文字
背景
行間
日誌
2020年9月の記事一覧
平常授業
本日は平常授業です。天気は晴れで、朝8時の気温が18.8度、湿度74%、日中の最高気温が22.7度、湿度が58%です。湿度もかなり収まり、朝晩は非常に冷えてきました。冬物の衣類と寝具に交換しないと、風邪をひきそうです。寒暖差が激しいので、くれぐれも、体調管理にご注意され、元気にお過ごしください。
さて、生徒の皆さんは今日も元気に登校し、授業に臨んでいます。登校時の冷たい風が秋の訪れを感じます。これからは、勉強に、運動に、部活動にと、活動し易い、爽やかな季節になりました。皆の顔も笑顔になっていますね。授業中も、とても落ち着いています。その調子です。コロナに負けず頑張りましょう。体育祭を控え、体調管理をしっかり行いましょう。コロナ禍で、唯一実施できる行事です。皆で、病気や怪我なく、当日を迎えられるよう各自、体のマネジメントをお願いします。
①②③④
⑤⑥⑦⑧
写真①物理 波の干渉について考察中。②体育 キャッチボール。スポーツにもってこいの陽気です。③国語総合 漢文の読みの順番を、黒板
に出て答えています。皆、積極的です。④⑤家庭科 インスタントシニア体験。高齢者の目の見え方、指の不自由さを体験中。手袋をして、指
をテープで留め、お箸を持ち、おはじきが入った皿から別の更に移動します。とても不自由です。⑥~⑧家庭科 調理実習。牛丼と味噌汁を作
っています。鰹節と煮干しの出汁をとって使います。あれっ?だし汁を捨てちゃったの?えっ!シメジの石突きを一本ずつ切っているの?珍百
景続出です。ちゃんと聞いていたかな?頑張れ!⑧牛丼完成!!!いただきま~す!!美味しくできたかな?
さて、生徒の皆さんは今日も元気に登校し、授業に臨んでいます。登校時の冷たい風が秋の訪れを感じます。これからは、勉強に、運動に、部活動にと、活動し易い、爽やかな季節になりました。皆の顔も笑顔になっていますね。授業中も、とても落ち着いています。その調子です。コロナに負けず頑張りましょう。体育祭を控え、体調管理をしっかり行いましょう。コロナ禍で、唯一実施できる行事です。皆で、病気や怪我なく、当日を迎えられるよう各自、体のマネジメントをお願いします。
①②③④
⑤⑥⑦⑧
写真①物理 波の干渉について考察中。②体育 キャッチボール。スポーツにもってこいの陽気です。③国語総合 漢文の読みの順番を、黒板
に出て答えています。皆、積極的です。④⑤家庭科 インスタントシニア体験。高齢者の目の見え方、指の不自由さを体験中。手袋をして、指
をテープで留め、お箸を持ち、おはじきが入った皿から別の更に移動します。とても不自由です。⑥~⑧家庭科 調理実習。牛丼と味噌汁を作
っています。鰹節と煮干しの出汁をとって使います。あれっ?だし汁を捨てちゃったの?えっ!シメジの石突きを一本ずつ切っているの?珍百
景続出です。ちゃんと聞いていたかな?頑張れ!⑧牛丼完成!!!いただきま~す!!美味しくできたかな?
平常授業
本日は平常授業です。天気は晴れで、朝8時の気温が20度、湿度が74%、日中の最高気温が25.4度、湿度が46%です。だいぶカラッとした気候に変わりました。朝、晩はジャケットがないと肌寒い位です。上着を着てお出かけください。
さて、爽やかで、気持ちの良い季節になりました。生徒の皆さんは、今日も元気に登校し、授業に臨んでいます。勉強にも、スポーツにも最高の季節がやってきました。皆さんも、今年は1学期に授業がなくなり、遅れていた授業を取り戻すのに、最適な気候です。コロナのために、色々とできない事が増えてしまいましたが、このピンチは、コロナ後を乗り切るための準備期間と考え、勉強を頑張りましょう。丁度、3年生は就職や進学の大事な時期です。準備万端で臨んでください。今日は気候が良いからか、皆とても良い表情でした。特に体育は、気持ち良さそうに体を動かしていました。また、夏から秋への季節の変わり目は風邪をひきやすい時でもあります。この所、朝夕の冷え方が、急に下がってきました。冬物への衣替えをして、体を冷やさないようにしてください。秋から冬にかけては、感染症やインフルエンザの予防対策をしてください。何より、健康が一番です。
①②③④
⑤⑥⑦⑧
写真①②体育 男子は卓球、女子はバレーボール とても楽しそう!③世界史 「イスラームの誕生」ムハンマドの唯一神教の話。④⑤国語
2年 夏目漱石の「こころ」です。Kの「精神的に向上心のない者はばかだ。」について、深く考えます。⑥国語 3年は尊敬語、謙譲語を学習
中。黒板に出て解答すると、ポイントがもらえるチャンスです。皆、積極的に出ます。⑦生物 細胞質分裂の勉強中。⑧情報 エクセルで四則
演算のやり方を学んでいます。涼しくなって、授業に集中できますね。体育も気持ちよさそうに動いていたし、皆の顔もニコニコですね。
さて、爽やかで、気持ちの良い季節になりました。生徒の皆さんは、今日も元気に登校し、授業に臨んでいます。勉強にも、スポーツにも最高の季節がやってきました。皆さんも、今年は1学期に授業がなくなり、遅れていた授業を取り戻すのに、最適な気候です。コロナのために、色々とできない事が増えてしまいましたが、このピンチは、コロナ後を乗り切るための準備期間と考え、勉強を頑張りましょう。丁度、3年生は就職や進学の大事な時期です。準備万端で臨んでください。今日は気候が良いからか、皆とても良い表情でした。特に体育は、気持ち良さそうに体を動かしていました。また、夏から秋への季節の変わり目は風邪をひきやすい時でもあります。この所、朝夕の冷え方が、急に下がってきました。冬物への衣替えをして、体を冷やさないようにしてください。秋から冬にかけては、感染症やインフルエンザの予防対策をしてください。何より、健康が一番です。
①②③④
⑤⑥⑦⑧
写真①②体育 男子は卓球、女子はバレーボール とても楽しそう!③世界史 「イスラームの誕生」ムハンマドの唯一神教の話。④⑤国語
2年 夏目漱石の「こころ」です。Kの「精神的に向上心のない者はばかだ。」について、深く考えます。⑥国語 3年は尊敬語、謙譲語を学習
中。黒板に出て解答すると、ポイントがもらえるチャンスです。皆、積極的に出ます。⑦生物 細胞質分裂の勉強中。⑧情報 エクセルで四則
演算のやり方を学んでいます。涼しくなって、授業に集中できますね。体育も気持ちよさそうに動いていたし、皆の顔もニコニコですね。
平常授業
