長狭高校へようこそ
 

メニュー

〇学校紹介〇学校説明会〇中学生一日体験入学〇スクールライフ〇学校行事等〇部活動〇長狭高校Q&A〇高校入試情報〇転入学試験(外部ページ)〇進路指導〇アクセス〇教育実習〇定時制〇保護者の皆様へ〇証明書〇同窓会

進路情報

卒業生の進路決定状況
【おもな進学決定先】
 (過去5年間)

【国公立大学】

千葉県立保健医療大学

【私立四年制大学】
青山学院大学・神奈川大学
亀田医療大学・杏林大学
敬愛大学・慶應義塾大学
国士館大学・駒澤大学
秀明大学・
淑徳大学
城西国際大学専修大学
順天堂大学・東海大学
東京医療保健大学
東邦大学・日本社会事業大学
法政大学・武蔵大学
明治大学・立教大学

【短期大学】
植草学園短大・清和短大
実践女子短大・千葉経済短大
昭和学院短大・聖徳短大
鎌倉女子短大・千葉明徳短大
上智短大・鶴見短大など
【看護医療系専門学校】
亀田医療技術専門
君津中央付属看護専門
安房医療福祉専門
昭和医療技術専門
東洋公衆衛生学院など
【専門学校】
千葉調理専門
武蔵野調理専門
千葉自動車総合大学校
東京電子専門など

高い就職内定率100%
【民間就職】
千葉銀行・京葉銀行
房総信用組合・館山信用金庫
東日本旅客鉄道
亀田総合病院・亀田産業
太陽会・吉田屋鴨川館
インターコムR&Dセンター
JR東日本ステーションサービス
新日本製鉄・白幡興業
安房農業協同組合
祐建ライフ
トヨタカローラ千葉など
【公務員】
東京地方検察庁・国土交通省
環境省・一般曹候補生
海上保安学校学生
自衛官候補生・台東区役所
千葉県行政・鴨川市役所
南房総市役所・館山市役所
鋸南町役場・税務職
市町村立学校事務
南房総広域水道企業団
安房消防・千葉消防
船橋消防・千葉県警
警視庁など

【進路状況推移(人)】
           R4/R3
卒業生数    126/
139
4年生大学     47/
53
短期大学       5/
10
看医系専門     22/
19
その他専門     28/
23
就職・公務員       20/
34
 

カウンタ

COUNTER1981630

学校所在地


千葉県立長狭高等学校
〒296-0001
千葉県鴨川市横渚100
TEL 04-7092-1225
FAX 04-7093-6499



☆携帯サイトはこちらから
 

一日体験入学

一日体験入学
2023/08/03

令和5年度一日体験入学

| by 教員
8月2日(水)、中学生一日体験入学が無事終了しました。中学生・保護者合わせて400名以上の方にご参加いただきました。
本校での学習指導や進路指導についての説明を聞くグループと、授業体験のグループに分かれて、入れ替わりで行いました。授業体験の講座は国語・社会・数学・理科・英語・福祉・情報・音楽の8講座でした。アンケートには、45分間があっという間だった、楽しかったという意見を多くいただきました。
暑い中ご参加いただき本当にありがとうございました。
皆さんとまたお会いできることを楽しみにしています。

        
14:10

令和5年度一日体験入学について

令和5年8月2日(水)に、下記の要項で中学生一日体験入学を実施いたします。
申し込みは、中学校を通じて申し込んでください。

実施要項 
R5実施要項.pdf
体験入学講座一覧 R5体験入学 講座等一覧.pdf
体験入学参加申込書 R5体験入学参加申込書.xlsx
 

令和4年度一日体験入学

令和4年度一日体験入学
2022/08/02

令和4年度一日体験入学

| by 教務
令和4年度中学生一日体験入学を行いました。コロナ感染防止対策のため前半・後半の2回に分けて行いました。前半は内房線方面で後半は外房線方面と地元の中学校です。
校長先生の挨拶・生徒会による学校紹介・本校での学習指導や進路指導について説明しました。その後は教室に入ってい授業体験です。講座は国語、地歴・公民、数学、理科、英語、福祉等の8講座です。図書室にて進路相談も行いました。
ご参加いただきありがとうございました。長狭高校は皆さんを待っています。
   
17:12 | 今日の出来事

令和4年度中学生一日体験入学実施要項の一部変更について

体験授業を実施する人数の関係上、グループを以下のように変更させていただきました。

<変更前> 
第1グループ:内房(館山、南房総、鋸南、その他の中学校)
第2グループ:外房(鴨川、勝浦、御宿、いすみ)
<変更後> 
第1グループ:内房(館山、南房総、鋸南)
第2グループ:外房(鴨川、勝浦、御宿、いすみ、その他の中学校)

