校長日記 日々雑感

2019年8月の記事一覧

<271>日々雑感(中学生一日高校体験入学について)


 本日、主に中学3年生の生徒・保護者の方々を対象とした一日高校体験入学が行われました。本校体育館で行われた全体会では生徒会長挨拶、学校概要説明等がありました。その後、授業・部活動体験講座(18講座)が実施されました。
 中学生のみならず、保護者の方々も意欲的に体験講座に参加していただきました
 9月以降、中学3年生は具体的な高校選びを進めることになります。本日の体験入学が選択する際の一参考材料になればと思っています。
        
  
  
  
   

<270>日々雑感(全国高等学校PTA連合会京都大会について)

 8月22日(木)・23日(金)に行われました第69回全国高等学校PTA連合会京都大会について紹介します。本校から保護者会役員の方々2名と私の計3名が参加しました。本大会は昭和27年から毎年開催されており、本年度で第69回を迎える伝統ある大会です。
 京都は盆地なので厳しい暑さを覚悟していましたが、大気が不安定で時より激しい雨がありましたが、暑さはそれほどでもなく、しのぎやすい気温でした。
 本大会のテーマは「Kyoから!未来を拓く~受け継ぎ、創る新たなストーリー~」でした。私は保護者会役員の方々と共に第6分科会(我が子の進路選択にどう向き合う?~入試が変わる、授業が変わる・・・・動き出した教育改革~)に参加しました。
 アトラクションでは京都市立塔南高等学校の吹奏楽部の演奏、京都府立鳥羽高等学校の披講研究部による和歌を節をつけて詠みあげる発表がありました。特に披講は生徒たちが古典衣装に身をまとい、日本の伝統の重みを感じることができました
     

<269>日々雑感(道路拡幅工事等について)

 秋雨前線が日本列島上空に停滞していることから、曇天の日が続いております。南からの暖かい空気と北からの冷たい空気がぶつかっていることから、大気が不安定になっています。このことから昨日の夕刻に激しい降雨がありました。どうやら暑さの峠はこえたようですね。
 ところで、本校周辺の道路拡幅工事は順調に進んでいます。本校の正門の移設工事も無事終了しました。道路拡幅工事の関係で本校の正門に向かって迂回路ができております。
 27日(火)に予定されています「中学生一日高校体験入学」では、この迂回路を使って本校に来ていただくことになります。少々遠回りになりますが、案内表示にしたがって、よろしくお願いいたします。
 また、同時進行で校舎外壁工事も行われています。諸々の工事の関係で、駐車場確保ができない状況です。27日の体験入学に参加する方々は公共交通機関のご利用をお願い申し上げます。ご不便をおかけいたしますことにお詫び申し上げます。
    

<268>日々雑感(夏休み後半)

 お盆休みが明けました。多くの人は生活のリズムが「休みモードから仕事モードに移行していないのでは」と察します。厳しい現実がまた、始まりました。
 8月前半にみられた酷暑は少しやわらぎ、肌を突き刺すような暑さではなくなってきました。
 夏休みも残すところ2週間となってきました。夏休みの課題は順調にクリアしているでしょうか。
 夏休みも後半に入り、3年生の就職準備等も佳境を迎えています。面接練習等も熱が入ってきました。夏休みの前半と比べると成長が著しいことがわかります。この時期が一番伸びる時期です。この調子でさらに実力をつけていってください。
 

<267>日々雑感(文化祭準備について)

 本日(8月8日)は、二十四節気の立秋です。空を見上げると秋の雲が出ており、季節が進んでいることは確かです。暦の上では秋になりますが、気温の方は一向に下がらず、厳しい暑さが続いております。
 ところで、夏休み中ですが、文化祭(9月27日(金)校内発表、28日(土)チケット制公開)の準備が始まっています。本校では文化祭のことを星河祭文化の部と呼んでいます。
 「星河」の由来を本校に保管されている記念誌で調べてみました。
 「星河」は「校章の北辰星と本校を見守る江戸川から名をとり、若人(スター)達が大河のうねりとなって未来に輝く」ことを祈念して命名されたと記載されています。大変格調の高い名称ですね。
 各教室にはエアコンが入っていますが、太陽光線が強く校舎外壁が熱をもっており、エアコンが十分にきかない教室もあります。室内でもこまめに水分等をとり、熱中症対策を怠らないようお願いします。
 

<266>日々雑感(スポーツ界の話題について)