本日は平常授業です。天気は雨で、朝8時の気温が19.5度、湿度は90%、昼過ぎには曇り最高気温が21.5度、湿度は90%です。夜遅くに、また小雨が降るようです。今日は、とても涼しくて、肌寒いくらいです。この所、気温が急に下がってきました。体調管理にご注意ください。
さて、生徒の皆さんは、今日も元気に登校し、授業に臨んでいます。9月も後5日で終わります。10月には中間テストがあります。普段の授業をしっかり受けて、ノートやプリントを整理しておいてください。授業をしっかり聞きましょう。
①②③④
⑤⑥⑦⑧
写真 ①世界史 多神教と唯一神教の話です。②生物 細胞の分裂期の学習中。沢山挙手があります。③④家庭科 被服の表示について、
家庭用品品質表示法を学習中。⑤地理 フィヨルド海岸について、勉強中。⑥数学 2次関数の最大値、最小値を求める学習中。⑦地学
彗星と火星の話です。⑧英語 My favorite hero.で、あの錦織 圭君が登場します。では、先生の後について、本文を読みます。皆
で、大きな声で読みましょう。
さて、生徒の皆さんは、今日も元気に登校し、授業に臨んでいます。9月も後5日で終わります。10月には中間テストがあります。普段の授業をしっかり受けて、ノートやプリントを整理しておいてください。授業をしっかり聞きましょう。
①②③④
⑤⑥⑦⑧
写真 ①世界史 多神教と唯一神教の話です。②生物 細胞の分裂期の学習中。沢山挙手があります。③④家庭科 被服の表示について、
家庭用品品質表示法を学習中。⑤地理 フィヨルド海岸について、勉強中。⑥数学 2次関数の最大値、最小値を求める学習中。⑦地学
彗星と火星の話です。⑧英語 My favorite hero.で、あの錦織 圭君が登場します。では、先生の後について、本文を読みます。皆
で、大きな声で読みましょう。
平常授業
本日は平常授業です。天気は曇りで、朝8時の気温が20度、湿度が90%、日中の最高気温は22.2度、湿度は76%です。曇りで涼しいのですが、比較的、湿度は高めです。夕方は小雨が降り、気温も下がるようです。朝の天気予報では、羽織る物を持って行かれた方が安心とのアドバイスがありました。
さて今日も生徒の皆さんは、元気に登校し、授業に臨んでいます。昨日より台風12号が北上し、関東地方に接近していますが、大きな被害がないことを願っています。気候が涼しくなってきて、皆、落ち着いて授業を受けていました。行事がなくなり、6限授業が続き、集中力が途切れがちですが、多くの皆は、しっかり授業に集中できています。また感染が拡大し、教室で、皆で、受けられなくなる可能性もあります。ごく普通に送れる日々は、当たり前ではありません。今の状態は、とても貴重な時間です。とはいえ、一番大事なのは、皆さんの体です。健康で過ごしてください。ただ、一日一日を、なんとなく過ごさず、なんとか頑張って授業に集中してください。我慢することが、ずっと続いているので、ストレスを発散させたくなりますが、油断大敵です。これまで頑張って、感染予防をしてきたのですから、やり通してください。今の所、ストレス発散は、3密や人同士の接触を避ける、人の密集する場面を避け、手洗い、消毒をする、マスクの着用等、現段階で、わかっている感染予防を確実に守り、その上で楽しめる事を考えましょう。自分の命と人の命を大切にしてください。高齢者に移ると、命の危機に直面する人もいるのです。自分だけの問題ではないので、よく考えて行動してください。皆さん、宜しくお願いします。
①②③④
⑤⑥⑦⑧
⑨ ⑩
写真①音楽 ギターの演奏中。②書道 隷書で「有志」を書いています。③④美術 鋳造。ピュータインゴットという金属を溶かし、型に流し込みます。⑤家庭総合 高齢化社会を学習中。高齢者では信号の色が分からなくなる人もいるという話です。⑥日本史 嵯峨天皇の話です。⑦体育 男子は卓球 ⑧体育 女子はバレーボール ⑨総合学習 3年生の面接練習。ご指導に従い、本番さながらに実践し、丁寧なアドバイスがあり、皆、かなり上手です。もう少しでパーフェクトです。とても良く練習しています。頑張ってください。⑩英語 「What does ~ ?」どういう意味?という疑問文を学習中。木を伐採し、森がなくなってヤマネがいなくなる、環境問題の話です。静かにワーク中です。
さて今日も生徒の皆さんは、元気に登校し、授業に臨んでいます。昨日より台風12号が北上し、関東地方に接近していますが、大きな被害がないことを願っています。気候が涼しくなってきて、皆、落ち着いて授業を受けていました。行事がなくなり、6限授業が続き、集中力が途切れがちですが、多くの皆は、しっかり授業に集中できています。また感染が拡大し、教室で、皆で、受けられなくなる可能性もあります。ごく普通に送れる日々は、当たり前ではありません。今の状態は、とても貴重な時間です。とはいえ、一番大事なのは、皆さんの体です。健康で過ごしてください。ただ、一日一日を、なんとなく過ごさず、なんとか頑張って授業に集中してください。我慢することが、ずっと続いているので、ストレスを発散させたくなりますが、油断大敵です。これまで頑張って、感染予防をしてきたのですから、やり通してください。今の所、ストレス発散は、3密や人同士の接触を避ける、人の密集する場面を避け、手洗い、消毒をする、マスクの着用等、現段階で、わかっている感染予防を確実に守り、その上で楽しめる事を考えましょう。自分の命と人の命を大切にしてください。高齢者に移ると、命の危機に直面する人もいるのです。自分だけの問題ではないので、よく考えて行動してください。皆さん、宜しくお願いします。
①②③④
⑤⑥⑦⑧
⑨ ⑩
写真①音楽 ギターの演奏中。②書道 隷書で「有志」を書いています。③④美術 鋳造。ピュータインゴットという金属を溶かし、型に流し込みます。⑤家庭総合 高齢化社会を学習中。高齢者では信号の色が分からなくなる人もいるという話です。⑥日本史 嵯峨天皇の話です。⑦体育 男子は卓球 ⑧体育 女子はバレーボール ⑨総合学習 3年生の面接練習。ご指導に従い、本番さながらに実践し、丁寧なアドバイスがあり、皆、かなり上手です。もう少しでパーフェクトです。とても良く練習しています。頑張ってください。⑩英語 「What does ~ ?」どういう意味?という疑問文を学習中。木を伐採し、森がなくなってヤマネがいなくなる、環境問題の話です。静かにワーク中です。
平常授業
本日は平常授業です。天気は曇りで、朝8時の気温が20度、湿度90%、日中の最高気温が20.8度、湿度94%となっています。今日は、とても涼しいですね。このまま秋になっていくのでしょうか?