ご理解・ご協力をお願いします。


 

R4 中学生一日体験入学について

令和4年8月2日(火)に、下記の要項で中学生一日体験入学を実施いたします。
申し込みは、中学校通じて申し込んでください。

実施要項 
R4実施要項.pdf
体験入学講座一覧 R4体験入学 講座等一覧.pdf
体験入学参加申込書 R4体験入学参加申込書.xlsx
 

令和3年度 中学生の一日体験入学(学校説明会)は無事終了しました。


 令和3年8月2日()、 中学生の一日体験入学が無事に終了しました。今年度も新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、体験授業はできず、説明会のみの短時間での実施となりました。それでも、368人(保護者を含む)の多くの人に参加していただき、本当にありがとうございました。

 当日は、朝から暑い中、集まっていただき、大変だったと思います。説明会では、生徒会による学校紹介、教育課程、医療・福祉コース、進路の説明と盛りだくさんの話でしたが、皆さん熱心に聴いてくださりました。

 次回の説明会は10月2日(土)です。授業見学が主となります。本校生徒の日頃の様子が見られると思いますので、是非ご参加ください。

説明会の様子 生徒会の学校紹介                  

 

お知らせ(学校説明会)

 令和3年8月2日(月)の学校説明会の実施について

  学校説明会を予定どおり実施します。受付の時間を確認の上
 参加いただけるようお願いします。
  当日は、体温測定をしてマスク着用の上、ご来校ください。
  体調不良、風邪症状などがある方は来校を控えるようお願いします。
  
 

R3 中学生の一日体験入学

令和3年度中学生一日体験入学について

 

今年度の一日体験入学は、8月2日()に実施します。ただし、新型コロナウィルス感染防止の立場から、体験入学を学校説明会に変えて実施させていただきます。

 詳細については、以下をご確認ください。

 

 

1 日  時  令和3年8月2日(月)   時間は日程表のとおり

 

2 場  所  千葉県立長狭高等学校 文化ホール

 

3 対  象  本校を志望する3学年生徒及び保護者並びに中学校職員

 

4 日  程

8:45~ 9:00

受付(内房 8:01着)

9:00~ 9:30

 

 

 

説明会① 内房:館山の中学

・校長挨拶      ・学校紹介

・教育課程の説明   ・医療・福祉コース説明

・進路状況の説明              内房 10:58発

9:45~10:00

受付(外房 9:17着)

10:00~10:30

説明会② 外房:鴨川(鴨川中以外)、勝浦、御宿、いすみ

内容は①と同様              外房 11:20発

10:45~11:00

受付(内房 10:21着)

11:15~11:45

説明会③ 内房:南房総、鋸南、その他

内容は①と同様         内房 12:03 12:59発

12:45~13:00

受付(鴨川中)

13:00~13:30

説明会④ 外房:鴨川中学

内容は①と同様

 

5 申込方法

   参加希望者は、中学校を通じてFAXにてお知らせください。準備の都合上、御返信は7月26日()までにお願いいたします。なお、参加する生徒がいない場合の返信は不要です。

               返信用FAX R3返信用Fax.pdf   

6 その他

   駐車場は近隣商業施設ベイシア様の駐車場(ガソリンスタンド側)を利用してください。ヤックス様へ駐車はしないようにお願いします。
 
 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、説明会当日から2週間前までの健康観察をお願いします。また当日は、体温測定をしてマスク着用の上、ご来校ください。体調不良、風邪症状などがある方は来校を控えるようお願いします。

 


 


千葉県立長狭高等学校                                                  

                            電話:04-7092-1225

                            担当 森 靖貴  安藤 泰三

 

R2 中学生一日体験入学

R2中学生一日体験入学
2020/08/21

中学生一日体験入学

| by 教務
本年度の中学生一日体験入学は中止いたしました。
10月3日(土)に学校説明会及び授業公開を実施いたします。詳しくはメニュー欄の「学校説明会」をご覧ください。
12:00
2020/05/14

R2中学生一日体験入学

| by 教務
新型コロナウイル感染症拡大防止に鑑み講じられた臨時休校の関係により、例年8月上旬に実施していました中学生の一日体験入学は中止とさせていただきます。
なお、10月上旬に予定をしている学校説明会については実施予定でおります。詳細につきましては後日ご案内いたします。
11:34

