日誌

2024年11月の記事一覧

総合的な探究の時間

1年生の総合的な探究の時間の様子です。

今日は「就職の現状」をテーマに進路指導主事から講話がありました。

自分の希望が100%叶うところはなかなかなく、今後40年近く働く中で自分の譲れないところは何か考えてほしい等お話がありました。

来週は「入試の現状」についてです。

自分にとって満足のいく進路になるようたくさん悩み考えていってください。

 

学校運営協議会・流北フォーラム

第2回学校運営協議会が実施されました。

今回は昨年度の学校評価アンケート結果を基に、今年度実施する学校評価アンケートについて考えていきます。

生徒がより良い学校生活が送れるよう様々な意見が各委員から出されました。

その後行われた流北フォーラムでは、「地域連携アクティブスクールでの取り組み」ということで、3年生の選択科目インターン保健実習にゲストティーチャーとして来校されている、赤澤様にご講演いただきました。

最後に行われたワークでは、生徒からたくさんの意見が出されとても有意義な時間となりました。

また5・6時間目には公開授業ということで多くの保護者の方にもご来校いただきありがとうございました。

  

   

東葛地区音楽会に向けて

東葛地区音楽会に向けて合同練習を行っていました。

野田中央・関宿・本校の計3校の合同にて音楽会に出演します。

各校、日ごろは少ない人数で練習に励んでいますが、合同練習はいつもより大人数で周りを見ながら聞きながら感じながら演奏するよう努力していました。

本番でより良い演奏ができることを楽しみにしています。

   

入試説明会

本年度第1回の入試説明会が行われました。

今年度から第1回については授業公開を実施させていただきました。

多くの中学生・保護者の方にご来校いただきありがとうございました。

  

 

研究授業

外国語科の初任者が研究授業を行いました。

まずは前時(受動態)の振り返りとして、誕生月のインタビューをしていきました。

先生方にもインタビューにを行い、積極的にコミュニケーションを図ろうとしている様子が印象的でした。

その後、意味調べや本文のリスニング、意味理解を行っていきました。

グループごと分担をしたり積極的に取り組んでいました。

  

  

ALT来校

ALTの先生が来校されました。

今回は1年5・6組での授業様子を見させてもらいました。

このクラスではビンゴの用紙を用いて、インタビューをしていきます。

言語として英語を使いながら、身振り手振りを交え積極的にコミュニケーションが図れていました。

  

授業の様子

1年生の化学基礎の授業で実験を行っていました。

分子の極性(電荷のかたより)による溶解性の確認をしていきます。

薬さじで試料をとったり、ピペットで液体の体積を測ったりと各班ごと分担をしながら行っていました。

  

授業の様子

1年生の化学基礎の授業にて、分子模型の作製を行っていました。

模型を実際に用いることで、各分子が様々な形していることを確認していました。

結合がうまくいかず苦戦する様子も見受けられましたが、各班ごと協力をして行っていました。

  

授業の様子

3年生の化学の授業にて、銀鏡反応とフェーリング反応の実験を行っていました。

前の時間においては、この実験に使用するアルデヒドの合成を行い、自分たちで合成したアルデヒドを本日の実験でも使用する班があったそうです。

3年生の化学においては多くの実験を取り入れています。

中々知識と紐づけしていくことが難しいですが、班で相談協力をしながら実験を行っていました。