さて今日も、生徒の皆さんは、元気に登校し、授業を受けています。4連休はどうでしたでしょうか?どこかに出かけられた方もいるでしょうね。ニュースによると、とても混んでいたようですね。またコロナ感染が心配で外出を控えている人も沢山いたのではないでしょうか?観光地で人出が多かったようですが、感染が拡大しないように祈るばかりです。
本日水曜日の2,3限は、インターンシップ保健実習の「認知症サポーター講座」のリモート授業でした。今日は、3限に取材をさせていただきました。
この講座では、講座内容を毎回、ノートやワークシートに記入しながら受講してファイルに閉じます。今回は、赤澤係長さんから、こんな問題が出されました。新型コロナウイルスが現在も感染拡大中のため、施設にいる利用者さんに、1年間家族が会えない状況ですが、もし皆が、親に1年、会えないとしたら、どう思うか?というものでした。生徒達の意見は、寂しい、不安になる、声が聞きたくなる等の感想が述べられました。「高齢者施設 流山ハートケア」でも、利用者さんのご家族は、1年近くもあえず、皆と同様に会いたい思いや、安否の不安、認知症が進むことを心配していらしたそうです。そこで施設では、利用者さんとご家族が、LINEで面会したり、写真を撮って、家族の方々に送ったりしたそうで、大変喜ばれたそうです。また、ウイスルの影響で、業者さんの立ち入りが禁止となり、利用者さんの髪が伸びてしまっても、理美容師さんの立ち入りができず、介護士さんが切ってあげようかと思った所、有資格者でないと、人の髪を切ることができないのだそうです。そこで、介護士さん達の中に、有資格者がいて、切ってあげることができたそうです。しかし、介護の仕事をしながら、合間に散髪するのは大変な事です。順番がなかなか回らず、利用者さんから催促されてしまったそうです。
この講座では、他にも足の悪い人は、どのように不便なのか、前回、車椅子に乗ったり、杖を使ったりして、体験したことを受け、では、どう介護したら良いかを教えていただきました。膝に力が入らないと、立ち上がれないことや、頭を前に振り出せないと立てないこと、椅子の高さが低すぎると立てないこと等を、二人組で、その体験をしました。筋肉の構造上等で、動きが悪くなるそうです。その状態を、自分たちで体験することで、もっと当事者の心情を理解しやすくなる、どうサポートすれば、より、楽に動けるか推察できるようになってくるのだと感じました。今回も、とても良い勉強をさせていただきました。赤澤係長さんはじめ、流山ハートケアの皆さん、大変お世話になり、有り難うございました。
① ② ③
④ ⑤ ⑥
写真①②親に1年間離れて会えない状況になったら、皆どう?③LINEで家族と面会です。手を振ってます。④⑤
介護施設の方に、筋肉の構造を教えてもらい、動き辛くなる訳を知りました。実際に体験するって大事ですね。⑥
今日の講座内容と次回の課題を、ワークシートにまとめ、講座終了です。お疲れ様でした。
さて今日も、生徒の皆さんは、元気に登校し、授業を受けています。4連休はどうでしたでしょうか?どこかに出かけられた方もいるでしょうね。ニュースによると、とても混んでいたようですね。またコロナ感染が心配で外出を控えている人も沢山いたのではないでしょうか?観光地で人出が多かったようですが、感染が拡大しないように祈るばかりです。
本日水曜日の2,3限は、インターンシップ保健実習の「認知症サポーター講座」のリモート授業でした。今日は、3限に取材をさせていただきました。
この講座では、講座内容を毎回、ノートやワークシートに記入しながら受講してファイルに閉じます。今回は、赤澤係長さんから、こんな問題が出されました。新型コロナウイルスが現在も感染拡大中のため、施設にいる利用者さんに、1年間家族が会えない状況ですが、もし皆が、親に1年、会えないとしたら、どう思うか?というものでした。生徒達の意見は、寂しい、不安になる、声が聞きたくなる等の感想が述べられました。「高齢者施設 流山ハートケア」でも、利用者さんのご家族は、1年近くもあえず、皆と同様に会いたい思いや、安否の不安、認知症が進むことを心配していらしたそうです。そこで施設では、利用者さんとご家族が、LINEで面会したり、写真を撮って、家族の方々に送ったりしたそうで、大変喜ばれたそうです。また、ウイスルの影響で、業者さんの立ち入りが禁止となり、利用者さんの髪が伸びてしまっても、理美容師さんの立ち入りができず、介護士さんが切ってあげようかと思った所、有資格者でないと、人の髪を切ることができないのだそうです。そこで、介護士さん達の中に、有資格者がいて、切ってあげることができたそうです。しかし、介護の仕事をしながら、合間に散髪するのは大変な事です。順番がなかなか回らず、利用者さんから催促されてしまったそうです。
この講座では、他にも足の悪い人は、どのように不便なのか、前回、車椅子に乗ったり、杖を使ったりして、体験したことを受け、では、どう介護したら良いかを教えていただきました。膝に力が入らないと、立ち上がれないことや、頭を前に振り出せないと立てないこと、椅子の高さが低すぎると立てないこと等を、二人組で、その体験をしました。筋肉の構造上等で、動きが悪くなるそうです。その状態を、自分たちで体験することで、もっと当事者の心情を理解しやすくなる、どうサポートすれば、より、楽に動けるか推察できるようになってくるのだと感じました。今回も、とても良い勉強をさせていただきました。赤澤係長さんはじめ、流山ハートケアの皆さん、大変お世話になり、有り難うございました。
① ② ③
④ ⑤ ⑥
写真①②親に1年間離れて会えない状況になったら、皆どう?③LINEで家族と面会です。手を振ってます。④⑤
介護施設の方に、筋肉の構造を教えてもらい、動き辛くなる訳を知りました。実際に体験するって大事ですね。⑥
今日の講座内容と次回の課題を、ワークシートにまとめ、講座終了です。お疲れ様でした。
平常授業
