文字
背景
行間
日誌
2023年9月の記事一覧
スピーチコンテスト柏地区大会に向けて
10月3日(月)に行われるスピーチコンテストに向けての練習が行われました。
これは、今までの練習の成果を先生方の前で披露し当日に向けての心づくりしていくものです。
本校からはReading部門とRecitation部門にそれぞれ1名ずつ出場します。
練習の成果を披露した後、英語科の先生方を中心にアドバイスをいただき、発表内容がより深まる事でしょう。
当日の健闘を祈っています。
*結果報告*
それぞれの部門、出場した生徒は堂々と発表ができたようです。
夏季休業中からの練習の成果が見られたと報告がありました。
何か+αの経験は貴重なものとなります。
ぜひ皆さんも一歩の勇気で何かに挑戦してみませんか?
これは、今までの練習の成果を先生方の前で披露し当日に向けての心づくりしていくものです。
本校からはReading部門とRecitation部門にそれぞれ1名ずつ出場します。
練習の成果を披露した後、英語科の先生方を中心にアドバイスをいただき、発表内容がより深まる事でしょう。
当日の健闘を祈っています。
*結果報告*
それぞれの部門、出場した生徒は堂々と発表ができたようです。
夏季休業中からの練習の成果が見られたと報告がありました。
何か+αの経験は貴重なものとなります。
ぜひ皆さんも一歩の勇気で何かに挑戦してみませんか?
星河祭(文化の部)準備②
本日は1日準備となっています。
明日の発表に向けて各クラス準備に励む様子がみられました。
今日の写真は外装が中心です。
各クラスそれぞれの催し物に適したデザインを施していました。
明日の発表に向けて各クラス準備に励む様子がみられました。
今日の写真は外装が中心です。
各クラスそれぞれの催し物に適したデザインを施していました。
星河祭(文化の部)準備①
午前中、授業+机椅子移動の後準備が行われました。
夏季休業期間から準備を進めていたクラスもあったりと、進行状況はまちまちでありますが各クラス役割分担を行い準備にあたっていました。
また、9月中に文化祭を行った高等学校の情報から、各種感染症対策(換気・マスクの着用等)を意識していました。
明日は1日準備となります。
より良い発表となるよう各クラス準備に励んでください。
夏季休業期間から準備を進めていたクラスもあったりと、進行状況はまちまちでありますが各クラス役割分担を行い準備にあたっていました。
また、9月中に文化祭を行った高等学校の情報から、各種感染症対策(換気・マスクの着用等)を意識していました。
明日は1日準備となります。
より良い発表となるよう各クラス準備に励んでください。
研究授業(音楽Ⅰ)
研究授業(音楽Ⅰ)が行われました。
単元は、「ヴァイオリンに挑戦しよう」です。
最初の時間は、「ヴァイオリンの構造や奏法などの基本的な知識について身に付ける」が目標です。
今回はプロのヴァイオリニストを招き技術指導を行っていただきました。
次の時間は「姿勢に留意し、開放弦の曲や音階を演奏する」が目標です。
最初の時間に学んだことを活かし実際に演奏をしていきます。
授業担当者の工夫により、生徒になじみのある曲を演奏していました。
また、弾くとき聞くときのメリハリもできており、どんどん上達していく様子が印象的でした。
単元は、「ヴァイオリンに挑戦しよう」です。
最初の時間は、「ヴァイオリンの構造や奏法などの基本的な知識について身に付ける」が目標です。
今回はプロのヴァイオリニストを招き技術指導を行っていただきました。
次の時間は「姿勢に留意し、開放弦の曲や音階を演奏する」が目標です。
最初の時間に学んだことを活かし実際に演奏をしていきます。
授業担当者の工夫により、生徒になじみのある曲を演奏していました。
また、弾くとき聞くときのメリハリもできており、どんどん上達していく様子が印象的でした。
地域連携アクティブスクール研修会
助言者となる講師の先生、教育委員会や他の地域連携アクティブスクールの先生方をお招きして研修会が行われました。
これは年2回、県内にある4校(来年度からは6校になります)の地域連携アクティブスクールの実態を知り協議等を行っていくものです。
今回は「地域連携の現状と課題」をテーマに行われました。
まず、本校の学校設定科目「インターンシップ保健実習」の見学から行いました。
この授業は、本校に隣接するハートケア流山の職員の方を講師として授業が展開されています。
次に、隣接するアルファリンク流山8の見学を行いました。
近年開発が進み本校の周りには物流センターが建設されました。
この物流センターでは、各種フェスティバルが開催され本校生徒が企画から関わらせていただいたり、部活動の発表の機会をいただいたりと、地域に開かれたものとなっています。
最後に、研究協議が行われました。
今回は地域連携がテーマでしたので、これに関わる議論が各種見学を踏まえたうえで活発に行われました。
各校の実践でよいと思ったものや出来そうなものは持ち帰り実践をしていきます。
今回の研修会も実り多きものになりました。
生徒に還元できるよう日々学び続けることが大切だと感じました。
これは年2回、県内にある4校(来年度からは6校になります)の地域連携アクティブスクールの実態を知り協議等を行っていくものです。
今回は「地域連携の現状と課題」をテーマに行われました。
まず、本校の学校設定科目「インターンシップ保健実習」の見学から行いました。
この授業は、本校に隣接するハートケア流山の職員の方を講師として授業が展開されています。
次に、隣接するアルファリンク流山8の見学を行いました。
近年開発が進み本校の周りには物流センターが建設されました。
この物流センターでは、各種フェスティバルが開催され本校生徒が企画から関わらせていただいたり、部活動の発表の機会をいただいたりと、地域に開かれたものとなっています。
