11月20日(金)の放課後、本校の茶道部が新川小学校で6年生の児童たちに「茶道体験」を行いました。これは、新型コロナの影響で修学旅行が中止となった新川小学校の先生方が児童のために企画した「校内修学旅行」の一環として行われました。
茶道部員の一人がお点前を披露すると、児童たちが生徒の前に一斉に集まってきて、茶碗の中を覗き込んで「お~」と歓声?をあげていました。あまりにも純粋な感動の声に、思わず私も忘れていた何かを思い出させていただきました。
続いて、児童たちはそれぞれのグループに分かれて、実際にお茶をたてる体験をしました。みなさん真剣にそして楽しそうにお茶をたてていました。
本校も文化祭が中止となり、文化部の生徒にとっては発表の機会がなくなってしまっていたところでしたので、この企画にお招きいただき感謝いたします。
茶道という日本の伝統文化を通して、交流できた良い一日となりました。