本日は平常授業です。天気は曇りで、朝8時の気温が28度、湿度は80%です。日中は晴れて、32.4度まで上がる予報となっています。朝から28度もあり、昨日までと違って暑さが戻ってきましたが、やはり、季節は秋へと移行してきて、もう猛暑はないようです。風も幾らか心地よく感じられます。陽気が涼しくなると、喉の渇きを感じにくく、うっかり水分補給を忘れがちですが、医師の話にもあったように、熱中症は季節に関係なく、体調や悪条件が揃えば、いつでも起こりうると言います。意外にも、脳梗塞や血管の疾患からくる病気で、突然、倒れるのも、5~6月や、9~10月のように、季節柄良い時期に多いと聞いたことがあります。季節の変わり目に注意ということのようです。起床時、就寝前にコップ1杯の水を飲むと良いと言います。お試しください。
これから、スポーツにも最適な時期ですが、コロナの関係で、皆さん運動不足気味ではないでしょうか?急に運動して、倒れたりしないように、少しずつ体を慣らしていってください。感染症予防でマスクをしているので、口腔内の乾きを感じにくい時もあると思いますが、こまめな水分補給を忘れずに行ってください。
さて、本日はALT のミッチー先生が来校され、授業を展開します。今日は5限の3年生の授業を取材させていただきました。ミッチー先生と、10問の英語の丸ばつクイズで、コミュニケーションをとり、会話を楽しみました。皆、分からないながらも、一生懸命伝えようと頑張っていました。とっても楽しそうで、ずっと笑いが絶えない授業でした。(写真①~⑪)
また放課後に、生徒会長さんから、交通安全と校内での美化活動について、スピーチがありました。(写真⑫)校内を汚すと、それを誰かが掃除してくれている人がいるのです。気づいた先生方は、校内のゴミ等を捨ててくださっています。誰かが捨ててくれているのです。仲間同士、皆が気持ちよく高校生活を送れるよう気をつけて行動しようと、全校生徒に向けて、放送で呼びかけました。学校は集団生活の場です。人に嫌な思いをさせない自律した高校生を目指してください。自律と自立、大人になるために、身につけて欲しい規律です。なかなか大人でも、できないものです。これからを生きる若い皆さんは、素敵な社会人を目指して、日々精進してください。皆で頑張りましょう。よろしくお願いします。
①②③
④⑤⑥
⑦⑧⑨
⑩⑪⑫
写真①~⑪今日はALTのミッチー先生の来校日です。先生の自己紹介を英語の丸ばつクイズを使って、皆でコミュニケーションをとりました。
先生はカナダのご出身です。ボーイフレンドはいません。アメリカ人のご主人がいらっしゃいます。柏市にお住まいで、首にかけたタオルは、
大好きなキャラクターのKASHIわにです。猫もお好きだそうです。クイズの後は、ミッチー先生に英語で質問しました。皆、頑張って、先生に
助けてもらいながら、とても楽しそうに、英語でコミュニケーションをとろうとしていました。⑫放課後、生徒会長さんが、全校に向けて、交
通安全や、校内の美化活動について、皆に考えてもらえるように呼びかけました。とても良いスピーチでした。お疲れ様でした。
これから、スポーツにも最適な時期ですが、コロナの関係で、皆さん運動不足気味ではないでしょうか?急に運動して、倒れたりしないように、少しずつ体を慣らしていってください。感染症予防でマスクをしているので、口腔内の乾きを感じにくい時もあると思いますが、こまめな水分補給を忘れずに行ってください。
さて、本日はALT のミッチー先生が来校され、授業を展開します。今日は5限の3年生の授業を取材させていただきました。ミッチー先生と、10問の英語の丸ばつクイズで、コミュニケーションをとり、会話を楽しみました。皆、分からないながらも、一生懸命伝えようと頑張っていました。とっても楽しそうで、ずっと笑いが絶えない授業でした。(写真①~⑪)
また放課後に、生徒会長さんから、交通安全と校内での美化活動について、スピーチがありました。(写真⑫)校内を汚すと、それを誰かが掃除してくれている人がいるのです。気づいた先生方は、校内のゴミ等を捨ててくださっています。誰かが捨ててくれているのです。仲間同士、皆が気持ちよく高校生活を送れるよう気をつけて行動しようと、全校生徒に向けて、放送で呼びかけました。学校は集団生活の場です。人に嫌な思いをさせない自律した高校生を目指してください。自律と自立、大人になるために、身につけて欲しい規律です。なかなか大人でも、できないものです。これからを生きる若い皆さんは、素敵な社会人を目指して、日々精進してください。皆で頑張りましょう。よろしくお願いします。
①②③
④⑤⑥
⑦⑧⑨
⑩⑪⑫
写真①~⑪今日はALTのミッチー先生の来校日です。先生の自己紹介を英語の丸ばつクイズを使って、皆でコミュニケーションをとりました。
先生はカナダのご出身です。ボーイフレンドはいません。アメリカ人のご主人がいらっしゃいます。柏市にお住まいで、首にかけたタオルは、
大好きなキャラクターのKASHIわにです。猫もお好きだそうです。クイズの後は、ミッチー先生に英語で質問しました。皆、頑張って、先生に
助けてもらいながら、とても楽しそうに、英語でコミュニケーションをとろうとしていました。⑫放課後、生徒会長さんが、全校に向けて、交
通安全や、校内の美化活動について、皆に考えてもらえるように呼びかけました。とても良いスピーチでした。お疲れ様でした。
平常授業
本日は平常授業です。天気は曇りで、朝8時の気温が23.5度、湿度82%、日中の最高気温が29.3度、湿度が68%となっています。昼頃は、晴れ間が見え、昨日より少し暑くなるという予報になっています。
さて今日も、生徒の皆さんは、元気に登校しています。最近、だいぶ涼しくなって来て、皆、落ち着いて授業を受けていました。これから、とても良い季節になります。自分の為に、勉強や部活動を頑張りましょう。新型コロナウイルス感染症が、まだ収束していない現在、新聞によると、近隣の高校でも陽性者が発生し、濃厚接触者が多数いて、出席停止状態になっています。なかなか、思う存分活動できない現状ですが、ウィズ コロナの時代には仕方がありません。薬やワクチンができるまで、しっかり予防策をとって、限られた規制の中で、何をどうできるか考えて行動していくしかないと思います。少しでも危険な要素があれば、命に関わる問題なので、残念ですが、今は潔く諦めるしかないと思います。元気でいれば、きっと、また好きなことができる時が来ます。今できる中で、最高の力を発揮し、毎日を悔いなく過ごしてください。皆さん、健康でいてください。