最後に、研究協議が行われました。
今回は地域連携がテーマでしたので、これに関わる議論が各種見学を踏まえたうえで活発に行われました。
各校の実践でよいと思ったものや出来そうなものは持ち帰り実践をしていきます。
今回の研修会も実り多きものになりました。
生徒に還元できるよう日々学び続けることが大切だと感じました。
就職指導③
放課後の就職指導③が行われました。
前半パートは、明日から始まる就職試験に向けての激励会になります。
校長・3学年主任・進路指導部長の各先生方からお話をいただきました。
夏季休業の当初に行われた全体会と比較して、姿勢や顔立ちが非常に良くなっていました。
夏季休業中の成果でしょうか。
いざ明日から試験となると緊張した面持ちの生徒もちらほらといましたが。
後半パートはチームごとに分かれての指導になります。
試験に向けての心構えや、面接指導を行っていました。
"努力は必ず報われる"
笑顔で自信をもって試験に臨んできてください。
前半パートは、明日から始まる就職試験に向けての激励会になります。
校長・3学年主任・進路指導部長の各先生方からお話をいただきました。
夏季休業の当初に行われた全体会と比較して、姿勢や顔立ちが非常に良くなっていました。
夏季休業中の成果でしょうか。
いざ明日から試験となると緊張した面持ちの生徒もちらほらといましたが。
後半パートはチームごとに分かれての指導になります。
試験に向けての心構えや、面接指導を行っていました。
"努力は必ず報われる"
笑顔で自信をもって試験に臨んできてください。
星河祭(文化の部)準備
月末に行われる星河祭(文化の部)に向けて各クラス準備が行われていました。
事前に必要な道具を持参していたクラスもあれば、役割分担の確認をしているクラスもありました。
各クラスが発表日というゴールに向けて準備を進めています。
一般公開の範囲等については決まり次第HPにてご連絡いたします。
事前に必要な道具を持参していたクラスもあれば、役割分担の確認をしているクラスもありました。
各クラスが発表日というゴールに向けて準備を進めています。
一般公開の範囲等については決まり次第HPにてご連絡いたします。
インターンシップ(大学生の来校)
2学期スタートから約2週間程、東京理科大学からインターンシップ生が来校していました。
本校では東京理科大学と提携を結んでおりインターンシップの受入や学習ボランティアのお願い等をさせてもらっています。
さて、今回はインターンシップということで数学の授業はもちろん、朝のSHRや他教科の授業も入ってもらいました。
特に数学の授業については習熟度+"サポート"が入ることでより良い授業環境になったのではないでしょうか。
また、活動報告書を読ませてもらうと、様々な教員の働き方を見ることでたくさんの気付きが生まれたようです。
「自発的な行動から学びを得る」大切なことだなと改めて感じました。
今回のインターンシップが本校の生徒、インターンシップ生に有益になったことを願っています。
本校では東京理科大学と提携を結んでおりインターンシップの受入や学習ボランティアのお願い等をさせてもらっています。
さて、今回はインターンシップということで数学の授業はもちろん、朝のSHRや他教科の授業も入ってもらいました。
特に数学の授業については習熟度+"サポート"が入ることでより良い授業環境になったのではないでしょうか。
また、活動報告書を読ませてもらうと、様々な教員の働き方を見ることでたくさんの気付きが生まれたようです。
「自発的な行動から学びを得る」大切なことだなと改めて感じました。
今回のインターンシップが本校の生徒、インターンシップ生に有益になったことを願っています。
授業の様子
今週は平常授業となっています。
授業の様子を覗くと、月末に行われる文化祭に向けて準備をしている様子も見受けられます。
各教科ICT機器を活用し授業を展開する様子も見られました。
1年生の英語:画像から乗り物の名前について考えていました。
1年生の数学:不等号について扱っていました。
また3年生は体育の授業が行われていました。
いくつかの種目から自身で種目を選択しています。
ソフトテニス:サーブの練習を行っていました。
バレーボール:トスの練習(連続で何回出来るかな?)、サーブ練習を行っていました。
バスケットボール:ゲーム形式を行っていました。(先日行われたワールドカップのようなプレーがみられるか??)
まだ暑い日が続きますが授業に一生懸命取り組んでいる様子が見られました。
授業の様子を覗くと、月末に行われる文化祭に向けて準備をしている様子も見受けられます。
各教科ICT機器を活用し授業を展開する様子も見られました。
1年生の英語:画像から乗り物の名前について考えていました。
1年生の数学:不等号について扱っていました。
また3年生は体育の授業が行われていました。
いくつかの種目から自身で種目を選択しています。
ソフトテニス:サーブの練習を行っていました。
バレーボール:トスの練習(連続で何回出来るかな?)、サーブ練習を行っていました。
バスケットボール:ゲーム形式を行っていました。(先日行われたワールドカップのようなプレーがみられるか??)
まだ暑い日が続きますが授業に一生懸命取り組んでいる様子が見られました。
面談週間
本校では4・6・9・11月に面談期間を設けています。
本日は9月の面談期間の最終日でした。
夏季休業の振り返りや、2学期に向けて等の話をしていました。
また、面接練習を行っているところも散見されました。
面談期間に限らず困りごと等はいつでも相談してください。
本日は9月の面談期間の最終日でした。
夏季休業の振り返りや、2学期に向けて等の話をしていました。
また、面接練習を行っているところも散見されました。
面談期間に限らず困りごと等はいつでも相談してください。