校長日記 日々雑感

2014年6月の記事一覧

ありがとうございました。

 遅くなってしまいましたが、
一昨日、地域の多数の方にご出席をいただき、
本校の開かれた学校作り委員会第1回を開催いたしました。

 委員の方々には授業等生徒の様子を見ていただき、
貴重なご意見をいただきました。
小学校、中学校との連携や地域の方々のお力をお借りして授業等を充実させるなど
良いお話をたくさんちょうだいいたしました。

 以前より良くなったというお言葉をいただけるようになりましたが、
まだまだ努力しなければいけません。

 これからもよろしくお願いいたします。

面談週間です。

 先週末より明日まで面談週間です。
たくさんの保護者の方々が、来校してくださっています。
お仕事を休まれた方もいらっしゃるでしょう、
大事な用事を都合してくださった方もいらっしゃるでしょう。
本当に有り難い事だと感謝しております。
 コミュニケーションというものは、言葉は2割程度しか占めていないと言われています。
残りのコミュニケーションは、お互いの表情とか身振り手振り等だそうです。
それほど直接会って話をすることは大切なのだそうです。
現代は電話どころか、メールやSNSが発達して、
直接に話す機会が減っているように思います。
 保護者の方々が担任を含めた先生方と言葉を交わして、
お互いに理解を深めあってこそ、
子供たちのよりよい成長が実現すると思います。
よろしくお願いいたします。

スマホの怖さ

 ここ何年かで、スマートフォンがかなりの勢いで普及しました。従来型の携帯電話を操作している方を見かけると、私自身「めずらしいな」という感じで見てしまいます。
 でも便利なものには怖い部分も必ずあります。
 先日の新聞に出ていたのですが、以前、あるホテルでアルバイトをしていた女子大生が、たまたまそのホテルでデートしていたサッカー選手とタレントの事をツイッターで発信してしまい、ホテル側が謝罪会見をした出来事がありました。
 これも、ツイートして3時間半後にはその女子大生の本名を色々な人が探し出してしまい、4時間後には、その女子大生のフェイスブックのアカウントも発見されて、顔写真がネット上にさらされてしまったそうです。そして17時間後にはこれがニュースとして流れ、ホテルが謝罪会見を行い、女子大生はバイトやめなければならなくなったそうです。
 スマートフォンで安易な気持ちで、個人情報や自分の色々なことがわかってしまう写真や文章を、ネット上にツイッターやフェイスブックやLINEでアップしてしまう人が後を絶たないようです。インターネット上に出せば、世界中の人が見ています。パスワードがかけてあるから大丈夫という人がいるかも知れませんが、つい先日も一番使われている暗号化ソフトに欠陥というニュースがありました。パスワードくらいだったら、簡単に中身を見ることができる人もいるようです。
 犯罪に巻き込まれてからでは遅いのです。怪しい人や怖い人に付け狙われてからでは遅いのです。
 スマートフォンを使う時は十分に注意してほしいものですし、家庭でもスマートフォンを使う時のルールについてよく相談していただければと思います。