今日の5,6限、1学年では、道徳の授業が行われました。(写真⑨~⑬)いじめがテーマの「わたしのいもうと」を題材に、各クラスで熱心に取り組んでいました。クラスにより、授業スタイルが少しずつ違っていて、担任の先生が語りかける、静かにしみじみと訴えかけるスタイルと、各グループに分かれて、意見を出し合い、最後に全体で共有するというスタイルで進める先生と、大きく分けて、2つの方法がみられました。生徒達は、どちらも、各クラスで、しっかりと考えていました。この話の中で、自分が姉だったらという問には、早く気づいてあげれば良かった、という意見が多く出ていました。また、いじめた友人達が、進級して中学生となり、楽しそうに笑いながら、家の近くを通り過ぎた時、亡くなった妹は、どう思っていただろう?という問いかけには、自分(妹)を良く知らないのに、勝手な事を言われた、いじめはなくせないかも知れないが、人それぞれ違うのは、その人の個性だ、などの意見が出されました。皆、仲間同士でよく話し合って、熱心に考えていました。これには正解はありません。これからも、いじめのない仲間でいてください。人は、皆が違い、だから、皆がそれぞれに素敵なのです。他を尊重しましょう。この社会は、色んな人がいるから面白く、色んな人がいるから良い、そうありたいですね。
①②③④
⑤⑥⑦⑧
⑨ ⑩ ⑪
⑫ ⑬
写真①数学 「y=a(x-p)²のグラフをx軸方向に+2平行移動する」時のグラフを作図しています。②保健体育 睡眠の話。眠りには、レム
睡眠(浅い眠りー夢をみる。)と、ノンレム睡眠(深い眠り)があります。③物理 重力と弾性力を図、グラフに表わします。④国語「水か
まきり」を読解中。わたし(春子)とケン坊の心情は?⑤体育 ソフトテニスです。⑥英語 Why とWhatの疑問文を学習中。⑦⑧数学 内分
する2点間の距離と内分点Pを作図し、求めます。今日は1学年を取材しました。涼しくなったね!皆、頑張ってよく聞いていました。⑨~⑬
総合的な探求の時間 1学年は道徳でした。各クラスで、いじめについて、皆で熱心に考えていました。
さて今日も、生徒の皆さんは、元気に登校しています。最近、だいぶ涼しくなって来て、皆、落ち着いて授業を受けていました。これから、とても良い季節になります。自分の為に、勉強や部活動を頑張りましょう。新型コロナウイルス感染症が、まだ収束していない現在、新聞によると、近隣の高校でも陽性者が発生し、濃厚接触者が多数いて、出席停止状態になっています。なかなか、思う存分活動できない現状ですが、ウィズ コロナの時代には仕方がありません。薬やワクチンができるまで、しっかり予防策をとって、限られた規制の中で、何をどうできるか考えて行動していくしかないと思います。少しでも危険な要素があれば、命に関わる問題なので、残念ですが、今は潔く諦めるしかないと思います。元気でいれば、きっと、また好きなことができる時が来ます。今できる中で、最高の力を発揮し、毎日を悔いなく過ごしてください。皆さん、健康でいてください。
今日の5,6限、1学年では、道徳の授業が行われました。(写真⑨~⑬)いじめがテーマの「わたしのいもうと」を題材に、各クラスで熱心に取り組んでいました。クラスにより、授業スタイルが少しずつ違っていて、担任の先生が語りかける、静かにしみじみと訴えかけるスタイルと、各グループに分かれて、意見を出し合い、最後に全体で共有するというスタイルで進める先生と、大きく分けて、2つの方法がみられました。生徒達は、どちらも、各クラスで、しっかりと考えていました。この話の中で、自分が姉だったらという問には、早く気づいてあげれば良かった、という意見が多く出ていました。また、いじめた友人達が、進級して中学生となり、楽しそうに笑いながら、家の近くを通り過ぎた時、亡くなった妹は、どう思っていただろう?という問いかけには、自分(妹)を良く知らないのに、勝手な事を言われた、いじめはなくせないかも知れないが、人それぞれ違うのは、その人の個性だ、などの意見が出されました。皆、仲間同士でよく話し合って、熱心に考えていました。これには正解はありません。これからも、いじめのない仲間でいてください。人は、皆が違い、だから、皆がそれぞれに素敵なのです。他を尊重しましょう。この社会は、色んな人がいるから面白く、色んな人がいるから良い、そうありたいですね。
①②③④
⑤⑥⑦⑧
⑨ ⑩ ⑪
⑫ ⑬
写真①数学 「y=a(x-p)²のグラフをx軸方向に+2平行移動する」時のグラフを作図しています。②保健体育 睡眠の話。眠りには、レム
睡眠(浅い眠りー夢をみる。)と、ノンレム睡眠(深い眠り)があります。③物理 重力と弾性力を図、グラフに表わします。④国語「水か
まきり」を読解中。わたし(春子)とケン坊の心情は?⑤体育 ソフトテニスです。⑥英語 Why とWhatの疑問文を学習中。⑦⑧数学 内分
する2点間の距離と内分点Pを作図し、求めます。今日は1学年を取材しました。涼しくなったね!皆、頑張ってよく聞いていました。⑨~⑬
総合的な探求の時間 1学年は道徳でした。各クラスで、いじめについて、皆で熱心に考えていました。
平常授業
本日は平常授業です。天気は曇りで、朝8時の気温が23.2度、湿度82%、日中の最高気温が27.7度、湿度70%です。昨日と今日は、涼しくて、とても過ごし易いです。そろそろ、今週辺りから、やっと涼しくなるのでしょうか?明日か、明後日くらいに、またもう一度、暑さが戻るようですが、暑さ寒さも彼岸までの諺通り、来週辺りからは、いよいよ秋らしくなりそうですね。
さて、今日も生徒の皆さんは、生徒会の役員さんや、校長先生、教頭先生、学年主任の先生方に、交通安全や朝の挨拶を呼びかけ、体調、マスクの着用などの確認を受けながら、元気に登校してきました。涼しくなってきて、学習に、部活に良い季節になってきました。1学期に授業ができなかった分、今是非、勉強を頑張ってください。きっと自分のためになります。
