文字
背景
行間
日誌
2019年12月の記事一覧
冬期休業
本日は冬期休業中です。天気は曇りで、朝8時の気温が5.3度、日中の最高気温が9度となっています。新聞によると、今日は日本全国で「部分日食」が観測でき、東京では3時35分頃に観られるようです。「日入帯食(にちにゅうたいしょく)」という、欠けたまま日が沈む現象で、曇りなので見えるかどうか微妙ですが、雲が切れれば今年を締めくくる天体ショーが楽しめるという記事がありました。(25日/読売朝刊)
今午後3時16分ですが、天気は曇りで、太陽は見えません。今日は、この辺では部分日食は観られないようです。残念です。
さて世間では、昨日でクリスマスが終わり、続いて年末年始の準備が話題になってきました。昨日、NHKのTV番組で電子レンジを利用したおせち料理作りを取り上げていました。とても簡単、お手軽、安価で、無添加なのが何より安心です。家族に合わせた分量ででき、作り過ぎや不足を防ぎ、好きな物だけ、詰められるのでとても便利です。この年末は、ご家族で電子レンジの手作りおせちを作ってみてはいかがでしょうか?
今年も、いよいよ明日で仕事納めとなります。来年は、令和初の新年となりますね。生徒の皆さん、保護者の皆様、先生方、今年一年お世話様になりまして、ありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。皆さん、どうぞ良いお年をお迎えください。
今午後3時16分ですが、天気は曇りで、太陽は見えません。今日は、この辺では部分日食は観られないようです。残念です。
さて世間では、昨日でクリスマスが終わり、続いて年末年始の準備が話題になってきました。昨日、NHKのTV番組で電子レンジを利用したおせち料理作りを取り上げていました。とても簡単、お手軽、安価で、無添加なのが何より安心です。家族に合わせた分量ででき、作り過ぎや不足を防ぎ、好きな物だけ、詰められるのでとても便利です。この年末は、ご家族で電子レンジの手作りおせちを作ってみてはいかがでしょうか?
今年も、いよいよ明日で仕事納めとなります。来年は、令和初の新年となりますね。生徒の皆さん、保護者の皆様、先生方、今年一年お世話様になりまして、ありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。皆さん、どうぞ良いお年をお迎えください。
冬期休業
本日は冬期休業中です。天気は曇りで、朝8時の気温は4.6度で、寒くなってきました。日中の最高気温も8.3度の予報です。日に日に寒くなりました。天気予報では、しっかり防寒し、今日はダウンコートでお出かけするのがお勧めとアドバイスがありました。
さて校内は、師走の文字通り、先生方が朝から忙しそうに仕事をなさっています。年末は、お家でも大掃除や片付けなど、様々な用事がおありでしょう。先生方、仕事納めまで、後2日です。もう少し頑張ってください。今日はクリスマスです。早めに退勤し、ご家族やご友人と令和になり、第1回目のクリスマスを楽しくお過ごしください。
クリスマスの思い出は、思い起こせば、子供の頃は玩具や自転車など、子供達が憧れる”物”を欲しがっていました。大人になった現在、もしクリスマスにサンタクロースからプレゼントをもらえるなら、今なら物では無く、世界に事故や災害のない、健康で平穏無事な平和な日々をお願いしたいところです。サンタクロースさんにとっては、一番困難な要望かもしれませんが…。
さて校内は、師走の文字通り、先生方が朝から忙しそうに仕事をなさっています。年末は、お家でも大掃除や片付けなど、様々な用事がおありでしょう。先生方、仕事納めまで、後2日です。もう少し頑張ってください。今日はクリスマスです。早めに退勤し、ご家族やご友人と令和になり、第1回目のクリスマスを楽しくお過ごしください。
クリスマスの思い出は、思い起こせば、子供の頃は玩具や自転車など、子供達が憧れる”物”を欲しがっていました。大人になった現在、もしクリスマスにサンタクロースからプレゼントをもらえるなら、今なら物では無く、世界に事故や災害のない、健康で平穏無事な平和な日々をお願いしたいところです。サンタクロースさんにとっては、一番困難な要望かもしれませんが…。
冬期休業
