アクセス数

2020/07/01~356831

日誌

流北日誌 >> 記事詳細

2022/12/21

生徒指導部講演会

| by HP担当者
本日は、生徒指導部講演会が行われました。
オンラインで実施されることになり、各教室、Zoomで講演に参加です。
ストップイットジャパン株式会社CEOの谷山大三郎様をお迎えして講演していただきました。
演題は「これからの情報社会をどう生きるか」です。
講演の中では、クイズが出されクラスの中で相談したり、「SNSの落とし穴」(福岡県警察作成)の動画視聴を視聴し、
SNS利用の中で、加害者や被害者になる可能性があること、なぜ炎上するのか?や
拡散のスピードの具体例や動画をアップする前に「教室に貼っても大丈夫か」、「家の玄関に貼っても大丈夫か」と考える事も大切。
など生徒が身近に感じられる内容で、生徒達も真剣に見たり、
楽しんでいたりする姿が見られました。

最後に、「トラブルにあった際に出来ることは一つ早く相談するしかない」、
「家族や担任や養護教諭、部活動顧問など、話しやすい人に相談しましょう」
との話しがあり、千葉県が行っている「そっと悩みを相談してね~SNS相談@ちば~」の紹介がありました。
ラインで気軽に相談できるそうです。
SNSについて、自分の使い方について考えるきっかけになってくれると良いですね。
 
◎講師紹介の校長先生             ◎講師の谷山 大三郎 様

  
◎真剣に講演を聞いています。                 ◎クイズの答えを相談中                     ◎公演後、先生に手を振っていました。


◎講演後、2年1組のHRでは担任の先生から、「TikTok」の使い方について話していました。
13:01 | 投票する | 投票数(0) | 今日の出来事