そして、今日2,3限目の「インターンシップ保健実習」は、先週の車椅子、杖を使っての体験授業の続きです。今回は3限目に見学させていただきました。今週も「介護施設 ハートケア流山」の介護士で、係長の赤沢さんを講師に、介護施設は、どのようなことを行っているのかを勉強しました。これまでに学んだ認知症サポーター講座や、前回の体験、家族の事などを考えに入れて、高齢で歩行が困難になると、どんな問題が起きるか、一人ずつ、リモートで赤沢さんに報告しました。それには、外出が億劫になり、家に引きこもる、引きこもると、認知症が進行する、引きこもると孤独になる、食欲が進まない、等の意見が報告され、赤沢さんに良く理解していることを褒めていただきました。皆、毎回の講座を、本当にきちんと覚えていて、その知識の積み重ねで、よくわかっていると感じました。
今日の講座の内容は、嚥下障害について、施設での支援内容、施設とはどんな所か?等について教えていただきました。
先ず、嚥下障害が何故起こるのか?については、気道と食堂の分かれ目にあるふたのような働きの弁が、老化により脳からの信号が遅くなったり、病気等による麻痺などで、できにくくなったりして、食べ物を飲み込んだ時には、食堂へ繋げるために気道への弁が閉まるはずの所を、遅くなって、気道の方に流れ込んでしまう現象で、咽せて、肺の中で炎症を起こしてしまう「誤嚥性肺炎」という病気に罹ってしまう恐れがあります。酷くなると、高熱が発せられ、最悪では死に至る場合もある恐ろしい病気です。
それで、これを防ぐため、汁のある食事や飲み物に、とろみをつけて提供します。とろみの成分は、デンプンを主原料とする片栗粉です。とろみをつけると、液体がゆっくりと喉を通過するため、ほぼ誤嚥しにくくなります。それで、安全に水分などをあげられます。
しかし、これを混ぜるとどんな飲み物になり、どんな味わいになるのか?試しに、実際に皆に飲んでもらう体験を行いました。皆には、事前に水か、お茶を用意してもらい、とろみをつけて飲んでみました。このとろみも、綺麗に解けず、ダマになる人もいて、コップをくるくるかき混ぜていました。皆、不安な顔つきで、恐る恐る飲んで、一口ぐらいで飲めなくなる人や、飲み辛そうにしている人が多くいました。中には、全部飲めた人もいました。
そこで、赤沢さんが、飲んでみてどう?と、問いかけました。「どろどろしてて、美味しくない。」という人が多かったです。全部飲めた人は、「味はお茶なのに、どろどろしている。」と感想を伝えました。赤沢さんは、「そうなんだよ。まずいんだよ。これをお年寄りは飲んでいるんだよ。分かってくれた?」と言いました。誰も、普通のお茶を飲みたいのですが、高齢になり、誤嚥の危険があると、こうして飲まなければなりません。
また施設には、介護士の他に、運動機能の回復を訓練指導する理学療法士、生活上の色々な作業を訓練指導する作業療法士という方々がいて、介護が必要になった高齢者の支援をしてくださっています。施設は、介護状態の高齢の利用者が、できれば一日も早く家に戻れるように、色々な支援をしてくれる所です。高齢で、病気をして病院から運ばれて施設に入居する人は、なかなか元の生活に戻れるまでに回復するのは難しいです。少し若くして介護状態になり、入居した人で、何とか自力で動けるようトレーニングして回復し、戻れた例はあるそうです。日本は高齢化社会です。皆、施設に入りたくないけれど、高齢で介護状態になったら、お世話にならざるを得ない方が大勢います。赤沢さんは、介護は、家族で抱え込まず、施設で支援をしてもらうことも大事だ、と教えてくださいました。介護保険などの知識も身につけて、利用するように、家族の方にも教えてあげてください、とアドバイスをくださいました。
最後に、ご自分の仕事をしてのご経験から、「施設生活は楽しくない。この仕事をしているから、よく分かる。自分の好きな時間を、自分の好きなように使える。住み慣れた家へ帰って欲しい。という気持ちで働いている。だから健康であるべき。」という結びで講座が終わりました。毎日、介護をしてくださっている赤沢さんの言葉には、本当に重みがあります。皆さん、健康で生きましょう。それが一番の幸せです。この授業を見せていただく度に、自分のための授業のような気がしています。赤沢さん、今日も良いお話を有り難うございました。
①②③
③④⑤
⑥ ⑦
写真①②皆は80歳、車椅子生活になり、どんな事に困るか、考えてみよう?一番多いのはトイレの問題。③とろみは片栗粉でした。④③を、持ってきたお茶や水に入れて、とろみをつけてみよう。⑤さて、どうなるかな?⑥「う~ん。まずい!!」⑦作業療法士さんと、買い物のトレーニングです。チラシを見ながら、献立を考え、合計額を計算します。こんな訓練もあるんですね。
さて、今日も生徒の皆さんは、生徒会の役員さんや、校長先生、教頭先生、学年主任の先生方に、交通安全や朝の挨拶を呼びかけ、体調、マスクの着用などの確認を受けながら、元気に登校してきました。涼しくなってきて、学習に、部活に良い季節になってきました。1学期に授業ができなかった分、今是非、勉強を頑張ってください。きっと自分のためになります。
そして、今日2,3限目の「インターンシップ保健実習」は、先週の車椅子、杖を使っての体験授業の続きです。今回は3限目に見学させていただきました。今週も「介護施設 ハートケア流山」の介護士で、係長の赤沢さんを講師に、介護施設は、どのようなことを行っているのかを勉強しました。これまでに学んだ認知症サポーター講座や、前回の体験、家族の事などを考えに入れて、高齢で歩行が困難になると、どんな問題が起きるか、一人ずつ、リモートで赤沢さんに報告しました。それには、外出が億劫になり、家に引きこもる、引きこもると、認知症が進行する、引きこもると孤独になる、食欲が進まない、等の意見が報告され、赤沢さんに良く理解していることを褒めていただきました。皆、毎回の講座を、本当にきちんと覚えていて、その知識の積み重ねで、よくわかっていると感じました。
今日の講座の内容は、嚥下障害について、施設での支援内容、施設とはどんな所か?等について教えていただきました。