本日より、2020年1月6日(月)まで冬期休業です。天気は晴れで、朝8時の6.4度、日中は11.3度まで上がる予報です。予報では、晴れて気温はあまり低くありませんが、北風が吹くため、体感的には寒く感じるとのことでした。
冬休みに入った校内は、部活動の生徒や先生方がいらっしゃるだけで、全体的にとても静かです。今日はクリスマスイヴです。きっと、ご家族や友人と楽しい時間を過ごされることでしょうね。皆さん、事故無く、風邪などひかずにお元気で、楽しい冬休みをお過ごしください。
冬休みに入った校内は、部活動の生徒や先生方がいらっしゃるだけで、全体的にとても静かです。今日はクリスマスイヴです。きっと、ご家族や友人と楽しい時間を過ごされることでしょうね。皆さん、事故無く、風邪などひかずにお元気で、楽しい冬休みをお過ごしください。
終業式、LhR
本日は終業式、LHRです。天気は晴れで、朝8時の気温が4度、日中の最高気温12度となっています。朝は非常に冷えていて、そろそろ懐炉を用意する時期になりました。夕方は7度位の予報となっています。
さて今日は終業式です。今年は、現在体育館が工事中のため、生徒の皆さんは各HRにて、校長先生のお話は、全校放送で行われました。内容は、今年を振り返り、各学年に向けた講評でした。終業式の後、9時より、校長室で賞状伝達式がありました。各学年の成績優良賞受賞者の皆さんが校長室に訪れ、校長先生から、賞状が贈られました。学業を頑張る、素晴らしいことです。このメンバーは3年間常連の人もいて、常に弛まぬ努力を継続している皆さんに、努力は裏切らないという校長先生からの激励の言葉をいただきました。(今日の写真)
この2学期は、星河祭文化・体育の部、インターンシップなど、多くの行事活動がありました。皆さん良く頑張って取り組み、どれも成功に終わりました。先ず3年生は、この2学期が終わり、いよいよ最終学期を迎えます。ここまでやって来られたのは、自身の努力はもちろん、親御さんはじめ、お家の皆さんや先生方のご指導やご協力、そして暖かい周囲の方々の見守りにより、現在がある事を忘れてはいけません。もう進路が決まっている人は、よく頑張りお疲れ様でした。しかし、これで安心して気を抜かないようにしてください。もうここで終わりではなく、卒業までには、まだ3学期があります。もう一頑張りです。また、まだ進路が決まってない人は、落ち込まず、最後まで諦めないでやり抜きましょう。一生懸命やった努力は、きっと認めてもらえるはずです。決して諦めないでください。そして2年生は、今学期はインターンシップ、大変お疲れ様でした。その後の発表会でも、それぞれ工夫し、立派な報告ができました。入試説明会の時も多くの中学生や、保護者の方々が、皆さんのポスターを見てくださいました。この後は修学旅行を控えています。2年は高校生活にも慣れて、中だるみし易い時期です。今後も気を抜かず、しっかりとした学校生活を送りましょう。また1年生は、ここまで流北生としての学校生活を送り、勉強し、着実に成長してきました。先日行われた入試説明会には、中学生が大勢きましたが、その様子を比較すると、この一年で高校生らしくなり、行動もしっかりして大きな成長が見られました。もうすぐ新入生が入って来て後輩ができます。今後は先輩としての品格を身につけてください。
本校は地域連携アクティブスクール指定校として、毎日活動しています。毎月地域の皆様と行っているスマートサイクルちばや通学路清掃活動、地域連携の流北フォーラム等、多くの地域連携活動を行っています。そうした活動の結果が認められ、善行団体賞や、ライトブルー賞をいただくことができました。皆さんの今までの地道な活動が、地域貢献に結びついたものです。このように人に尽くす事とは、多くの人の役に立つという利他の心で常に活動をするということです。このアクティブスクールとしての流北生の成長の証は、まず自立した社会人基礎力の確立です。先日、こんな場面がありました。県道5号線の横断歩道を渡る自転車の流北生二人が、歩道の手前で車が途切れるのを待っていた時、ある車のドライバーが止まって横断させてくれました。自転車通学の二人は、渡る前に軽く会釈をして渡りました。その時、ドライバーの方がニッコリされたそうです。こんな何気ない日常の一コマですが、会釈をするというさり気ない普段の習慣を、きちんと身につけている流北生は、とても素敵な高校生に感じられます。正に自立した社会人基礎力そのものです。きっと、このドライバーの方も今日一日とても気持ちよく過ごせることでしょう。
