文字
背景
行間
校長日記 日々雑感
2019年7月の記事一覧
<260>日々雑感(理科実験教室について)
昨日(7月29日)、ようやく関東地方でも梅雨明けが発表されました。しばらくの間、気温の高い日々が続くそうです。熱中症対策等、暑さ対策をしっかりとお願いします。
本日は、7月16日(火)に近隣小学校を会場に行われました「理科実験教室」について紹介します。
本校在籍している高校生が教師役をつとめ、小学生を対象に出前授業を行いました。本年度は、授業の中でマジックショーを導入しました。小学生にとってインパクトの強い授業となりました。
この理科実験教室も本校の恒例行事となっています。ところが、毎年、同じ実験をするのでなく、小さな改善をくわえ、新しい趣向を取り入れていることに感心しています。ちょっとした工夫をくわえることで、行事は盛り上がるのですね。
本日は、7月16日(火)に近隣小学校を会場に行われました「理科実験教室」について紹介します。
本校在籍している高校生が教師役をつとめ、小学生を対象に出前授業を行いました。本年度は、授業の中でマジックショーを導入しました。小学生にとってインパクトの強い授業となりました。
この理科実験教室も本校の恒例行事となっています。ところが、毎年、同じ実験をするのでなく、小さな改善をくわえ、新しい趣向を取り入れていることに感心しています。ちょっとした工夫をくわえることで、行事は盛り上がるのですね。
<259>日々雑感(進学フェアについて)
本日は、昨日(7月28日(日))に柏の葉で行われました「首都圏進学フェア」について紹介します。
この進学フェアでは、首都圏の公立高校、私立高校等が集まり、中学3年生・関係保護者等に各学校の特色をブース単位で説明するものです。
本校からは教頭・教務主任・初任職員2名の計4名が参加いたしました。
私はお昼前に会場に足を運びましたが、大盛況で会場入場する際に入場制限がひかれるほどでした。中学3年生・関係保護者等の方々の熱心さがひしひしと伝わってきました。
本校では来月、8月27日(火)に中学生一日高校体験入学を計画しております。会場は本校体育館で受付は午前9時からです。詳細は本校HPのトップに記載されておりますので、よろしくお願いいたします。
進学フェアのパンフレットより
この進学フェアでは、首都圏の公立高校、私立高校等が集まり、中学3年生・関係保護者等に各学校の特色をブース単位で説明するものです。
本校からは教頭・教務主任・初任職員2名の計4名が参加いたしました。
私はお昼前に会場に足を運びましたが、大盛況で会場入場する際に入場制限がひかれるほどでした。中学3年生・関係保護者等の方々の熱心さがひしひしと伝わってきました。
本校では来月、8月27日(火)に中学生一日高校体験入学を計画しております。会場は本校体育館で受付は午前9時からです。詳細は本校HPのトップに記載されておりますので、よろしくお願いいたします。
進学フェアのパンフレットより
<258>日々雑感(管理特別教室棟の外壁工事について)
本日の午前9時に和歌山県の潮岬の南方海上で台風6号が発生しました。気象庁の発表によりますと、明日27日(土)の午前中に本州南岸に進む見込みの予報が出ております。関東地方に上陸する可能性もあるそうです。今後の台風情報には十分気をつけてください。
ところで、現在、本校の管理特別教室棟の外壁工事が進行中です。管理棟の外側には鉄骨の足場が組まれ、パネル及びシート等で覆われている状態です。その関係で太陽光線がさえぎられ、採光が悪い状態となっております。しばらくの間、ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ところで、現在、本校の管理特別教室棟の外壁工事が進行中です。管理棟の外側には鉄骨の足場が組まれ、パネル及びシート等で覆われている状態です。その関係で太陽光線がさえぎられ、採光が悪い状態となっております。しばらくの間、ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
<257>日々雑感(夏休み図書長期貸出しについて)
