令和元年6月22日(土),長狭高校の文化祭「蒼風祭」(そうふうさい)が行われました。前日の21日(金)の開会式に始まり,一般公開の当日には,開始から終了までに917名もの方に御来校いただきました。
今年度も,より御来校いただく皆様に楽しんでいただける文化祭を目指し,生徒会・蒼風祭実行委員会を中心に準備を進めました。
開会式・閉会式でのMCを務めた3年の波々壁圭人さん,吉野悠介さんの軽快なトークにより,全員の気持ちが高まりました。そして,蒼風祭実行委員長の山川湧世さんの「ルールを守り,自分たちが楽しむ以上におもてなしの心をもって文化祭をつくりましょう」という言葉のもと,全校一丸となって文化祭に取り組むことができました。
文化祭当日,校舎内では,クラス発表,文化部発表を中心に実施され,毎年人気の定時制のカレー販売も行いました。文化ホールでは,合唱部,吹奏楽部の発表もあり,大いに盛り上がりました。昇降口前では合唱部,書道部によるパフォーマンスが行われ,文化祭全体を盛り上げてくれました。
PTAによるバザー・食品販売も盛況で,亀田医療大学・城西国際大学の皆様による展示・発表にも多くの人が集まりました。さらに,同窓会による卒業アルバムや制服などの展示もあり,伝統ある長狭の歴史を実感することができました。
生徒はもちろんですが,御参加いただいた皆様,御協力いただいた皆様とともに,スローガンにある見事な「長狭の花」を作ることができたと実感しております。
御来校いただいた皆様,本当にありがとうございました。
今年度の蒼風祭(文化祭)の日程や内容が下記のように決まりました。今年度のスローガン
【百花繚乱 咲かせよう長狭の花】
ポスターは蒼風祭実行委員の編集によって作製されました。
蒼風祭実行委員長の3年の山川湧世さん,副委員長の波々壁圭人さんを中心に,皆様に楽しんでいただけるよう,誠心誠意取り組みます。
また,今年度もPTAの皆様によるバザーの出展や食品の販売,同窓会の皆様による展示,鴨川市内の2大学の展示・発表等も予定されています。
記
1 開催日時
令和元年6月22日(土)10:00~14:30(受付は14:15まで)
2 場 所
千葉県立長狭高等学校
3 内 容
〇 実施団体・内容一覧
〇文化ホールでの発表団体・時間
4 そ の 他
〇 スリッパを御持参ください。
〇 学校には駐車場の用意がございませんので,車での御来校は御遠慮ください。また,やむをえない場合はベイシア様のガソリンスタンド側の駐車場を御利用ください。
※店舗周辺及びTUTAYA様・すばる書店様・スシロー様の店舗周辺は駐車できません。
〇 学校敷地内での喫煙は御遠慮ください。
〇 特別な事由により歩行による御来校が難しい場合は,別途御連絡をお願いします。
平成30年度 蒼風祭
平成30年6月23日(土),長狭高校の文化祭「蒼風祭」(そうふうさい)が行われました。前日の22日(金)の開会式に始まり,一般公開の当日には,開始から終了までに961名もの方に御来校いただきました。
今年度も,よりよい文化祭を目指し,生徒会・蒼風祭実行委員会を中心に新しい試みにチャレンジしました。
開会式では生徒会・物理部,吹奏楽部・野球部によるセッションを行い,集団で一つのものを創り上げる素晴らしさを示してくれました。さらに,開会式・閉会式でのMCを務めた3年の桐木瞭さん,髙部巧さんの軽快なトークにより,全員の気持ちが高まりました。そして,蒼風祭実行委員長の久野麻衣さんの「ルールを守り,自分たちが楽しむ以上におもてなしの心をもって文化祭をつくりましょう」という言葉のもと,全校一丸となって文化祭に取り組むことができました。
文化祭当日,校舎内では,クラス発表,文化部発表を中心に実施され,毎年人気の定時制のカレー販売も行いました。文化ホールでは,合唱部,吹奏楽部の他,有志団体によるダンスの発表もあり,大いに盛り上がりました。昇降口前では合唱部,体育館では書道部によるパフォーマンスが行われ,観客を魅了していました。
PTAによるバザー・食品販売も盛況で,亀田医療大学・城西国際大学のみなさまによる展示・発表にも多くの人が集まりました。さらに,同窓会による卒業アルバムや制服などの展示もあり,伝統ある長狭の歴史を実感することができました。
体育館では,長狭高ラグビー部OBによる「タグラグビー」も開催され,小さなラガーマンたちとともに,ラグビーの魅力を披露されていました。
生徒はもちろんですが,御参加いただいた皆様,御協力いただいた皆様とともに,スローガンにある素晴らしい「長狭の【わ】」を作ることができたと実感しております。
