定状況
【おもな進学決定先】
 (過去5年間)

【国公立大学】

千葉県立保健医療大学

【私立四年制大学】
青山学院大学・神奈川大学
亀田医療大学・杏林大学
敬愛大学・慶應義塾大学
国士館大学・駒澤大学
秀明大学・
淑徳大学
城西国際大学専修大学
順天堂大学・東海大学
東京医療保健大学
東邦大学・日本社会事業大学
法政大学・武蔵大学
明治大学・立教大学

【短期大学】
植草学園短大・清和短大
実践女子短大・千葉経済短大
昭和学院短大・聖徳短大
鎌倉女子短大・千葉明徳短大
上智短大・鶴見短大など
【看護医療系専門学校】
亀田医療技術専門
君津中央付属看護専門
安房医療福祉専門
昭和医療技術専門
東洋公衆衛生学院など
【専門学校】
千葉調理専門
武蔵野調理専門
千葉自動車総合大学校
東京電子専門など

高い就職内定率100%
【民間就職】
千葉銀行・京葉銀行
房総信用組合・館山信用金庫
東日本旅客鉄道
亀田総合病院・亀田産業
太陽会・吉田屋鴨川館
インターコムR&Dセンター
JR東日本ステーションサービス
新日本製鉄・白幡興業
安房農業協同組合
祐建ライフ
トヨタカローラ千葉など
【公務員】
東京地方検察庁・国土交通省
環境省・一般曹候補生
海上保安学校学生
自衛官候補生・台東区役所
千葉県行政・鴨川市役所
南房総市役所・館山市役所
鋸南町役場・税務職
市町村立学校事務
南房総広域水道企業団
安房消防・千葉消防
船橋消防・千葉県警
警視庁など

【進路状況推移(人)】
           R4/R3
卒業生数    126/
139
4年生大学     47/
53
短期大学       5/
10
看医系専門     22/
19
その他専門     28/
23
就職・公務員       20/
34
 

カウンタ

COUNTER1885250

学校所在地


千葉県立長狭高等学校
〒296-0001
千葉県鴨川市横渚100
TEL 04-7092-1225
FAX 04-7093-6499



☆携帯サイトはこちらから
 

柔道部活動

柔道部活動
一件も該当記事はありません。

千葉県高等学校新人柔道大会 結果

25年度千葉県高等学校新人柔道大会 結果
一件も該当記事はありません。

平成25年11月19日県新人柔道大会第2地区男子体重別個人予餞会

平成25年11月19日県新人柔道大会第2地区男子体重別個人予餞会
2013/11/21

平成25年11月19日県新人柔道大会第2地区男子体重別個人予餞会

Tweet ThisSend to Facebook | by CS担当
平成25年11月19日(火)、千葉県高校新人柔道大会第2地区男子体重別個人予餞会が安房高校柔道場で開催されました。男子5名が出場し、県大会へ2名が地区代表として出場することになりました。

《大会結果》
66kg級:川名 大河くん(1年、白浜中出身)予選2位で県大会へ出場
90kg級:髙橋 健太くん(1年、館山三中出身)予選2位で県大会へ出場

《県大会》
千葉県高等学校新人柔道大会
11月30日(土)~12月1日(日)
千葉県総合スポーツセンター武道館

09:00

平成25年5月15日県総体柔道大会第2地区予選

平成25年5月15日県総体柔道大会第2地区予選
2013/05/16

平成25年5月15日県総体柔道大会第2地区予選

Tweet ThisSend to Facebook | by CS担当
 平成25年5月15日(水)、県総体柔道大会第2地区予選が安房高校柔道場で行われました。
 男子体重別個人81kg級で後藤渉くんが第2位となり、県総体への出場を決めました。また、90kg級では永井隆晟くんが第2位となり、県総体への出場を決めました。

16:40

平成25年5月11,12日関東高校柔道大会千葉県予選会

平成25年5月11,12日関東予選柔道大会
2013/05/21

平成25年5月11,12日関東高校柔道大会千葉県予選会

Tweet ThisSend to Facebook | by CS担当
 平成25年5月11日(土),12日(日)、関東高校柔道大会千葉県予選会が千葉県総合スポーツセンター武道館で行われました。
〈女子団体〉
2回戦  長狭高 3-0 我孫子二階堂高
準々決勝 長狭高 0-3 幕張総合高
以上の結果、ベスト8 (Cシード権獲得)
〈男子団体〉
2回戦 長狭高 4-0 八街高
3回戦 長狭高 1-3 館山総合高