明日から冬季休業に入ります。新学期までの長い休み中、是非、普段お世話になっているお家の方の手伝いをしてください。そして感謝の気持ちを忘れずにいてください。また交通事故に遭わないよう十分注意し、元気で良い年末年始をお迎えください。(以上、校長先生のお話の概要です。)
写真 全て、各学年の成績優良者の皆さんが、校長室で表彰状と激励の言葉をいただきました。皆さん、勉強を継続して頑張
り続ける努力家です。学業成績優良は本当に素晴らしい事です。校長先生が、「常連の人も多く、この努力は決して裏切らない
ので、これからも頑張って続けてください。」との言葉をかけてくださいました。校長室で、こんな間近で賞状をいただくこと
も希な経験ですね。きっと皆さんの心の中には、良い思い出になることでしょう。皆、真摯で穏やかな表情で校長室を後にしま
した。本当におめでとう。よく頑張りました。
さて今日は終業式です。今年は、現在体育館が工事中のため、生徒の皆さんは各HRにて、校長先生のお話は、全校放送で行われました。内容は、今年を振り返り、各学年に向けた講評でした。終業式の後、9時より、校長室で賞状伝達式がありました。各学年の成績優良賞受賞者の皆さんが校長室に訪れ、校長先生から、賞状が贈られました。学業を頑張る、素晴らしいことです。このメンバーは3年間常連の人もいて、常に弛まぬ努力を継続している皆さんに、努力は裏切らないという校長先生からの激励の言葉をいただきました。(今日の写真)
この2学期は、星河祭文化・体育の部、インターンシップなど、多くの行事活動がありました。皆さん良く頑張って取り組み、どれも成功に終わりました。先ず3年生は、この2学期が終わり、いよいよ最終学期を迎えます。ここまでやって来られたのは、自身の努力はもちろん、親御さんはじめ、お家の皆さんや先生方のご指導やご協力、そして暖かい周囲の方々の見守りにより、現在がある事を忘れてはいけません。もう進路が決まっている人は、よく頑張りお疲れ様でした。しかし、これで安心して気を抜かないようにしてください。もうここで終わりではなく、卒業までには、まだ3学期があります。もう一頑張りです。また、まだ進路が決まってない人は、落ち込まず、最後まで諦めないでやり抜きましょう。一生懸命やった努力は、きっと認めてもらえるはずです。決して諦めないでください。そして2年生は、今学期はインターンシップ、大変お疲れ様でした。その後の発表会でも、それぞれ工夫し、立派な報告ができました。入試説明会の時も多くの中学生や、保護者の方々が、皆さんのポスターを見てくださいました。この後は修学旅行を控えています。2年は高校生活にも慣れて、中だるみし易い時期です。今後も気を抜かず、しっかりとした学校生活を送りましょう。また1年生は、ここまで流北生としての学校生活を送り、勉強し、着実に成長してきました。先日行われた入試説明会には、中学生が大勢きましたが、その様子を比較すると、この一年で高校生らしくなり、行動もしっかりして大きな成長が見られました。もうすぐ新入生が入って来て後輩ができます。今後は先輩としての品格を身につけてください。
本校は地域連携アクティブスクール指定校として、毎日活動しています。毎月地域の皆様と行っているスマートサイクルちばや通学路清掃活動、地域連携の流北フォーラム等、多くの地域連携活動を行っています。そうした活動の結果が認められ、善行団体賞や、ライトブルー賞をいただくことができました。皆さんの今までの地道な活動が、地域貢献に結びついたものです。このように人に尽くす事とは、多くの人の役に立つという利他の心で常に活動をするということです。このアクティブスクールとしての流北生の成長の証は、まず自立した社会人基礎力の確立です。先日、こんな場面がありました。県道5号線の横断歩道を渡る自転車の流北生二人が、歩道の手前で車が途切れるのを待っていた時、ある車のドライバーが止まって横断させてくれました。自転車通学の二人は、渡る前に軽く会釈をして渡りました。その時、ドライバーの方がニッコリされたそうです。こんな何気ない日常の一コマですが、会釈をするというさり気ない普段の習慣を、きちんと身につけている流北生は、とても素敵な高校生に感じられます。正に自立した社会人基礎力そのものです。きっと、このドライバーの方も今日一日とても気持ちよく過ごせることでしょう。
