校長日記 日々雑感

<238>日々雑感(数学Ⅰの授業について)

 本日は6月17日(月)に行われました1学年の「数学Ⅰの授業」について紹介します。本授業では「分母の有理化」を取り扱っていました。分数の分母にルート(√)を含んだ式を変形して、分母にルートを含まない形にすることを分母の有理化といいます。
 「ルートは同じ値を2回かけるとルートがはずれる」ことと、「分子と分母に同じ数をかけても値は同じ」という法則を使って、分母の有理化の問題に挑戦していました。
 計算の途中で約分することを忘れて、正答にたどり着くことができなかった生徒が少数ですがおりました。やり方はしっかりと理解しているのに、ちょっとした不注意から起こるうっかりミスには要注意ですね。