昭和61~62年度 | 県教育委員会指定、生徒指導推進地域(流山市北部中学校区)における協力校 |
昭和62~63年度 | 「特色ある学校づくり」推進指定校、特別活動の充実・振興を主題に日本古来の武道・スポーツ・芸能の 部活動の育成 |
昭和62~平成15年度 | 県立学校体育施設開放事業に参加 (地域のスポーツ団体へ相撲場・水泳場・屋内運動場・少年サッカーの 大会及び練習場として開放) |
昭和63~平成9年度 | 県立学校文化施設開放事業に参加(音楽室を地域の音楽団体へ開放) |
昭和63~平成元年度 | 社会人活用事業による教育推進指定。すぐれた技術・技能を有する地域在住の社会人を学校へ 招へいし、教育の活性化を図る |
平成2~3年度 | 文部省高等学校教育課程研究指定校、「生涯教育と学校教育の在り方-生涯学習を目指した教科指導」の研究 |
平成9年度 | 千葉県「夢を育む教育推進」指定高等学校 |
平成10年度 | 第2学年において、地域と連携した社会体験学習を実施 |
平成13・14年度 | 高校生インターンシップ推進事業研究指定校に指定 |
平成19・20・21年度 | 「高等学校におけるキャリア教育の在り方に関する調査研究」で文部科学省の研究指定校になる |
平成19・20年度 | 「魅力ある高等学校づくりチャレンジ支援事業」で県の研究指定校になる |
平成21・22年度 | 「新時代に対応した高等学校教育改革推進事業」で文部科学省の研究指定校になる |
平成23・24年度 | 「地域や生徒のニーズに対応した新しい学校づくり」研究指定 |
平成27年度 | 「地域連携アクティブスクール」指定 |
平成28年度 | 江戸川大学と千葉県立流山北高等学校との高大連携協定に調印 |
平成29年度 | 東京理科大学と「学校インターンシップに関する協定」を締結 |