R1 中学生1日体験入学

R1 中学生1日体験入学
2019/08/09

R1 中学生1日体験入学

| by 教務

令和元年8月7日 中学生の一日体験入学

 

 令和元年8月7日(水)9:30~12:30,中学3年生を対象に一日体験入学を実施しました。今年も多くの中学生(318名)に参加していただき,全体説明会,授業体験,校舎案内,部活動見学を行いました。参加した中学生からは以下のような感想をいただきました。

 

○全体の説明会では、全て先生方の説明だけでなく、生徒会の方からの動画を使った説明や生の声が聞けて良かったです。

○お会いした生徒さんが、皆さん元気よく対応してくださり、とても気持ちよく体験させていただきました。

○高校生が気を遣ってくれて、とても優しかった。

○どのようなことを高校で学べるのかを知れて良かったです。

○説明会でわからなかったところが良くわかったので、体験入学に来て良かったです。

○長狭高校でしか学べないことがあっていいなと思いました。

○学校の紹介を生徒が行うところが良いと思った。

○校舎が綺麗だった。

○今日、体験入学をして、長狭高校に来てみたいと思った。先輩たちもみんな優しそうで、充実できそう。

○映像を見ながらだったので、わかりやすく聞けて、魅力がたくさん伝わりました。

○実習体験のツアーなど、実際手に触れて体験できたことも良かったです。(福祉)

○漢字の成り立ちから歴史、文化がわかったり、漢字で遊んだりと漢字の奥深さが少しわかりました。(国語)

○とてもわかりやすく、中学校の学習が大事ということを学びました。(社会)

○中学校では勉強しないことが、短い時間だったけど学べて良かったです。(数学)

○楽しく授業ができ、わかりやすい説明でした。(理科)

○高校に入ったら質の高い授業が受けられそうな感じがした。(英語)

○ギターを弾くのは難しかったけど、楽しかったです。(音楽)

○楽しく授業を受けられたので、良かったです。(情報)

 

中学生たちは猛暑にも負けず,真剣な眼差しで体験入学に参加しました。長狭高校に興味や関心を持っていただき,これからの進路選択の一助になればよいと思っております。また,9月29日(日)に学校説明会及び授業公開を予定しております。皆様のご来校をお待ちしています。

  


  

  


15:44

H30年度 中学生の一日体験入学

H30年度 中学生の一日体験入学
2018/08/02

H30年度 中学生の一日体験入学

| by 教務

平成30年8月1日 中学生の一日体験入学

 

 平成30年8月1日(水)9:20~12:30,中学3年生を対象に一日体験入学を実施しました。今年も多くの中学生(388名)に参加していただき,全体説明会,授業体験,校舎案内,部活動見学を行いました。参加した中学生からは以下のような感想をいただきました。

 

○学校の仕組みや授業の様子が学べて良かった。

○自分の将来の夢に近い選択ができるので,とても通いたいと思った。

○先輩後輩の仲が良さそうだと思った。

○中学校にはない部活動が多くあり,どれも楽しそうだと思った。

○生徒会の学校紹介がとても良くて,志望校の迷いがなくなるような動画に感動した。

○文化祭や体育祭などでクラスが一つになる機会があっていいなと思った。

○医療・福祉コースに興味が湧いた。

○地域の方がお金を出し合い作られた学校というところにとても感動した。

○校舎が広くて迷いそうだったが,先輩方や先生方が案内してくださって安心できた。

○教室から山海の自然が見えて,眺めが良いと感じた。

○wifiを導入していて勉強熱心な学校だと思った。

○漢字が好きになった。もっと意欲的に学習しようと思った。(国語)

○普段教えてもらわないことを分かりやすく教えてもらえて良かった。(社会)

○先生の説明がとても分かりやすく,すぐに理解できた。(数学)

○先生が楽しく授業をする姿がとても良く,理科を選んで良かったと思った。また受けてみたい。(理科)

○高校に入ったら質の高い授業が受けられそうな感じがした。(英語)

○医療・福祉コースでどんな授業・体験をするのかがよくわかった。(福祉)

○先生がとてもおもしろく,指導が分かりやすかった。ギターが楽しかった。(音楽)

○少し難しかったけど,カレンダーが完成して良かった。(情報)

 

中学生たちは猛暑にも負けず,真剣な眼差しで体験入学に参加しました。長狭高校に興味や関心を持っていただき,これからの進路選択の一助になればよいと思っております。また,10月27日(土)に学校説明会及び授業公開を予定しております。皆様のご来校をお待ちしています。

        


16:45