21日から夏休みに入りました。ここ数日間、気温も高くなり、梅雨明けも近いと思われます。本格的な夏の到来ですね。体の方がまだ暑さに適応できてないと思います。熱中症には、十分気を付けてください。
ところで、本校図書館では、夏休み長期貸出しが行われています。図書館には良書が沢山あります。図書館は今月の31日(水)まで午前中の時間帯に開館しています。ただし25日(木)は閉館です。いろいろな本にふれてみて、心にもたっぷりと栄養を与えてください。
ところで、本校図書館では、夏休み長期貸出しが行われています。図書館には良書が沢山あります。図書館は今月の31日(水)まで午前中の時間帯に開館しています。ただし25日(木)は閉館です。いろいろな本にふれてみて、心にもたっぷりと栄養を与えてください。
<256>日々雑感(1学期終業式について)
本日は、1学期最終日となりました。気温は平年と比べて低いものの、体育館内は湿度が高くむしむしした状態で1学期終業式が行われました。終業式の中で、私は次の2点について柱をおいて、全校生徒に向けて話をしました。
1 やる気が出ない時、スランプに陥った時の対応法について
1 やる気が出ない時、スランプに陥った時の対応法について
今の自分があるのは、これまでの過去の積み重ねの結果です。自分の過去を振り返ってみてください。いろいろな成功体験があるはずです。
「小学校時代に今まで跳ぶことができなかった8段の跳び箱をクリアすることができた。初めて25mを泳ぐことができた。」とか、丁寧に過去を振り返ってみると、意外と多くの成功体験がでてくるはずです。成功体験を思い返すことがスランプ脱出の特効薬となります。
また、音楽療法も効果的です。皆さんには「落ち込んでいるときにあの曲をきいて勇気づけられた経験」はあるでしょうか?
2017年に100m走の公認記録:日本人初の9秒台を出した陸上短距離で有名な桐生祥秀(きりゅう よしひで)選手の応援ソングは、ゆずの「栄光の架橋(アテネオリンピックの公式テーマソング)」だそうです。
2 人間関係を良くするこつについて
人は一人では生きていけません。特に近年、「コラボ(コラボレーションの略):共に働く、協力する」といった言葉をよく耳にします。
コラボ時代は苦手な人ともうまくやっていかなければならない時代です。人間関係を良好な関係にもっていくために試しに次の2つのことをやってみてください。
①「相手のいいところ、頑張っているところ」を探して、褒めてあげる
人は認められる、褒められることに大きな喜びを感じる。これは小さな子から高齢な方々まであらゆる世代に通用します。
②意識をして笑顔をつくること
笑顔・スマイルは幸せのパスポートとなります。
物事がうまくいかない時に笑顔でいると不思議と問題が解決していきます。
苦手な人の前こそ、先に微笑みながら挨拶をするのです。
時には相手が無視することもあるでしょう。こちらから微笑んで挨拶しても、相手は仏頂面で挨拶を返さないこともあるでしょう。こんなときは気にしないことが肝心です。先手をうって挨拶することは小さな善行なのです。幸せの道へのポイントアップとなります。明るくふるまうことで一番励まされるのは自分自身なのです。
夏休み中に事故が多発する傾向があります。私たちにとって、最も大切なものは命です。 交通事故、水の事故、異常な暑さによる熱中症等いたるところに危険が潜んでいます。事故にあわないよう注意してください。
元気な顔で2学期の始業式にお目にかかりましょう。
元気な顔で2学期の始業式にお目にかかりましょう。
<255>日々雑感(全校集会等について)
昨日は晴れ間が見られましたが、本日はまたぐずついた天気に逆戻りです。
令和元年度の1学期も残すところ2日となりました。
本日は、賞状伝達と全校集会が実施されました。
1学期に特に優秀な成績をおさめた卓球部、バスケットボール部、バドミントン部、実用英語技能検定、読書賞の表彰が行われました。日頃の地道な努力の積み重ねが実を結びました。おめでとうございます。
全校集会では生徒指導部長講話がありました。夏休み直前を迎え、「思慮深い行動と生活の重要性」が強調されていました。どんな相手や物事に対しても、まず考え、次に自分なりに感じ、しかる後に行動する姿勢が大切ですね。くれぐれも反射的に行動し、それから感じ、それから考えるという負のスパイラルの行動パターンは慎んでください。
