文字
背景
行間
2025年1月の記事一覧
令和7年1月7日(火) 3学期始業式 式辞
皆さん、おはようございます。そして、新年あけましておめでとうございます。
さあ、2025年(令和7年)がスタートしました。皆さんはどのような目標を立てて、この1年を送ろうと思いますか。私の目標は「健康第一」です。健康を害して学校を休むようなことがあっては、多大な迷惑をかけてしまうので、そうならないように気を付けて生活したいと思います。
今日は、皆さんに「どのような年末年始を過ごしたのか」聞いてみたいと思います。皆さんは該当するものに挙手で答えてください。
① 年越しそばを食べましたか?
② 初詣には行きましたか?
③ おみくじを引きましたか?
④ お年玉をもらいましたか?
⑤ お年玉をあげましたか?
⑥ 冬休み中に風邪(発熱等)、体調を崩すことはありませんでしたか?
⑦ 冬休みの課題は全て終わりましたか?
⑧ 今日は朝ご飯を食べてきましたか?
⑨ 今年の目標を立てましたか?
3学期は本当にあっという間に過ぎていきますが、とても大切な時期でもあります。人によっては、1年生にとっては「2年生の0学期」、2年生にとっては「3年生の0学期」と言ったりします。4月からの新しい学年に向けて、しっかりと準備していく時期だと言っているのです。もちろん3年生にとっては「新たな環境に向かうためのとても重要な時期」という事になります。
そんな大事な時期に風邪をこじらせたり、寝坊して遅刻したりしていては、もったいないと思いませんか。
限られた時間を最大限有効に使ってください。そのためには、まずは健康第一、規則正しい生活でお願いします。今年1年が、皆さんにとって素敵な1年になるよう願って校長式辞といたします。
7月
7日(月)期末考査③
8日(火)期末考査④
9日(水)答案返却①
10日(木)答案返却②
11日(金)答案返却③
14日(月)答案返却④
15日(火)集会orLHR
16日(水)集会orLHR
17日(木)大掃除・集会
18日(金)終業式
8月
12日(火)~15日(金)
学校閉庁日
22日(金)1日体験入学
千葉県立流山北高等学校
〒270-0116
千葉県流山市中野久木7-1
電話:0120 (23) 1008
千葉県教育庁統一ダイヤル
FAX:04 (7155) 6971
Mail:nagareyamakita-h@chiba-c.ed.jp
令和8年度入学者向けの学校案内が完成しました。
下の「学校案内.pdf」をクリックしてご覧ください。