文字
背景
行間
校長日記 日々雑感
<40>流北日記 日々雑感(総合的な学習の時間)
本日は、全学年の「総合的な学習の時間」の授業を見学しました。
3学年は「正しい面接の受け方を学ぶ」というテーマで、面接ではどういったところが面接官から見られるのか、面接の勘所について説明がなされていました。
2学年は、「インターンシップ」の事前学習として、時間に対する正確さ、コミュニケーション力、ルールを守ることの大切さといった職業人として必要なことについて学習がなされておりました。
1学年は、「支えあう喜び」~他者に対する敬愛と助け合い~という主題で、DVD「青春のホイール」を使用した道徳の授業が展開されました。
3学年の様子
2学年の様子
1学年の様子
3学年は「正しい面接の受け方を学ぶ」というテーマで、面接ではどういったところが面接官から見られるのか、面接の勘所について説明がなされていました。
2学年は、「インターンシップ」の事前学習として、時間に対する正確さ、コミュニケーション力、ルールを守ることの大切さといった職業人として必要なことについて学習がなされておりました。
1学年は、「支えあう喜び」~他者に対する敬愛と助け合い~という主題で、DVD「青春のホイール」を使用した道徳の授業が展開されました。
新着日記
いろいろな部活動が活躍中!!
新着
行事予定
4月
7日(月)始業式・着任式
8日(火)入学式
9日(水)~11日(金)
オリエンテーション
11日(金)離退任式
17日(木)一斉委員会
21日(月)~30日(水)
生徒面談期間
千葉県立流山北高等学校
〒270-0116
千葉県流山市中野久木7-1
電話:04 (7154) 2100
FAX:04 (7155) 6971
アクセスはこちら
学校案内パンフレット
令和7年度入学者向けの学校案内が完成しました。
下の「学校案内.pdf」をクリックしてご覧ください。
アクセス数
1
7
4
6
8
2
2
リンクリスト