 トリプル台風(台風8・9・10号)が日本列島に太平洋の湿った暖かい空気をもたらしていることから、連日厳しい暑さとなっています。この35℃を超える猛暑の中では室内でも熱中症にかかることがあるそうです。喉がかわいたという自覚の前に、こまめに水分補給することが熱中症予防に効果的だそうです。引き続き、暑さ対策をよろしくお願いします。
 ところで、東京オリンピックまで1年をきり、夏のスポーツ界は活況をおびています。昨日(8月6日)に令和最初となる全国高校野球選手権大会が甲子園球場で開幕しました。
 また、昨日は女子ゴルフのAIG全英女子オープンで日本選手として42年ぶりのメジャー制覇を果たした渋野選手の帰国が大きなニュースとなっていました。
 大きなプレッシャーがかかている場面でも悲壮感をただよわせることなしに笑顔をふりまくことができる渋野選手、大したものですね。勝利の女神はこの笑顔にひかれたのですね。
 特に渋野選手の最終18番ホールで5mの距離をねじこんだ強気のバーディパットには感心しました。大事なところで緊張から手が動かなくなりショートしてしまう自分とは段違いです。若手選手の活躍は喜ばしい限りです。

<265>日々雑感(教員採用二次選考にむけて)

 梅雨明けから2週目を迎えましたが、また、厳しい暑さの到来です。毎度のことですが、熱中症の予防等、しっかりとした暑さ対策をお願いします。
 ところで、今月の18日(日)以降にに教員採用選考の二次が予定されております。本校の講師の方々も二次に備えて頑張っています。本校の教育活動に献身的に協力していただいている講師の方々です。将来の千葉県教育界を背負っていく若手育成も大切な仕事です。このことから私も非力ですが、面接官役・試験官
で模擬授業、模擬面接でアドバイスをおくりました。
 模擬授業では教頭先生をはじめ先輩の諸先生方が協力的で、生徒役をつとめてくれました。充実した職員研修となりました。
 無事難関を突破して、良い結果がでることを期待しております。
   

<264>日々雑感(就職指導等について)

 8月の第2週に入りました。台風8号の影響で、大陸からの冷たい空気が日本列島に入り込んでいる関係で、夏の青空が広がっているものの先週より気温が下がり、暑さが少々やわらぎました。
 ところで、連日、就職希望の3年生は各教室で意欲的に就職指導を受けております。高校生の就職活動は夏休み明けの9月に本番をむかえますが、「夏を制する者が就職活動を制する」という言葉が示すように、この8月が大切です。
 面接事前準備、書類作成準備及び筆記試験・小論文対策等、限られた時間の中、取り組むべきことは沢山あります。この夏休みの頑張りは、必ず今後の人生に役立ちます。暑さ対策、健康管理等に留意しながら、自己研鑽に励んでください。
   

<263>日々雑感(数学補習等について)

 連日、猛暑が続いております。日本列島上空が暖かい空気でおおわれている関係で、朝から30℃弱の気温でした。各地で最低気温が25℃以上を記録しており、高温多湿の寝苦しい熱帯夜が続いています。暑さによって熟睡できず、寝不足の方も多数いらっしゃることと思います。
 35℃を超える猛暑日の中ですが、本校の部活動は本日も意欲的に行われていました。引き続き、熱中症対策をしっかりとお願いいたします。
 午前中に数学の夏休み補習も行われていました。この夏休みが各自の弱点を補強するチャンスです。「自分は数学のどの部分の理解が不十分なのか」、自分の現状をしっかりと把握してください。自分の弱みをこの補習でなくしていきましょう。
 

<262>日々雑感(全国学力テストの結果について)

 本日より8月です。梅雨明け後の異常な暑さが続いております。全国では熱中症による死者が出ています。他人事ではありません。この暑さは命の危険と隣り合わせであることを自覚しなければなりません。引き続き小まめな水分補給、早めの休息等を心がけてください。
 ところで、昨日、文科省から4月に行われた全国学力テストの結果が公表されました。本年度初めて導入された中3英語は「読む・聞く・書く・話す」の4技能について出題され、「書く」では25語以上で自分の考えを記す問題の正答率が1.9%と低い数値であったそうです。
 高校でもアウトプット力(発信力)の強化が課題となっています。どうしても読解力を中心としたインプットに目がうばわれがちになります。インプットした知識を使って、自分なりに外部に発信していくトレーニングが必要になりますね。
 時間にゆとりがある、この夏休みこそ、アウトプット力を磨く絶好の機会です。夏休みを有効活用してください。