文字
背景
行間
日誌
2022年8月の記事一覧
学校紹介ポスター(国語表現)
本日は、曇りで気温も22℃と低い日です。
明日からは、気温が31℃を超える日が続きます。
気温差が大きいと体調を崩しやすくなります。体調管理に気をつけてください。
先週の学校説明会の時、階段の壁には学校紹介のポスターが掲示されていました。
3年国語表現の生徒が、一人一枚書いた物です。
生徒からの流山北高校の紹介は、職員の説明とは違う視点があり、来校した中学生も足を止めて見ていました。
秋の学校説明会の時も掲示しています。来校した時には、ぜひご覧ください。
明日からは、気温が31℃を超える日が続きます。
気温差が大きいと体調を崩しやすくなります。体調管理に気をつけてください。
先週の学校説明会の時、階段の壁には学校紹介のポスターが掲示されていました。
3年国語表現の生徒が、一人一枚書いた物です。
生徒からの流山北高校の紹介は、職員の説明とは違う視点があり、来校した中学生も足を止めて見ていました。
秋の学校説明会の時も掲示しています。来校した時には、ぜひご覧ください。
学校説明会
本日は、学校説明会を実施しました。
お天気は曇りで湿度が高い日でした。
熱中症対策として
受付は、地域ごとに時間をずらして行いました。
教室の定員30名がそろい次第職員が説明を行いました。
◎健康チェックシートの確認。 ◎校長先生も受付に来てくれました。
◎受付で健康チェックシートを受け取り、入室する教室のカードを受け取ります。
<内容>
・行事部活動紹介(VTR)
・校長あいさつ(VTR)
・生徒会役員挨拶
・学校概要説明
本日の内容は、後日HPに掲載予定です。
また、秋に3回説明会を行います。
ご来校いただいた、生徒保護者の皆様ありがとうございました。
お天気は曇りで湿度が高い日でした。
熱中症対策として
受付は、地域ごとに時間をずらして行いました。
教室の定員30名がそろい次第職員が説明を行いました。
◎健康チェックシートの確認。 ◎校長先生も受付に来てくれました。
◎受付で健康チェックシートを受け取り、入室する教室のカードを受け取ります。
<内容>
・行事部活動紹介(VTR)
・校長あいさつ(VTR)
・生徒会役員挨拶
・学校概要説明
本日の内容は、後日HPに掲載予定です。
また、秋に3回説明会を行います。
ご来校いただいた、生徒保護者の皆様ありがとうございました。
学校説明会準備・環境衛生検査
明日は、学校説明会です。
予定していた、部活動・授業体験については感染状況を鑑みて中止となりました。
学校説明会のみ実施いたします。また、説明会後、部活動の見学は可能です。
学校では、明日の学校説明会の為に準備をしました。
教室での説明会となるため、各部屋30人と人数を減らして実施します。
ご自宅での体温計測・マスクの着用をお願いします。
受付をスムーズに行うために事前に「健康チェックシート」を記入して来校してください。
今日と明日の2日間で環境衛生検査を実施します。
学校環境衛生基準に基づき、すべての県立高校で行う検査です。
検査内容は「揮発性有機化合物」及び「ダニ又はダニアレルゲン検査」です。
・「揮発性有機化合物」検査
今年は、地学教室と教育相談室の2カ所を検査します。
◎検査器具は壁から1m以上、高さも決まっています。
◎縦の物は、ホルムアルデヒド用、横の物のは、VOC用です。
8時間以上このままの状態にするそうです。
・「ダニ又はダニアレルゲン検査」
保健室で利用しているベットのマットレスを検査します。
◎掃除機にごみ取り袋を装着し1分マットレスに掃除機をかけます。
1分後、付属のチャック付きビニール袋に入れて終了です。
生徒さんは、夏季休業中ですが養護の先生は通常出来ない検査などがあり、お忙しいようです。
予定していた、部活動・授業体験については感染状況を鑑みて中止となりました。
学校説明会のみ実施いたします。また、説明会後、部活動の見学は可能です。
学校では、明日の学校説明会の為に準備をしました。
教室での説明会となるため、各部屋30人と人数を減らして実施します。
ご自宅での体温計測・マスクの着用をお願いします。
受付をスムーズに行うために事前に「健康チェックシート」を記入して来校してください。
今日と明日の2日間で環境衛生検査を実施します。
学校環境衛生基準に基づき、すべての県立高校で行う検査です。
検査内容は「揮発性有機化合物」及び「ダニ又はダニアレルゲン検査」です。
・「揮発性有機化合物」検査
今年は、地学教室と教育相談室の2カ所を検査します。
◎検査器具は壁から1m以上、高さも決まっています。
◎縦の物は、ホルムアルデヒド用、横の物のは、VOC用です。
8時間以上このままの状態にするそうです。
・「ダニ又はダニアレルゲン検査」
保健室で利用しているベットのマットレスを検査します。
◎掃除機にごみ取り袋を装着し1分マットレスに掃除機をかけます。
1分後、付属のチャック付きビニール袋に入れて終了です。
生徒さんは、夏季休業中ですが養護の先生は通常出来ない検査などがあり、お忙しいようです。
職員研修「学級担任講座」
暑い日ですが、先生方は勉強中です!!
昨日、8月1日(月)に、「学級担任講座」として若手職員研修を実施しました。
本日のテーマ
「叱る」を考える~「難しい」の中身を掘り起こす
講師は千葉県立生浜高等学校教諭の福田修一先生です。
前回の研修の中で、受講者の自己紹介と共に話題になったことからテーマが決まったそうです。
「叱る」と「怒る」の違いやアンガ-マネージメントで「怒り」をコントロールする事。
そして、「メタ認知の力」を高めることで感情に振り回されなくなる。
ということで、メタ認知を高めるエクササイズの「気づきのトレーニング」を2人1組で行いました。
講義の中では、フロイトの心の三層構造や発達心理学の話もあり、大学の授業を思い出した先生もいたのではないでしょうか。
最後に講師の福田先生からは、「叱る」ことは誰にとっても難しいです。
でも悩みながら生徒に関わり続けていきましょう。
との言葉をいただいて終了しました。
午前中に、部活動や個人面談などの業務後の研修でした。
参加した先生方、おつかれさまでした。
昨日、8月1日(月)に、「学級担任講座」として若手職員研修を実施しました。
本日のテーマ
「叱る」を考える~「難しい」の中身を掘り起こす
講師は千葉県立生浜高等学校教諭の福田修一先生です。
前回の研修の中で、受講者の自己紹介と共に話題になったことからテーマが決まったそうです。
「叱る」と「怒る」の違いやアンガ-マネージメントで「怒り」をコントロールする事。
そして、「メタ認知の力」を高めることで感情に振り回されなくなる。
ということで、メタ認知を高めるエクササイズの「気づきのトレーニング」を2人1組で行いました。
講義の中では、フロイトの心の三層構造や発達心理学の話もあり、大学の授業を思い出した先生もいたのではないでしょうか。
最後に講師の福田先生からは、「叱る」ことは誰にとっても難しいです。
でも悩みながら生徒に関わり続けていきましょう。
との言葉をいただいて終了しました。
午前中に、部活動や個人面談などの業務後の研修でした。
参加した先生方、おつかれさまでした。