先ず、嚥下障害が何故起こるのか?については、気道と食堂の分かれ目にあるふたのような働きの弁が、老化により脳からの信号が遅くなったり、病気等による麻痺などで、できにくくなったりして、食べ物を飲み込んだ時には、食堂へ繋げるために気道への弁が閉まるはずの所を、遅くなって、気道の方に流れ込んでしまう現象で、咽せて、肺の中で炎症を起こしてしまう「誤嚥性肺炎」という病気に罹ってしまう恐れがあります。酷くなると、高熱が発せられ、最悪では死に至る場合もある恐ろしい病気です。
それで、これを防ぐため、汁のある食事や飲み物に、とろみをつけて提供します。とろみの成分は、デンプンを主原料とする片栗粉です。とろみをつけると、液体がゆっくりと喉を通過するため、ほぼ誤嚥しにくくなります。それで、安全に水分などをあげられます。
しかし、これを混ぜるとどんな飲み物になり、どんな味わいになるのか?試しに、実際に皆に飲んでもらう体験を行いました。皆には、事前に水か、お茶を用意してもらい、とろみをつけて飲んでみました。このとろみも、綺麗に解けず、ダマになる人もいて、コップをくるくるかき混ぜていました。皆、不安な顔つきで、恐る恐る飲んで、一口ぐらいで飲めなくなる人や、飲み辛そうにしている人が多くいました。中には、全部飲めた人もいました。
そこで、赤沢さんが、飲んでみてどう?と、問いかけました。「どろどろしてて、美味しくない。」という人が多かったです。全部飲めた人は、「味はお茶なのに、どろどろしている。」と感想を伝えました。赤沢さんは、「そうなんだよ。まずいんだよ。これをお年寄りは飲んでいるんだよ。分かってくれた?」と言いました。誰も、普通のお茶を飲みたいのですが、高齢になり、誤嚥の危険があると、こうして飲まなければなりません。
また施設には、介護士の他に、運動機能の回復を訓練指導する理学療法士、生活上の色々な作業を訓練指導する作業療法士という方々がいて、介護が必要になった高齢者の支援をしてくださっています。施設は、介護状態の高齢の利用者が、できれば一日も早く家に戻れるように、色々な支援をしてくれる所です。高齢で、病気をして病院から運ばれて施設に入居する人は、なかなか元の生活に戻れるまでに回復するのは難しいです。少し若くして介護状態になり、入居した人で、何とか自力で動けるようトレーニングして回復し、戻れた例はあるそうです。日本は高齢化社会です。皆、施設に入りたくないけれど、高齢で介護状態になったら、お世話にならざるを得ない方が大勢います。赤沢さんは、介護は、家族で抱え込まず、施設で支援をしてもらうことも大事だ、と教えてくださいました。介護保険などの知識も身につけて、利用するように、家族の方にも教えてあげてください、とアドバイスをくださいました。
最後に、ご自分の仕事をしてのご経験から、「施設生活は楽しくない。この仕事をしているから、よく分かる。自分の好きな時間を、自分の好きなように使える。住み慣れた家へ帰って欲しい。という気持ちで働いている。だから健康であるべき。」という結びで講座が終わりました。毎日、介護をしてくださっている赤沢さんの言葉には、本当に重みがあります。皆さん、健康で生きましょう。それが一番の幸せです。この授業を見せていただく度に、自分のための授業のような気がしています。赤沢さん、今日も良いお話を有り難うございました。
①②③
③④⑤
⑥ ⑦
写真①②皆は80歳、車椅子生活になり、どんな事に困るか、考えてみよう?一番多いのはトイレの問題。③とろみは片栗粉でした。④③を、持ってきたお茶や水に入れて、とろみをつけてみよう。⑤さて、どうなるかな?⑥「う~ん。まずい!!」⑦作業療法士さんと、買い物のトレーニングです。チラシを見ながら、献立を考え、合計額を計算します。こんな訓練もあるんですね。
平常授業
本日は平常授業です。天気は曇りで、朝8時の気温が22.5度、湿度が76%です。日中は晴れて、最高気温が28度、湿度が64%です。所により、急に雨が降るかも知れないので、折りたたみ傘を持ち歩くと良いと、気象予報士さんのアドバイスがありました。
今日は「スマートサイクルちば」の実施日です。早朝から、生徒会の皆さん、生徒会顧問、生徒指導部の先生方、校長先生、学年主任の先生方、流山警察の方が、校門や街道沿いに立ち、生徒の皆さんの登校の安全と挨拶、そして青い羽募金運動を呼びかけ、見守ってくださっています。参加してくれた生徒の皆さん、ご苦労様です。ご指導くださる皆様、ありがとうございます。今後とも流山北高校へのご指導、ご協力の程、宜しくお願いします。
さて今日も生徒の皆さんは生徒会の仲間や先生方、地域の皆さんに見守られながら、元気に登校し、授業に臨んでいます。昨日から涼しくなってきて、とても活動し易い陽気になってきました。しかし、コロナ感染、熱中症の危機は依然として、まだ続いています。忘れずに、両方の予防対策を続けてください。感染症では、少しいい加減になってきている様子が、時々見受けられます。少しの油断で、今まで、しっかり予防してきた事が無駄になってしまいます。流行が長引くと、予防し続けるのが辛くなりますが、継続しないと意味がありません。生活習慣にしてください。
今日1限目、物理の授業で『火起こし』の実験をしていました。4グループに分かれて、皆で協力して火を起こします。皆、かなり時間がかかって、少し煙が出てきますが、発火までに至らずでした。実験した生徒達は、「マジ、原始人スゲー!」と言って、皆、楽しそうに原始人体験をしていました。湿気があるからか、火が付かなくて残念でしたが、面白かったですね。先生が、また乾燥した時期にやろうとお仰っていました。その時に、今度はどうなるか楽しみです。
そして3限目の家庭科では、旬の梨の皮むきをしました。皮や芯をとり、元の梨の重さからみて、何%のフードロスが出るかを調べました。食材は、無駄なく、購入、利用して、美味しく食べてもらいたいものです。野菜を作った農家の方々にとっても、それが一番喜ばれることだと思いました。生産者さんに、皆で感謝していただきたいですね。
①②③④
⑤⑥⑦⑧
写真①「スマートサイクルちば」 皆さん、ご苦労様。②③物理 「火起こし」をしています。煙がたつのですが、なかなか、発火しない
です。湿気の為か?④~⑧家庭科 梨の皮むきをして、フードロスを調べ、メモしておきます。教室で、計算し、何%か計算します。面白そ
