文字
背景
行間
日誌
平常授業・中間考査1週間前
今日は、曇り空ですが気温は24度まで上がります。
しかし、週末は気温が21度と低くなる予報が出ています。
試験前の大事の時期です、体調を崩さないように気をつけてください。
2年生 家庭総合
2・3時間目の授業を調理室で行っていました。
3時間目は計量スプーンの正しい使い方の実習です。
塩を大さじ1・小さじ1ではかり、クッキングスケールで
正しく計量できたのか重さをはかります。
各班に分かれて、行っていました。
次に、小麦粉を大さじ1/2・小さじ1/2をはかります。
すり切りへらの使い方次第で正しく計量ができます。
最後に、水を大さじではかります。
表面張力がポイントになると先生から説明がありました。
液体の調味料を計量する練習です。
これから調理実習がはじまります。
正しく計量して、美味しい料理が作れると良いですね。
しかし、週末は気温が21度と低くなる予報が出ています。
試験前の大事の時期です、体調を崩さないように気をつけてください。
2年生 家庭総合
2・3時間目の授業を調理室で行っていました。
3時間目は計量スプーンの正しい使い方の実習です。
塩を大さじ1・小さじ1ではかり、クッキングスケールで
正しく計量できたのか重さをはかります。
各班に分かれて、行っていました。
次に、小麦粉を大さじ1/2・小さじ1/2をはかります。
すり切りへらの使い方次第で正しく計量ができます。
最後に、水を大さじではかります。
表面張力がポイントになると先生から説明がありました。
液体の調味料を計量する練習です。
これから調理実習がはじまります。
正しく計量して、美味しい料理が作れると良いですね。