明日から冬季休業に入ります。新学期までの長い休み中、是非、普段お世話になっているお家の方の手伝いをしてください。そして感謝の気持ちを忘れずにいてください。また交通事故に遭わないよう十分注意し、元気で良い年末年始をお迎えください。(以上、校長先生のお話の概要です。)
写真 全て、各学年の成績優良者の皆さんが、校長室で表彰状と激励の言葉をいただきました。皆さん、勉強を継続して頑張
り続ける努力家です。学業成績優良は本当に素晴らしい事です。校長先生が、「常連の人も多く、この努力は決して裏切らない
ので、これからも頑張って続けてください。」との言葉をかけてくださいました。校長室で、こんな間近で賞状をいただくこと
も希な経験ですね。きっと皆さんの心の中には、良い思い出になることでしょう。皆、真摯で穏やかな表情で校長室を後にしま
した。本当におめでとう。よく頑張りました。
大掃除、LHR、成績会議、職員会議
本日は大掃除、LHRです。先生方は、その後、成績会議・職員会議となります。天気は晴れで、朝8時の気温が7度、日中の最高気温が14.5度まで上がる予報です。今日は昨日と一変して暖かい一日となりそうです。しかし、今朝の天気予報では、帰りが遅くなる人は防寒対策をするようアドバイスがありました。
さて、本日も生徒の皆さんは元気に登校し、新年に向けて、一年の締めくくりとして、綺麗に大掃除をしました。今年も、学校に来るのは、あと来週月曜日の終業式・LHRの日だけです。生徒の皆さん、その23日(月)は通知表が渡されます。成績はどうでしょうか?満足できたでしょうか?残念ながら不振だった人は、冬休みに精一杯頑張って、課題や補習を受けてください。また賞状伝達があり、成績上位の人、部活を頑張って良い成果を残せた部などに、今年一年、ここまで一生懸命やってきたことを讃え、表彰状が贈られます。また来年も引き続き、勉強や部活動を頑張りましょう。
さて、本日も生徒の皆さんは元気に登校し、新年に向けて、一年の締めくくりとして、綺麗に大掃除をしました。今年も、学校に来るのは、あと来週月曜日の終業式・LHRの日だけです。生徒の皆さん、その23日(月)は通知表が渡されます。成績はどうでしょうか?満足できたでしょうか?残念ながら不振だった人は、冬休みに精一杯頑張って、課題や補習を受けてください。また賞状伝達があり、成績上位の人、部活を頑張って良い成果を残せた部などに、今年一年、ここまで一生懸命やってきたことを讃え、表彰状が贈られます。また来年も引き続き、勉強や部活動を頑張りましょう。
1・2年学年集会、3年LHR 、学年会議
本日は、1・2年学年集会、3年LHR です。天気は曇りで、朝8時の気温が8度、日中の最高気温は9.6度の予報です。寒い一日となりそうです。今朝の予報で、厚手の冬のコートでお出かけくださいとのアドバイスがありました。
さて今日も生徒の皆さんは、通学路の横断歩道で、正門の工事をしている業者さんに見守られながら、元気に登校してきました。現在体育館が工事中のため、剣道場と第2体育館を使い、各学年毎にそれぞれ学年集会を行いました。
まず1学年集会(写真①)では、2学期を振り返り、始めに成績の話です。担当の先生から通知表は先生からのメッセージだと思ってみるようにということでした。先生が伝えたかったことを、私なりに表現してみると、もうすぐ通知表が渡されますが、生徒の皆さんは良かった、悪かったという結果だけを見て終わりではなく、良かった人は、また頑張ってそれを維持できるように、或いはさらに頑張ってワンランク上のステージに挑戦するなど、いつも前向きにもっと成長できる自分を目指して行こうということだと感じました。3学期は、また新たな単元を勉強します。これまでの内容がわかっていないと、次に進めないこともあります。この冬休みは、先生から指導された課題や補講にしっかり取り組み、1年最後の学期を新たな気持ちで迎えましょう。