うですね。世界には、先進国からのフードロスが、かなりあります。一方で、食糧難の国もあります。梨の皮むきを通し、そうした事も知っ
て置いてください。そして無駄なく購入し、使いましょう。自分でむいた梨はどうですか?と聞いたら、「美味しいで~す!」と答えてくれ
ました。果たして、フードロスは何%だったかな?この計算は教室で。短時間で、良く手洗い、消毒し、綺麗に片づけます。お疲れ様。
今日は「スマートサイクルちば」の実施日です。早朝から、生徒会の皆さん、生徒会顧問、生徒指導部の先生方、校長先生、学年主任の先生方、流山警察の方が、校門や街道沿いに立ち、生徒の皆さんの登校の安全と挨拶、そして青い羽募金運動を呼びかけ、見守ってくださっています。参加してくれた生徒の皆さん、ご苦労様です。ご指導くださる皆様、ありがとうございます。今後とも流山北高校へのご指導、ご協力の程、宜しくお願いします。
さて今日も生徒の皆さんは生徒会の仲間や先生方、地域の皆さんに見守られながら、元気に登校し、授業に臨んでいます。昨日から涼しくなってきて、とても活動し易い陽気になってきました。しかし、コロナ感染、熱中症の危機は依然として、まだ続いています。忘れずに、両方の予防対策を続けてください。感染症では、少しいい加減になってきている様子が、時々見受けられます。少しの油断で、今まで、しっかり予防してきた事が無駄になってしまいます。流行が長引くと、予防し続けるのが辛くなりますが、継続しないと意味がありません。生活習慣にしてください。
今日1限目、物理の授業で『火起こし』の実験をしていました。4グループに分かれて、皆で協力して火を起こします。皆、かなり時間がかかって、少し煙が出てきますが、発火までに至らずでした。実験した生徒達は、「マジ、原始人スゲー!」と言って、皆、楽しそうに原始人体験をしていました。湿気があるからか、火が付かなくて残念でしたが、面白かったですね。先生が、また乾燥した時期にやろうとお仰っていました。その時に、今度はどうなるか楽しみです。
そして3限目の家庭科では、旬の梨の皮むきをしました。皮や芯をとり、元の梨の重さからみて、何%のフードロスが出るかを調べました。食材は、無駄なく、購入、利用して、美味しく食べてもらいたいものです。野菜を作った農家の方々にとっても、それが一番喜ばれることだと思いました。生産者さんに、皆で感謝していただきたいですね。
①②③④
⑤⑥⑦⑧
写真①「スマートサイクルちば」 皆さん、ご苦労様。②③物理 「火起こし」をしています。煙がたつのですが、なかなか、発火しない
です。湿気の為か?④~⑧家庭科 梨の皮むきをして、フードロスを調べ、メモしておきます。教室で、計算し、何%か計算します。面白そ
うですね。世界には、先進国からのフードロスが、かなりあります。一方で、食糧難の国もあります。梨の皮むきを通し、そうした事も知っ
て置いてください。そして無駄なく購入し、使いましょう。自分でむいた梨はどうですか?と聞いたら、「美味しいで~す!」と答えてくれ
ました。果たして、フードロスは何%だったかな?この計算は教室で。短時間で、良く手洗い、消毒し、綺麗に片づけます。お疲れ様。
平常授業
本日は平常授業です。天気は曇りで、朝8時の気温が21.5度、湿度が92%、日中の最高気温が28.7度、湿度74%となっています。非常に涼しくて、過ごしやすいですが、湿度がとても高いです。急に涼しくなり、体温調節が大変です。また、今後暑さが戻ることも、まだまだ考えられます。引き続き、感染症、熱中症を忘れずに予防対策してください。医師の久保明先生によると、熱中症は季節や場所を問わず誰もがかかる可能性がある、重症化すると死に至るといいます。(千葉県教育庁企画管理部福利課の広報誌「福利ちば」より)どうぞ、油断しないでください。
さて今日も生徒の皆さんは、元気に登校し、授業に臨んでいます。今週を乗り越えれば、4連休のシルバーウィークが待っています。コロナ禍での4連休、皆さんはどのように過ごしますか?例年ならば、季節も良くなってきたし、観光地にお出かけの方もいるでしょう。「go toトラベル」を利用して行かれるのでしょうか?また、友人や家族と、家や近場でゆっくりするのも良いですよね。皆さん、それぞれの計画で、4日間をゆっくりお過ごしください。くれぐれも、感染症、熱中症対策を忘れないよう、また事故や事件に巻き込まれないよう十分にご注意ください。では、今週末を楽しみに、仕事や勉強を頑張って乗り切りましょう。
① ② ③
④ ⑤ ⑥
写真①国語総合 夏目漱石の「こころ」を読解中。難解語の読み・意味を解説しています。②生物 染色体の働きを学習中。
メンデルの法則の話。③2-2の廊下の壁に折り紙の多面体が、ペットボトルに入り、綺麗に飾ってあります。④日本史 天
平文化で、阿修羅像を学習中。⑤数学 確率を学習中。④3学年の廊下には、各進路の流れが掲示されています。コロナで大
変ではありますが、着々と進められていきますね。頑張ってくださいね。
さて今日も生徒の皆さんは、元気に登校し、授業に臨んでいます。今週を乗り越えれば、4連休のシルバーウィークが待っています。コロナ禍での4連休、皆さんはどのように過ごしますか?例年ならば、季節も良くなってきたし、観光地にお出かけの方もいるでしょう。「go toトラベル」を利用して行かれるのでしょうか?また、友人や家族と、家や近場でゆっくりするのも良いですよね。皆さん、それぞれの計画で、4日間をゆっくりお過ごしください。くれぐれも、感染症、熱中症対策を忘れないよう、また事故や事件に巻き込まれないよう十分にご注意ください。では、今週末を楽しみに、仕事や勉強を頑張って乗り切りましょう。
① ② ③
④ ⑤ ⑥
写真①国語総合 夏目漱石の「こころ」を読解中。難解語の読み・意味を解説しています。②生物 染色体の働きを学習中。
メンデルの法則の話。③2-2の廊下の壁に折り紙の多面体が、ペットボトルに入り、綺麗に飾ってあります。④日本史 天
平文化で、阿修羅像を学習中。⑤数学 確率を学習中。④3学年の廊下には、各進路の流れが掲示されています。コロナで大
変ではありますが、着々と進められていきますね。頑張ってくださいね。