16:44

平成24年8月6日(月) 全国高校総体柔道競技について

8月6日 柔道インターハイ結果                        
 8月6日(月)富山県で行われている全国高校総体柔道競技に出場した川上真林さん(鴨川中出身)の試合が行われました。
 1回戦で佐藤 美咲選手(広島県 沼田高校)と対戦し、残念ながら敗退しました。たくさんの応援をありがとうございました。

試合結果
http://www.judo-ch.jp/result/ih/2012/tournament/women_63.shtml
 

平成24年7月19日(木)書道部、写真部、柔道部全国大会壮行会

平成24年7月19日(木)書道部、写真部、柔道部全国大会壮行会
2012/07/19

平成24年7月19日(木)書道部、写真部、柔道部全国大会壮行会

Tweet ThisSend to Facebook | by CS担当
平成24年7月19日(木)書道部、写真部、柔道部全国大会壮行会
 書道部、写真部、柔道部の生徒が全国大会に出場するにあたり、体育館で全校生徒による壮行会が開かれました。
 校長あいさつの後、各部の顧問による紹介と出場生徒からのあいさつと抱負や目標を語ってもらいました。全校生徒を代表して高濱生徒会長から激励の言葉があり、生徒全員で「第二学生歌」を声高らかに歌いました。出場大会名と出場生徒は下記の通りです。
書道部 第36回全国高等学校総合文化祭書道部門   金髙 裕子(3年)(安房東中出身)
写真部 第36回全国高等学校総合文化祭写真部門   黒川 悠朔(3年)(丸山中出身)、石井 由季乃(3年)(鴨川中出身)
柔道部 第61回全国高等学校総合体育大会 柔道女子個人  川上 真林(3年)(鴨川中出身)

         

21:38 | 投票する | 投票数(1)

平成24年6月9日柔道部女子個人戦、インターハイ出場

6月9日柔道女子個人優勝、インターハイへ。 男子個人もベスト8       
 平成24年6月9日(土)千葉県高校総合体育大会柔道大会が千葉県総合スポーツセンター武道館で行われ、柔道女子個人戦に出場した川上真林さん(3年、鴨川中出身)がオール1本勝ちで優勝しました。
 今年のインターハイは新潟県や富山県などで行われる「北信越かがやき総体」で、川上さんは千葉県チャンピオンとして出場することになりました。
柔道競技は8月2~6日に富山県射水市アルビス小杉総合体育センターで行われ、女子の開催日は6日に行われます。
 昨年は3位で惜しくもインターハイ出場はなりませんでしたが、稽古に励み、先月の関東予選では優勝、一週間前の6月2日の関東大会ではベスト8に入り、それに続いての快挙となりました。「目標は優勝ですが、相手も強いのでひとつでも多く勝てるよう、悔いのないようベストを尽くします」と、意気込みを語ってくれました。
 また、男子個人戦に出場した神山翔太くん(3年、鴨川中出身)が、優勝したウルフアロン選手に善戦し敗れはしましたが、ベスト8にはいりました。
 女子個人 川上真林 優勝
   2回戦 川上(袈裟固め) ○-×徳永(茂原北陵高)
  3回戦 川上(腕緘)  ○ー×久保木晴美(千葉明徳高)
  準決勝 川上(袈裟固め)○-×鈴木(八千代高)
  決勝  川上(大腰)  ○-× 杉山(大網高)

 男子個人 神山翔太 ベスト8
  2回戦 神山(体落)○ー×    木村(市立柏高)
  3回戦 神山    ×-○(裏投)ウルフ アロン(東海大浦安高)

 決勝戦の動画が千葉県 高等学校体育連盟 柔道専門部のページで公開されています。
 ご覧ください。
        http://www.geocities.jp/sekikawa4dan/

団体戦は6月23~24日 千葉県総合スポーツセンター武道館で開催されます。

決勝戦
        
鴨川市役所 片桐市長への報告 
 
 