令和元年度の1学期も残すところ2日となりました。
本日は、賞状伝達と全校集会が実施されました。
1学期に特に優秀な成績をおさめた卓球部、バスケットボール部、バドミントン部、実用英語技能検定、読書賞の表彰が行われました。日頃の地道な努力の積み重ねが実を結びました。おめでとうございます。
全校集会では生徒指導部長講話がありました。夏休み直前を迎え、「思慮深い行動と生活の重要性」が強調されていました。どんな相手や物事に対しても、まず考え、次に自分なりに感じ、しかる後に行動する姿勢が大切ですね。くれぐれも反射的に行動し、それから感じ、それから考えるという負のスパイラルの行動パターンは慎んでください。
<254>日々雑感(基礎学習Ⅰ等について)
梅雨の最終盤をむかえ、本格的な夏の到来が近づいていること感じる1日でした。本日は久しぶりの日差しもあり、気温も昨日と比較して5℃ほど上がりました。夏空が待ち遠しいですね。
ところで、本日は7月2日(火)に行われました1学年生徒を対象とした「基礎学習Ⅰ」について紹介します。この「基礎学習Ⅰ」は本校独自の学校設定科目で特色ある教育課程の一つとなっています。新学習指導要領では「社会に開かれた教育課程」が重んじられています。
それでは、「社会に開かれた」とは具体的にどのようなことを意味するのでしょうか。本校では「社会に開かれた」を次の2点を柱においております。
1.高校で学んだことが高校卒業後も役立つ
現在、高校で学んでいることが将来、どのような形で役立つのか授業の中で実感してもらうことを重視しています。
2.地域と協働して高校生を育てる
学校と地域間で単なる意見交換を行う情報交換だけではなく、共に教育にかかわる行動連携を本校では重きを置いています。学校職員だけでなく、地域の方々も含め、すべての大人が教育にかかわる仕掛けを本校では作っています。
本校では、「基礎学習Ⅰ」において、学生学習ボランティアだけでなく、社会人学習ボランティアの力もおかりしています。
ところで、本日は7月2日(火)に行われました1学年生徒を対象とした「基礎学習Ⅰ」について紹介します。この「基礎学習Ⅰ」は本校独自の学校設定科目で特色ある教育課程の一つとなっています。新学習指導要領では「社会に開かれた教育課程」が重んじられています。
それでは、「社会に開かれた」とは具体的にどのようなことを意味するのでしょうか。本校では「社会に開かれた」を次の2点を柱においております。
1.高校で学んだことが高校卒業後も役立つ
現在、高校で学んでいることが将来、どのような形で役立つのか授業の中で実感してもらうことを重視しています。
2.地域と協働して高校生を育てる
学校と地域間で単なる意見交換を行う情報交換だけではなく、共に教育にかかわる行動連携を本校では重きを置いています。学校職員だけでなく、地域の方々も含め、すべての大人が教育にかかわる仕掛けを本校では作っています。
本校では、「基礎学習Ⅰ」において、学生学習ボランティアだけでなく、社会人学習ボランティアの力もおかりしています。
<253>日々雑感(教員採用一次選考等について)
停滞する梅雨前線の影響で梅雨の長雨が続いております。日照時間3時間以下の日々が6月下旬から現在まで連続19日間続いているそうです。報道によると、農作物の影響だけでなく、夏祭りの風物詩である山車引き回し等がこの長雨のため中止になっているそうです。
ところで、先日の7月14日(日)に、本県の教員採用一次選考が実施されました。本校の臨任講師の方々も一次選考に臨みました。日頃から本校の教育活動推進のためによく頑張っていただいている臨任講師の方々です。現在は「人事を尽くして天命をまつ」の心境だと思います。良い結果がでることを切に願っております。
ところで、先日の7月14日(日)に、本県の教員採用一次選考が実施されました。本校の臨任講師の方々も一次選考に臨みました。日頃から本校の教育活動推進のためによく頑張っていただいている臨任講師の方々です。現在は「人事を尽くして天命をまつ」の心境だと思います。良い結果がでることを切に願っております。