そして2学年集会は、まず修学旅行を控え、この冬休みは、これまでにも何度か事前指導を受けましたが、その内容を復習し、旅行鞄や持ち物の大まかな準備をし始めてください。よくわからない事は自分で勝手な判断をせず、きちんと先生に聞いてから購入したり、準備したりしてください。3階の2学年の教室の渡り廊下に、保健委員会で作成してくれた修学旅行に向けてのポスターを見ると参考になります。飛行機で行くので、決まりをしっかり守って、団体行動を乱し、皆に迷惑をかけないように、一人一人が気をつけて行動しましょう。先生の話にも、当日飛行場で、学校で注意するように大声で注意できないので、一人一人がよく考えて節度ある行動をとるようにとの話がありました。さらに学年主任の先生からも、旅行前の心構えが述べられました。2年生の生徒の皆さんは、こうした先生方からの話をきちんと心に刻み、冬休みを有意義に過ごし、新学期を迎えましょう。
さて3学年生は、各クラスで卒業式に向けて、歌の練習をしました。LHRで、担任の先生から歌の練習についての大切な話を聞きました。その後、式歌の委員を中心に、どのクラスも熱心に練習していました。歌は、あの映画アニメ「君の名は。」の挿入歌を担当したRADWIMPS(ラッドウィンプス)の『正解』です。歌詞の中で、「答えのある問いばかりを教わってきたよ だけど明日からは僕(私)だけの正解を探しにゆくんだ また逢う日まで」「君のいない明日からの日々を僕(私)は きっと□□□□□□□」、空欄の□□の中には当てはまる言葉を入なさい とあります。ここに入る言葉は、「あなたのこれからの人生」「よーい、はじめ」で締めくくられています。正に、卒業にぴったりの青春ソングですね!3年生の皆さん、これは合唱曲なので男女ともしっかり頑張って練習し、当日は素晴らしい感動を伝えてください。そして最後の3年生の力を、後輩や皆に見せてください。
① ② ③
④ ⑤
(写真)①1学年集会 通知表や学校生活について、学年主任、担当の先生から話があり、真剣に聞いています。
②③2学年集会 学年主任、担当の先生から、生活態度や、修学旅行を控えての話があり、よく聞いていました。
④⑤3学年各クラス毎に、卒業に向けて、式歌「正解」を委員が中心になって練習していました。
さて今日も生徒の皆さんは、通学路の横断歩道で、正門の工事をしている業者さんに見守られながら、元気に登校してきました。現在体育館が工事中のため、剣道場と第2体育館を使い、各学年毎にそれぞれ学年集会を行いました。
まず1学年集会(写真①)では、2学期を振り返り、始めに成績の話です。担当の先生から通知表は先生からのメッセージだと思ってみるようにということでした。先生が伝えたかったことを、私なりに表現してみると、もうすぐ通知表が渡されますが、生徒の皆さんは良かった、悪かったという結果だけを見て終わりではなく、良かった人は、また頑張ってそれを維持できるように、或いはさらに頑張ってワンランク上のステージに挑戦するなど、いつも前向きにもっと成長できる自分を目指して行こうということだと感じました。3学期は、また新たな単元を勉強します。これまでの内容がわかっていないと、次に進めないこともあります。この冬休みは、先生から指導された課題や補講にしっかり取り組み、1年最後の学期を新たな気持ちで迎えましょう。
そして2学年集会は、まず修学旅行を控え、この冬休みは、これまでにも何度か事前指導を受けましたが、その内容を復習し、旅行鞄や持ち物の大まかな準備をし始めてください。よくわからない事は自分で勝手な判断をせず、きちんと先生に聞いてから購入したり、準備したりしてください。3階の2学年の教室の渡り廊下に、保健委員会で作成してくれた修学旅行に向けてのポスターを見ると参考になります。飛行機で行くので、決まりをしっかり守って、団体行動を乱し、皆に迷惑をかけないように、一人一人が気をつけて行動しましょう。先生の話にも、当日飛行場で、学校で注意するように大声で注意できないので、一人一人がよく考えて節度ある行動をとるようにとの話がありました。さらに学年主任の先生からも、旅行前の心構えが述べられました。2年生の生徒の皆さんは、こうした先生方からの話をきちんと心に刻み、冬休みを有意義に過ごし、新学期を迎えましょう。
さて3学年生は、各クラスで卒業式に向けて、歌の練習をしました。LHRで、担任の先生から歌の練習についての大切な話を聞きました。その後、式歌の委員を中心に、どのクラスも熱心に練習していました。歌は、あの映画アニメ「君の名は。」の挿入歌を担当したRADWIMPS(ラッドウィンプス)の『正解』です。歌詞の中で、「答えのある問いばかりを教わってきたよ だけど明日からは僕(私)だけの正解を探しにゆくんだ また逢う日まで」「君のいない明日からの日々を僕(私)は きっと□□□□□□□」、空欄の□□の中には当てはまる言葉を入なさい とあります。ここに入る言葉は、「あなたのこれからの人生」「よーい、はじめ」で締めくくられています。正に、卒業にぴったりの青春ソングですね!3年生の皆さん、これは合唱曲なので男女ともしっかり頑張って練習し、当日は素晴らしい感動を伝えてください。そして最後の3年生の力を、後輩や皆に見せてください。