平成24年5月12日(土) 関東予選で女子個人優勝

5月12日関東高等学校体育大会千葉県予選会柔道大会結果
 平成24年5月12日(土)千葉県総合スポーツセンター武道館にて行われた関東予選で、3年生の川上真林さん(鴨川中出身)が女子個人戦で優勝し、関東大会へ出場することになりました。
 川上さんは、昨年度準優勝で関東大会へ切符を手にしましたが、稽古をさらに積み、今年は千葉県大会初制覇での出場となりました。
  1回戦 川上 ○ ――― × 生出(千葉商業高)
           大外刈
  2回戦 川上 ○ ――― × 山本(木更津総合高)
           有 効 
  準決勝 川上 ○ ――― × 杉山(大網高)
          GS僅差
   決勝 川上 ○ ――― × 清水(千葉商業高)
           技 有
団体戦 結果
 男子団体 
  2回戦 4 ー 1 茂原樟陽高
  3回戦 0 ー 3 安房 
 女子団体 第7位 
  2回戦 1代 ー 1 県立船橋高
  3回戦 0  ー 3 木更津総合高
  敗者復活(代表決定戦) 1ー2 千葉商業高
 関東大会出場権は上位6校。残念ながら団体戦では、今一歩届きませんでした。

 

平成22年度県新人大会結果

平成22年度 柔道部 県新人大会結果          
 (男子団体)
    2回戦  長狭 3 - 2 横芝敬愛
    3回戦  長狭 2 - 3 沼南

 (女子団体)
    1回戦  長狭 3 - 0 富里
    2回戦  長狭 0 - 2 土気
 
 (男子個人)
    100kg級  神山 翔太  1回戦敗退
     90kg級  大沼 恭兵  ベスト8

 (女子個人)
     52kg級  須藤 歩美  1回戦敗退
     〃      高部  葵  ベスト8
     63kg級  川上 真林  第3位 
 

部活動紹介


 

「目指せ 関東・インターハイへの出場 !」

 

 長狭高校柔道部(男子・女子)は、浅沼・和田先生二人の顧問と3年生6名・2年生2名・1年生5名の部員で日々活動をしています。

 これまでの活動実績は県総合体育大会において、男子団体戦ではベスト16、女子団体戦ベスト16。個人戦では2名の選手がベスト8という結果でした。団体での関東大会出場・個人戦での上位入賞を目標にこれからも活動を継続していくつもりです。

 経験者、初心者を問わず、多くの人が柔道部に入部し、同じ目標に向かって頑張ってくれることを期待しています。ぜひ、入部してください。


 「部員の出身中学校」

 鴨川中・勝浦中・館山一中・富浦中


 <活動日>

 月・火・水・木・金・土(大会、練習試合以外の日曜日は原則休養日)


<活動時間>

 平日:放課後~午後6時頃   土曜日・休日:午前のみ

(定期考査1週間前は練習を実施しません。公式戦前は1時間程度練習します)


      


                                                                                            

                                                                                             
 

平成22年度柔道新人大会結果

平成22年度柔道新人大会 第2地区予選結果

 男子体重別個人地区予選
  90kg級   大沼恭兵  第1位(県大会出場)
 100kg級   神山翔太  第1位(県大会出場)
 100kg超級  渡辺拓臣  第3位
 

平成22年度 高校総体千葉県大会の結果

平成22年度 高校総体千葉県大会の結果

 「男子団体」 ベスト16
         4回戦 長狭 0 - 3 木更津総合
         3回戦 長狭 5 - 0 秀明八千代
         2回戦 長狭 4 - 0 袖ヶ浦
         1回戦 長狭 5 - 0 沼南
 
 「女子団体」 ベスト16
         2回戦 長狭 1 - 2 大網
         1回戦 長狭 2 - 1 東京学館浦安

 「男子個人」 60kg級 粕谷智和 ベスト16
          66kg級 洲永 力  ベスト16
          73kg級 西森裕祏 ベスト8
          100kg級 吉野健也 ベスト16

 「女子個人」 52kg級 高部 葵 ベスト16
          63kg級 田村美華 ベスト8
          63kg級 川上真林 ベスト16
 

平成22年度 関東大会千葉県予選の結果

平成22年度 関東大会千葉県予選の結果

 「男子団体」 県大会 3回戦 長狭 2 - 3 東京学館浦安
                 2回戦 長狭 4 - 0 佐原白楊 
              
 「女子団体」 県大会 
ベスト16
             
2回戦 長狭 2 - 3 八千代
               1回戦 長狭 3 - 0 大原

 「男子個人」 県大会 無差別級 吉野健也 ベスト16