文字
背景
行間
校長日記 日々雑感
<279>日々雑感(1学年美術Ⅰの授業について)
本日は1学年の美術Ⅰの授業を紹介します。
本授業のテーマは「風船張り子の制作」でした。各自風船をふくらませ、その風船に新聞を貼りつけていく工程でした。
担当の先生の説明がポイントを押さえており、わかりやすい説明でした。新聞紙を手で短冊状に切っていく際に、紙の繊維にそって切っていくと、まっすぐに、しかも効率よく切ることができるのですね。また、「土台が大切」、「風船に新聞紙を貼りつけていく第1層が土台」となり特に重要な役割をはたすといった、先生の言葉が印象的でした。
さあどういった素敵な張り子の作品ができるでしょうか。この先が楽しみです。
本授業のテーマは「風船張り子の制作」でした。各自風船をふくらませ、その風船に新聞を貼りつけていく工程でした。
担当の先生の説明がポイントを押さえており、わかりやすい説明でした。新聞紙を手で短冊状に切っていく際に、紙の繊維にそって切っていくと、まっすぐに、しかも効率よく切ることができるのですね。また、「土台が大切」、「風船に新聞紙を貼りつけていく第1層が土台」となり特に重要な役割をはたすといった、先生の言葉が印象的でした。
さあどういった素敵な張り子の作品ができるでしょうか。この先が楽しみです。
新着日記
いろいろな部活動が活躍中!!
新着
行事予定
1月
21日(火)~24日(金)
3年:学年末考査
24日(金)~30(木)
2年:結団式・修学旅行・代休
1年:特別時間割
2月
10日(月)45分×6限
12日(水)火曜日課
17日(月)木45
18日(火)~20日(木)
入学者選抜関係(生徒休業)
21日(金)月曜日課
27日(木)
追検査(生徒休業)
千葉県立流山北高等学校
〒270-0116
千葉県流山市中野久木7-1
電話:04 (7154) 2100
FAX:04 (7155) 6971
アクセスはこちら
学校案内パンフレット
令和7年度入学者向けの学校案内が完成しました。
下の「学校案内.pdf」をクリックしてご覧ください。
アクセス数
1
6
7
4
9
5
7
リンクリスト