① ② ③
④ ⑤
(写真)①1学年集会 通知表や学校生活について、学年主任、担当の先生から話があり、真剣に聞いています。
②③2学年集会 学年主任、担当の先生から、生活態度や、修学旅行を控えての話があり、よく聞いていました。
④⑤3学年各クラス毎に、卒業に向けて、式歌「正解」を委員が中心になって練習していました。
1・2年LHR 、3年学年集会
本日は答案返却4日目です。天気は曇りで、朝8時の気温が8.2度、日中の最高気温は13.9度まで上がる予報になっています。今朝は濃霧で東武線が少し遅れていたようですが、少しだけ遅れて来た人もいましたが、生徒の皆さんにはほとんど大きな影響はありませんでした。
さて今日は、1・2年はLHR 、3年生は学年集会、1・2年生はポートフォリオの作成をしました。今日は3年生の学年集会で行われた「知っておきたい年金のはなし」講座を取材させてもらいました。(写真 ①②③)日本年金機構の松戸事業所の方に、公的年金について初歩から教えていただきました。先ず公的年金制度ってなに?から始まり、年金のしくみ、20歳になったら国民年金の加入手続きをすること、そして保険料を納めるのは国民の義務であり、納めた人は受け取る権利があること、学生など保険料を納めることが困難な場合は、免除・猶予制度があること、納めていないと受け取れないこと、老齢年金の他、まさかの時には「障害年金」「遺族年金」があることなど、本当に初歩から教えていただきました。皆さん、年金は一生涯必要になる大切な事です。今日の講座の内容は絶体忘れずに、もう一度資料を復習し、家の方々にも話をしてみてください。
また、3階の通路には保健委員会が作成してくれた「修学旅行に向けて」のポスターが掲示されました。(写真④)2年生の皆さんは、よく読んで、注意事項を覚えておいてください。もちろん、他学年の人、先生方も是非ご覧ください。とても綺麗にできています。2年生は旅行が待ち遠しいですね!
① ②
③ ④
(写真) ①年金講座の資料「知っておきたい年金のはなし」②③年金講座 動画で解説してくれま
した。④保健委員長と「沖縄就学旅行に向けて」のポスターです。保健委員会で作成し、3階通路に
掲示しました。とても綺麗で、分かり易くできています。楽しみですね!皆さん見てください!
さて今日は、1・2年はLHR 、3年生は学年集会、1・2年生はポートフォリオの作成をしました。今日は3年生の学年集会で行われた「知っておきたい年金のはなし」講座を取材させてもらいました。(写真 ①②③)日本年金機構の松戸事業所の方に、公的年金について初歩から教えていただきました。先ず公的年金制度ってなに?から始まり、年金のしくみ、20歳になったら国民年金の加入手続きをすること、そして保険料を納めるのは国民の義務であり、納めた人は受け取る権利があること、学生など保険料を納めることが困難な場合は、免除・猶予制度があること、納めていないと受け取れないこと、老齢年金の他、まさかの時には「障害年金」「遺族年金」があることなど、本当に初歩から教えていただきました。皆さん、年金は一生涯必要になる大切な事です。今日の講座の内容は絶体忘れずに、もう一度資料を復習し、家の方々にも話をしてみてください。
また、3階の通路には保健委員会が作成してくれた「修学旅行に向けて」のポスターが掲示されました。(写真④)2年生の皆さんは、よく読んで、注意事項を覚えておいてください。もちろん、他学年の人、先生方も是非ご覧ください。とても綺麗にできています。2年生は旅行が待ち遠しいですね!
① ②
③ ④
(写真) ①年金講座の資料「知っておきたい年金のはなし」②③年金講座 動画で解説してくれま
した。④保健委員長と「沖縄就学旅行に向けて」のポスターです。保健委員会で作成し、3階通路に
掲示しました。とても綺麗で、分かり易くできています。楽しみですね!皆さん見てください!