<252>日々雑感(スマートサイクルちばについて)
梅雨寒の日々が続いております。日照量が不足しており、農作物への影響が心配になってきました。
ところで、本日の登校時に流山警察署の署員の方の協力を得て、本校生徒会役員新メンバーによる「スマートサイクルちば」が行われました。
現在、夏の交通安全運動(7月10日(水)から19日(金)まで)が実施されています。今回のスローガンは「歩行者を守る気づかい 思いやり」です。
高校生が乗っている自転車が高齢者とぶつかるといった痛ましい事故も起こっています。他人ごとではありません。いつ自分の身にふりかかってくるかわかりません。
横断歩道は歩行者優先です。特に交通弱者である小さなお子様、高齢の方々を横断歩道等で見た場合は、減速して、いつでも止まれるようにしましょう。
くれぐれも事故がないように。「注意一秒、怪我一生です。」
ところで、本日の登校時に流山警察署の署員の方の協力を得て、本校生徒会役員新メンバーによる「スマートサイクルちば」が行われました。
現在、夏の交通安全運動(7月10日(水)から19日(金)まで)が実施されています。今回のスローガンは「歩行者を守る気づかい 思いやり」です。
高校生が乗っている自転車が高齢者とぶつかるといった痛ましい事故も起こっています。他人ごとではありません。いつ自分の身にふりかかってくるかわかりません。
横断歩道は歩行者優先です。特に交通弱者である小さなお子様、高齢の方々を横断歩道等で見た場合は、減速して、いつでも止まれるようにしましょう。
くれぐれも事故がないように。「注意一秒、怪我一生です。」
<251>日々雑感(高校野球選手権千葉大会について)
第101回全国高校野球選手権千葉大会が昨日開幕しました。
本校野球部は柏の葉球場で流山南高校と対戦しました。野球の神様の導きで皮肉にも同じ市内の県立高校同士で南北対戦となりました。
薄曇りの天気で、ときおり日差しがさしこむものの、気温は23℃程度で心地よさを感じられる絶好のコンディションの中、応援することができました。昨年度の35℃を超える灼熱の中の応援と比べると、熱中症で具合が悪くなる生徒もなく、天国のようでした。
結果は善戦むなしく、流山北高校6対9流山南高校のスコアで惜敗でした。
負けはしましたが、随所にファインプレイが見られ、見ごたえのある、すがすがしい試合でした。
野球部員の頑張りも見事でしたが、スタンドの応援委員会・吹奏楽部の生徒達もよくやってくれました。感謝、感謝です。
本校野球部は柏の葉球場で流山南高校と対戦しました。野球の神様の導きで皮肉にも同じ市内の県立高校同士で南北対戦となりました。
薄曇りの天気で、ときおり日差しがさしこむものの、気温は23℃程度で心地よさを感じられる絶好のコンディションの中、応援することができました。昨年度の35℃を超える灼熱の中の応援と比べると、熱中症で具合が悪くなる生徒もなく、天国のようでした。
結果は善戦むなしく、流山北高校6対9流山南高校のスコアで惜敗でした。
負けはしましたが、随所にファインプレイが見られ、見ごたえのある、すがすがしい試合でした。
野球部員の頑張りも見事でしたが、スタンドの応援委員会・吹奏楽部の生徒達もよくやってくれました。感謝、感謝です。
新着日記
いろいろな部活動が活躍中!!
新着
行事予定
9月
25日(水)月23 星河祭準備
26日(木)星河祭準備
27日(金)星河祭(校内発表)
28日(土)星河祭(制限公開)
30日(月)代休
10月
1日(火)復元・LHR
3日(木)月1+体育の部予行
4日(金)星河祭(体育の部)
11日(金)中間考査1週間前
18日(金)金123
21日(月)中間考査①
22日(火)中間考査②
23日(水)中間考査③
24日(木)中間考査④
25日(金)強歩大会
千葉県立流山北高等学校
〒270-0116
千葉県流山市中野久木7-1
電話:04 (7154) 2100
FAX:04 (7155) 6971
アクセスはこちら
学校案内パンフレット
令和7年度入学者向けの学校案内が完成しました。
下の「学校案内.pdf」をクリックしてご覧ください。
アクセス数
1
5
3
5
9
4
4
リンクリスト