平成29年6月24日(土),長狭高校の文化祭「蒼風祭」(そうふうさい)が行われました。前日の23日(金)の開会式に始まり,一般公開の当日には,開始から終了までに952名もの方に御来校いただきました。
今年度は,よりよい文化祭を目指し,生徒会・蒼風祭実行委員会を中心に新しい試みにチャレンジしました。
開会式では生徒会・合唱部・書道部・吹奏楽部によるセッションを行い,集団で一つのものを創り上げる素晴らしさを示してくれました。さらに,開会式・閉会式でのMCを務めた3年の石井貴龍さん,戸田椋斗さん,室大地さんの絶妙なトークにより,全員の気持ちが高まりました。そして,蒼風祭実行委員長の西宮大晴さんの「ルールを守り,自分たちが楽しむ以上におもてなしの心をもって文化祭をつくりましょう」という言葉のもと,全校一丸となって文化祭に取り組むことができました。
文化祭当日,校舎内では,クラス発表,文化部発表を中心に実施され,毎年人気の定時制のカレー販売も行いました。文化ホールでは,合唱部,吹奏楽部の他,有志団体によるダンスやバンドの発表もあり,大いに盛り上がりました。昇降口前では,合唱部・書道部によるパフォーマンスが行われ,観客を魅了していました。
PTAによるバザー・食品販売も盛況で,亀田医療大学・城西国際大学のみなさまによる展示・発表にも多くの人が集まりました。さらに,同窓会による卒業アルバムなどの貴重な展示や記録映像の放送もあり,伝統ある長狭の歴史を実感することができました。
グラウンドでは,長狭高ラグビー部OBによる「タグラグビー」も開催され,往年のラガーマンぶりを発揮されていました。
生徒はもちろんですが,御参加いただいた皆様,御協力いただいた皆様とともに,スローガンにある「素晴らしい景色」を作ることができたと実感しております。
平成28年6月25日(土),長狭高校の文化祭「蒼風祭」(そうふうさい)が行われました。前日の24日(金)の開会式に始まり,一般公開の当日には,開始から終了までに980名もの方に御来校いただきました。
校舎内では,クラス発表,文化部発表を中心に実施し,毎年人気の定時制のカレー販売も行いました。文化ホールでは,合唱部,吹奏楽部の他,有志団体によるダンスやバンドの発表もあり,大いに盛り上がりました。昇降口前での「書道パフォーマンス」では,豪快な筆さばきが披露され,観客を魅了していました。
PTAによるバザーも盛況で,亀田医療大学・城西国際大学の学生による展示にも多くの人が集まりました。さらに,同窓会による卒業アルバムなどの貴重な展示もあり,伝統ある長狭の歴史を実感することができました。
体育館では,長狭高ラグビー部OBによる「タグラグビー」も開催され,往年のラガーマンぶりを発揮されていました。
平成27年6月20日(土)「こう見えて、全力で楽しんでます。」の生徒会スローガンのもと、長狭高校の文化祭「蒼風祭」(そうふうさい)が行われました。前日の19日(金)の開会式に始まり、一般公開の当日には、10時の開始前から正門に行列ができ、終了までに800名もの方が来校してくだいました。
校舎内は、クラス発表、文化部発表を中心に行い、毎年人気の定時制のカレー販売も行われ、文化ホールでは、合唱部、吹奏楽部のほか、ダンスやバンドの発表もあり、大いに盛り上がりました。昇降口前での恒例「書道パフォーマンス」では、豪快な筆さばきが披露され、観客を魅了しました。
PTAによるバザーや、亀田医療大学・城西国際大学の学生による展示発表、また同窓会のブースでは、卒業アルバムや最近発見された旧制中学時代の校旗などの貴重な展示もあり、伝統ある長狭の歴史を実感することができました。また、サッカー場(かつてはラグビー場)では、長狭高ラグビー部OBによる「タグラグビー」も開催され、往年のラガーマンぶりを発揮しました。
多くの方が来校してくださり、生徒も非常に充実した一日となったのではないでしょうか。本当にありがとうございました。
【表彰】
蒼風大賞 クラス部門 2年2組「お化け屋敷」
文化部部門 吹奏楽部
ポスター賞 1年3組
平成26年6月21日(土)「WE LOVE 長狭! ~夢へ さらなる飛躍~」の生徒会スローガンのもと、長狭高校の文化祭「蒼風祭」が行われました。前日の20日(金)の開会式に始まり、一般公開の当日には、10時の開始前から正門に行列ができ、終了までに850人を超える方が来校してくだいました。
PTAによるバザーや城西国際大学の学生による展示発表、また同窓会のブースでは、卒業アルバムや最近発見された旧制中学時代の校旗などの貴重な展示もあり、伝統ある長狭の歴史を実感することができました。
蒼風大賞 クラス部門 1年3組「お化け屋敷」
文化部部門 書道部
ポスター賞 3年1組