答案返却
本日は答案返却3日目です。天気は雨で、朝8時の気温が6度、日中の最高気温は10.2度の予報です。今日は雨で寒さはそれ程ではありませんが、陽差しがなくどんよりとした一日です。天気予報では厚手のコートが必要とアドバイスがありました。
さて今日も生徒の皆さんは、先生方に挨拶と交通安全の見守りを受けながら、とても元気に登校していました。もうすぐ冬休みです。この所、答案返却で午前中で放課になりますが、テストが終わり、開放感から油断せず、気を引き締め、3学期に向けて何を準備すべきかを考えながら、無事に過ごしてください。皆で楽しい冬休みを迎えられるように、お互いに気を配り、助け合っていってください。
① ②
③ ④
写真 ①~④答案返却、ファイル返却、冬休みの課題説明をしています。①世界史の答案返却とファイ
ル返却です。②日本史の答案返却、先生から熱い話です。③政経の答案返却後、冬休みの課題説明中。
④数学の答案返却とファイル返却です。皆どうだったかな?冬休みの課題をしっかりとやりましょう。
さて今日も生徒の皆さんは、先生方に挨拶と交通安全の見守りを受けながら、とても元気に登校していました。もうすぐ冬休みです。この所、答案返却で午前中で放課になりますが、テストが終わり、開放感から油断せず、気を引き締め、3学期に向けて何を準備すべきかを考えながら、無事に過ごしてください。皆で楽しい冬休みを迎えられるように、お互いに気を配り、助け合っていってください。
① ②
③ ④
写真 ①~④答案返却、ファイル返却、冬休みの課題説明をしています。①世界史の答案返却とファイ
ル返却です。②日本史の答案返却、先生から熱い話です。③政経の答案返却後、冬休みの課題説明中。
④数学の答案返却とファイル返却です。皆どうだったかな?冬休みの課題をしっかりとやりましょう。
答案返却、スマートサイクルちば
本日は答案返却2日目です。天気は晴れで、朝8時の段階で気温が2度、日中の最高気温が8.8度の予報です。朝晩かなり冷えてきました。今年は季節の変わり目の寒暖差が今頃になり、暖かい日、寒い日が繰り返しています。朝、寒い中でしたが、スマートサイクルちばの実施日で、校門や通学路の横断歩道には、流山警察の方、先生方、生徒会の皆さん方が立ち、挨拶と交通安全を訴え、自転車の安全な乗り方などを見守り、皆に呼びかけました。(写真①②③)寒い所、本当にご苦労様です。警察の皆様ありがとうございます。今後ともご指導、ご協力をお願い致します。寒くなると体の動きも堅くなり、運転操作、通行時の周囲への注意力などが、鈍くなりがちです。日没も早くなるため、いつもの帰り道が暗くて見えにくく危険です。交通安全を心がけ、事故のない社会を目指したいところです。
こうして生徒の皆さんは、皆に見守られながら、今日も元気に登校し、真剣に答案返却の時間(写真④⑤)を過ごしていました。テストの結果はどうでしたか?この後無事、楽しい冬休みを迎えられると良いですね!
① ② ③ ④ ⑤
写真 ①~③スマートサイクルちばの実施日で、校門で交通安全の見守り、呼びかけをしています。④⑤答案返却です。点数配分の
説明に自分の答案を見ながら真剣に聞いています。答案と提出したノートも返却されています。皆どうでしたか?良かったかな?
こうして生徒の皆さんは、皆に見守られながら、今日も元気に登校し、真剣に答案返却の時間(写真④⑤)を過ごしていました。テストの結果はどうでしたか?この後無事、楽しい冬休みを迎えられると良いですね!
① ② ③ ④ ⑤
写真 ①~③スマートサイクルちばの実施日で、校門で交通安全の見守り、呼びかけをしています。④⑤答案返却です。点数配分の
説明に自分の答案を見ながら真剣に聞いています。答案と提出したノートも返却されています。皆どうでしたか?良かったかな?
答案返却(1日目)
本日は答案返却1日目です。天気は曇りで、朝8時の気温が6度、日中も10度位のようです。予報によると、今日は昨日と一変して寒い一日となるようです。暖かい服装、防寒対策をして出かけるようアドバイスがありました。
さて生徒の皆さん、今日は答案返却日ですが、結果はどうでしたか?自分の成績を見直し、この冬休みは成績への振り返りや苦手科目への対策をとり、3学期に備えてください。
そして放課後には、認知症サポーターの養成講座が開かれました。(今日の写真)そこに3年生の有志が15人程参加し、非常に熱心に受講していました。教材「認知症を学び地域で支えよう」を使い、北部地域包括センターの方から講義をいただきました。先ず、認知症とは?や認知症の症状、行動の特徴や心理症状などが説明されました。その後、認知症の人の症状がわかる寸劇を観ました。(写真・上段)先ずは認知症の人への対応知識がない時の例を、続いて対応知識がある場合の劇を観て、比較しました。それは、食事に関するよくある状況と、捜し物に関するよくある状況の2つのシーンでした。本物の認知症患者さんのように、迫真の演技で、非常によく伝わりました。実際、私も認知症の人に接した経験があり、本当にリアルで、「そうそう。ある、ある。」と頷いてしまう程、とても良く研究、観察されていてさすがでした。また私は、小学生向けの授業にも参加しましたが、資料や説明が大人向けに対応されていて、とても高度な内容になっていました。講座を聞き、自分も含め高齢者の方々に対する姿勢を見直し、明日は我が身の思いで、少しでも認知症を防げるように努力しようと思いました。正に進行中の高齢化社会ですが、この講座で熱心に勉強してくれた流北生の皆さんのような若い世代の優しい人々になるべく負担をかけず、お世話にならないように頑張ろうと思いました。
参加した生徒さん達は、講義の区切りで聞かれた意見も、とても建設的で、照れながらもきちんと発表し、最後に認知症予防の内容を歌詞にした健康音頭(もしもしかめよの曲で)を皆で振り付で歌い、とても良い雰囲気で講座が閉じられました。(写真・下段)皆、本当に熱心に話を聞き、良い意見が出て、講座の効果を感じました。放課後残って参加してくれた生徒有志の皆さん、お疲れ様でした。企画、ご指導くださった先生方、ありがとうございました。また最後になりましたが、寒い中、ご来校いただき、流北生のためにご講義いただきました北部地域支援センターの皆さん、本当にありがとうございました。今後とも、流山北高校へのご指導、ご協力を宜しくお願い致します。
写真 (上段)認知症についての講義があり、ワークシートで、感じたことを記入しています。
( 下段)認知症の状況を伝える劇がリアルです!鑑賞後にワークシートでわかったことを記入します。
最後は認知症予防を”もしもしかめよ”の替え歌にして振りを付け、皆で歌いました。
さて生徒の皆さん、今日は答案返却日ですが、結果はどうでしたか?自分の成績を見直し、この冬休みは成績への振り返りや苦手科目への対策をとり、3学期に備えてください。
そして放課後には、認知症サポーターの養成講座が開かれました。(今日の写真)そこに3年生の有志が15人程参加し、非常に熱心に受講していました。教材「認知症を学び地域で支えよう」を使い、北部地域包括センターの方から講義をいただきました。先ず、認知症とは?や認知症の症状、行動の特徴や心理症状などが説明されました。その後、認知症の人の症状がわかる寸劇を観ました。(写真・上段)先ずは認知症の人への対応知識がない時の例を、続いて対応知識がある場合の劇を観て、比較しました。それは、食事に関するよくある状況と、捜し物に関するよくある状況の2つのシーンでした。本物の認知症患者さんのように、迫真の演技で、非常によく伝わりました。実際、私も認知症の人に接した経験があり、本当にリアルで、「そうそう。ある、ある。」と頷いてしまう程、とても良く研究、観察されていてさすがでした。また私は、小学生向けの授業にも参加しましたが、資料や説明が大人向けに対応されていて、とても高度な内容になっていました。講座を聞き、自分も含め高齢者の方々に対する姿勢を見直し、明日は我が身の思いで、少しでも認知症を防げるように努力しようと思いました。正に進行中の高齢化社会ですが、この講座で熱心に勉強してくれた流北生の皆さんのような若い世代の優しい人々になるべく負担をかけず、お世話にならないように頑張ろうと思いました。
参加した生徒さん達は、講義の区切りで聞かれた意見も、とても建設的で、照れながらもきちんと発表し、最後に認知症予防の内容を歌詞にした健康音頭(もしもしかめよの曲で)を皆で振り付で歌い、とても良い雰囲気で講座が閉じられました。(写真・下段)皆、本当に熱心に話を聞き、良い意見が出て、講座の効果を感じました。放課後残って参加してくれた生徒有志の皆さん、お疲れ様でした。企画、ご指導くださった先生方、ありがとうございました。また最後になりましたが、寒い中、ご来校いただき、流北生のためにご講義いただきました北部地域支援センターの皆さん、本当にありがとうございました。今後とも、流山北高校へのご指導、ご協力を宜しくお願い致します。
写真 (上段)認知症についての講義があり、ワークシートで、感じたことを記入しています。
( 下段)認知症の状況を伝える劇がリアルです!鑑賞後にワークシートでわかったことを記入します。
最後は認知症予防を”もしもしかめよ”の替え歌にして振りを付け、皆で歌いました。